最終更新:

50
Comment

【2361774】大至急御意見下さい。一年生娘。

投稿者: あん   (ID:8zip7kuKS8E) 投稿日時:2011年 12月 19日 22:46

今年念願だった小学校にご縁を頂き入学致しました。しかしお勉強が本当に大変で既に二年生の勉強をしております。ついて行けない感じを否めません。娘は集中力が無く担任の先生からはお叱りを受けてばかりです。 娘の為には公立が良かったんではないか?と、私の方が落ち込んでしまいます。娘は毎日疲れているせいか本当に元気が無く、遊ぶ時間も全くありません。私もいけないと思いつつも他の子と比べてしまい叱ってしまって後で後悔してばかりです。お勉強が出来ない娘の為には、公立に転入させた方がよいのか?毎日葛藤しております。何方か何でも良いので御意見下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【2361792】 投稿者: 質の良い勉強方法  (ID:Fsx08kaTHxc) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:05

    まず、どの分野が苦手なのかを吟味されてはいかがでしょうか?
    計算が遅いのか、漢字が覚えられないのか・・・文章題が解けないのか・・・
    冬休みにそれを克服するべく、毎日同じ問題をされるのもひとつです。

    遊ぶ時間がないというのは塾に行かれてるのですか?
    疲れておられるのであれば、早めに寝かせてあげてください。
    幼い一年生。疲れが一番の敵です。疲労が重なるとイライラする子供になりますよ。

    土曜日・日曜日は外へ行くようにされてはいかがでしょう。
    いろんな実態経験ができるのは、この時代しかありません。
    学年があがるとますます行くことができなくなります。
    科学館やプラネタリウムなど公共の施設に行くのもよいと思います。

    学習習慣をつけるのは低学年です。
    これはどこの小学校へ行っても同じことだと思えますので、
    時間を上手に使われる工夫をおすすめします。

    長時間勉強させても無理があるので、短時間で質の良い勉強を
    されてはいかがでしょうか。

  2. 【2361796】 投稿者: 難しいですが  (ID:4oZDF49eDEQ) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:07

    本来のお嬢様の姿では無い状態になっているのであれば、
    公立に転校する事も親としての選択だと思います。

    1年生で、勉強の内容が2年生という事ですが、
    まだ理科社会は無いですよね。

    これから、理科社会が出て来たら、
    もっと勉強が苦しくなるかもしれません。

    逆に、理科社会を得意科目として、
    それをきっかけに勉強が楽しくなる可能性もあります。

    まだ、1年生で何がおこるか分かりませんので、
    3年生まで様子を見てはいかがかと思います。

  3. 【2361805】 投稿者: 頭を整理  (ID:VkwHs7d..C6) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:18

    どういう子育てがしたいのか、どういう生活をさせ、どういう子にしたいのか をもう一度よく考えて
    優先順位を決めましょう。

    迷った時いつもそうしています。

  4. 【2361852】 投稿者: キャパシティ  (ID:UC9vRUW2JoA) 投稿日時:2011年 12月 20日 00:05

    子供の頭はそれぞれ別々のキャパシティを持っていて、キャパシティが小さい場合には、努力しても覚えきれません。
    キャパシティは年齢とともに大きくはなりますが、それが学校の要求する授業レベルに追い付くかどうかはわかりません。

    しかし、キャパシティが小さいから公立小学校がいいとは言い切れないのです。
    苦労しても、学校の勉強について行こうとすることで、能力が伸びる場合もありますので。
    ぬるま湯でぬくぬくしているのがいいとは限らないのです。
    まだ低学年ですから、学校の先生と相談しながら、もう少し長い目で見たほうがいいと思います。

    ただし、お子さんの適性を見つける努力を、常にしていなければなりません。
    楽に勉強が出来る子は、勉強に対する適性があります。
    そういう子にはなかなか追いつかないものです。
    でも、子供によって別々の個性があって、他の分野であれば、素晴らしい才能を発揮することもよくあります。
    もし勉強に適性がなかったら…と考えて、別の個性を見つける工夫もしておく必要があると思いますよ。

  5. 【2361855】 投稿者: 早まらないで…  (ID:Xr5t1pEBBJc) 投稿日時:2011年 12月 20日 00:10

    転校は、いつでもできるので…
    我が娘も、今五年生ですが…本当に五年生の夏まで、ついて行くのに精一杯でした!

    前日まで何回させても漢字小テストでは、せいぜい20分の17位…ほとんどの子が20分の20なのに…です。18以下は再テストです。再テストの2、3人にいつも加わって…できない子レッテルでした!
    親子で3年生頃には開き直りました。

    ただただ学校の復習ばかり休み毎に致しました。普段はなかなか定着しなくて…

    休み明けの復習テストでは点数が、ちょっと良かったりするので…先生に、頑張っていることが伝わるようです。

    先生にも、いつもどのように家庭で教育すれば良いかと伺いに行きましたよ。事ある毎に…

    2年生の九九では、クラスで一番最後まで…覚えられなくて…大変でした!

    今でも、学校の復習と塾の復習ばかりしていますが…五年生の夏休み明けから、ちょっと変わってきたみたいで…漢字は相変わらずですが…算数では、クラスのみんなが…そんなに勉強出来た?とビックリする点数取って来たりします!

    本当に長い暗闇の親子生活でした!今だに、習ってすぐのテストは点数取れないですが…復習テストでは取れると親子で頑張っています!!

    だから、後四年頑張ってみて下さい!

    我が家が編み出した方法ですが…参考になれば…

    学校よりちょっとだけ先に進め(予習)してあげると、授業がわかって楽しいみたいです!

    授業が解らないのかもしれないので…塾は個別で、ちょっと先取り(予習)してもらっています!!

    学校の先生より、子供に理解させるのが特に得意な方が良いですよ…

    学校で復習、家でも休みになると復習!で、定着!いかがかしら?

  6. 【2361871】 投稿者: かな  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2011年 12月 20日 00:35

    こんばんは。
    お子さんはとても頑張っていらっしゃると思います。

    授業がどんどん先に進むのですね。

    お子さんは習い事とはかはされていらっしゃいますか?
    通学時間は長く、混みあった電車ではないですか?

    我が子の学校は先取りなしなので参考にならないかもしれませんが、高学年の女児がいます。

    娘が一年生の時は帰宅したらすぐ宿題、ご飯、お風呂で、疲れていたら7時には寝てました。
    一学期はクラスのほとんどのお子さんが、8時前に寝てました。

    慣れない乗り物での通学、重い荷物、お子さんはお疲れではないですか?

    娘は体も小さく、一年生では体重が17キロぐらいしかありませんでした。

    お子さんの体力温存のために、途中まで送迎などはできませんか?
    我が家は一年生の時は、低血圧もひどく主治医と相談の上、朝は学校が住宅地なため月極めの駐車場を借りて車で送迎していました。

    もちろん都心なら無理ですが、最寄り駅までご一緒、乗り換え駅までご一緒でもいいと思います。

    同時に体力をつけるためにスイミングを始めました。
    最初はしんどくてしんどくて、本当に大変でしたが、今はアスリートなみの??筋肉がつき、体力がつきました。
    今も塾のない日は九時に寝ています。

    お子さんが授業中に集中力がないのは、睡眠不足や体力不足でお疲れだからかもしれません。
    掛かり付けのお医者様に血圧や貧血等を調べていただいたらいかがでしょうか?

    睡眠、体力十分でないと学校の授業はつらいです。
    あと、我が家は平日遊ぶことはきっぱり諦めました。
    学校でたくさん遊び、週末たくさん遊ばせればよいと割りきると楽だと思います。

    ご参考にはならないかもしれませんが。
    お子さんが毎日おつらくないようにお祈りしています。

  7. 【2361872】 投稿者: いつも笑顔でいてほしい  (ID:gn4q5Rq.4oo) 投稿日時:2011年 12月 20日 00:36

    私自身の経験ですが・・・

    私立小(国立でしたらすみません)の子供達は
    精神年齢が高い子が多いように思います。
    お勉強も家庭学習がしっかりされていて,
    お友達や先生とのやりとりもきちんとできて。
    そして先生もそういう子たちを高く評価するので,
    どちらかというと精神年齢が幼くて,場慣れも遅かった私は
    先生からもよく叱られ,クラスメートにも馬鹿にされ
    結構つらい小学校時代でした。

    子供は公立小に通わせており,のびのびと楽しそうに
    しています。もちろん公立ならではの問題もあるので,
    どちらがよいともいえませんが。
    自分のときと重ねてみて,娘さんが笑顔で通って
    おられないのが心配です。
    外の習い事などで自分らしさを発揮できるような場を作ってあげる,
    家庭学習で子供の勉強をサポート(または公文,塾を
    利用・・・)するなど,学校生活に気持ちの余裕を
    もてる環境を整えてあげることが大事かと思います。

    ちなみに公立小の子供の学力は幅が広く,こちらも出来る子は本当に
    優秀です。
    そういう子は家庭の教育方針で,日々積み重ねておられるのが垣間見えます。
    公立に行けばお勉強がゆっくりで楽になる,と思われるのは
    はずれてはいませんが,それで満足されると後々危険かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す