最終更新:

36
Comment

【3252449】私立小3年生 保護者同士の付き合い

投稿者: maka   (ID:OCny..E0JnY) 投稿日時:2014年 01月 23日 10:55

私立小3年生女児の母です。

先日、学校の代休が平日にあり、娘とショッピングに行った先で、娘のクラスメイト、クラスの約半数の子たちが集まって遊んでいる
ところに遭遇しました。

1人の女の子が「どうしてここにいるの?」と聞いてきた時の、娘の悲しそうな顔が忘れられず、、。
その後、私に対して空元気のように接していましたが、娘のクラスメイトとお約束を付けれない母である私の責任のように感じてしまいます。

娘の学校では通学範囲が広いため、休日に遊ぶ際には、基本、保護者同士が連絡を取り合い、保護者同伴で遊びます。

学校側も保護者同士の連携をとることを良しとしていて、役員主催の保護者懇親会が年数回あり、学校のお手伝いも盛んで、メールアドレスはクラス全員で共有しています。

私も積極的に参加して、その場では会話を交わせる方もいるのですが、今回のようなことを目の当たりにすると、母として努力が足りなかったのでは?と落ち込んでしまいます。

次回から声をかけてもらいたいけど、どう切り出せば、、と悩んでしまいます。

娘も参加したいようです。どのように話せば良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3253728】 投稿者: 他にも  (ID:KuwI945bf3w) 投稿日時:2014年 01月 24日 08:04

    「発案者側からのご意見参考になり」・・ご意見(は)参考になり



    「折角なので娘さんが大丈夫でしたら他のお母様も見えますし」
     ・・・・ほかのお母様も見えます(から)、(もし)娘さんが大丈夫でしたら
         折角なので(参加なさっては?)


    「私は、娘も楽しめたようで本当感謝でした」
       ・・・娘も楽しめたようで、私は本当(に)感謝でした


    「私学のお仕事お持ちお母様って」
      ・・・(子供を)私学(に通わせていて)お仕事をお持ち(の)お母様って

    「娘の学校のお母様たちはお仕事をお持ちの方ももちろんいますが、表向きは言われません。 」
       ・・・娘の学校のお母様たち(の中に)はお仕事をお持ちの方も
          もちろんいますが、表向きは(仕事をしていることを)言われません



    助詞などを省略したり、目的語や述語を省いたり、文節の順番がちぐはぐだったり、
    すごく不思議な文章を書く方だなあと思います。


    うーんさんは、もしかしてきちんと日本語を勉強したことのない帰国子女なのかしら。

  2. 【3253825】 投稿者: めんどうくさい  (ID:22WanDMkb0A) 投稿日時:2014年 01月 24日 09:23

    うちにも3年生の子供がいます。高校までの一貫校で、クラスメイトは
    仲良く過ごしており、親同士の関係も良好です。

    1、2年生の間は大きな公園に行ってみんなで遊んだり、映画を見に行ったり
    ということが10組ほどの親子でさかんにありました。でもそのうちママがお仕事を
    はじめたり、下の子が入園したりで忙しくなった人が増えてきたのもあり、
    今はそういうイベントは減ってきました。
    うちは子供が仲良しの子が2人いて、互いの家を行き来して近所の図書館に
    行って手芸の本を借りてきたりといった感じでゆるくお付き合いしています。
    お母様も年代や趣味も似ていてお話していて楽しい方たちです。

    今のほうがずっと気楽です。10組の親子がいれば子育ての方針も10通り。
    買わせるおみやげの額や、食べさせる食事、ジュースは飲ませるかどうかなど
    いちいち相談したりして、本当にめんどうくさかった。家族で出かけたほうが
    よっぽど楽しいです。子供には、学校の友だちとは学校で遊んで来て、と話したら
    そうする!と快諾だったのでうちは3年はじめにグループと距離を置きました。

    スレ主さんの学校は女子校ですか?半分がいっしょに遊んでるなら、声をかけられて
    ない子も半分いるわけでそう悲観するものでもないです。それにお友達と遊びたければ
    自分の遊びたい子数名に自分で声かけなさいって言ってもいい頃ですよ。

  3. 【3253836】 投稿者: 思うに・・・  (ID:/r/MqMG8A3g) 投稿日時:2014年 01月 24日 09:29

    うーんさんは主語と述語の間に付け加えて言いたいことや修飾したい言葉ががたくさんありすぎて
    それをあちこち全部に入れてしまうので分かりにくくなってしまうのではないでしょうか?

    一度主語と述語だけの簡潔な文章で書いてみてはいかがでしょう?

    かなりスッキリすると思いますよ。

    簡潔に断定的に話すとあとで逃げ場がなくなることを恐れて常に遠まわしにばかり
    表現する保護者、よくいますよね。

  4. 【3254093】 投稿者: わーい  (ID:gjU4xUe8xCw) 投稿日時:2014年 01月 24日 12:36

    うーんさんの破壊力のあるレスで、スレ主さんのお悩みが大したことでは
    ないように見えてきました。

  5. 【3254111】 投稿者: 私立  (ID:Qo1osTMAtKI) 投稿日時:2014年 01月 24日 12:53

    うちも同じような環境だった為、お気持ち痛いほどわかります。
    ただ、低学年のうちは親が中心のお遊びの機会が多いのですが、4、5年生頃にはお仕事をなさっている方も多く、代休なども子供中心で約束して遊ぶことが増えてきました。親同士もメールでご連絡する程度でそんなに親しくない場合もあります。これからはお母様抜きでお子様だけをお預かりして遊ばせたりする機会も増えてきますので、あまりご心配なさらなくても大丈夫かと思います。
    今回の件でお子様がさみしがっているようでしたら、仲の良いお友達をお誘いしてお遊びの機会をつくられてはいかがでしょうか。

  6. 【3254209】 投稿者: ???  (ID:6SwD3lKbT42) 投稿日時:2014年 01月 24日 14:15

    うーんさん、ご自分の文章が他の方には分かりづらいということ、分かっていただけましたか。
    気づくことがはじめの一歩だと思います。

  7. 【3254412】 投稿者: たぶん  (ID:.zxQcYeAOb6) 投稿日時:2014年 01月 24日 17:02

    遠まわし表現だから
    誘っていいのか、悪いのか
    相手は分からないんじゃない?

    遊びたいなら自分で誘うべき!

    誘ってちゃんや、かまってちゃんは嫌がられます

  8. 【3254454】 投稿者: 自然体で  (ID:KuwI945bf3w) 投稿日時:2014年 01月 24日 17:31

    >1人の女の子が「どうしてここにいるの?」と聞いてきた時の、
     娘の悲しそうな顔が忘れられず、、。


    その時のニュアンスがわからないですが、そんなに意地悪な台詞とも思えません。


    大人でも思わぬところで知り合いに遭遇したとき、思わず
    「あれ~どうしてこんなとこにいるの?何しているの?」
    なんて口をついてでてしまうことってあります、


    それがたまたま共通の人間関係でランチをしていた時に出くわした場合でも。


    お嬢さんが悲しそうだったのは、大勢の様子にただ驚いて戸惑っただけなのに、
    母のスレ主さんが「仲間外れ」という状況に置き換えてしまっている。
    このご相談だけを読んで、そういう印象を受けました。


    多分誘われなくてショックなのは嬢さんでなくてスレ主さんなのでは?


    もうお嬢さんは3年生。皆さんのアドバイス通り、
    もうまもなく子供同士の相性のみの人間関係ができてきますよ。

    親がどんなに苦労して合わせようとも、合わない子は付き合わなくなるし、
    合う子はどんなに家が遠方で、親同士が疎遠でも仲良くなります。


    お母様の心配は、お嬢さんに伝わりますから、気になさらないことです。
    「気の合う方をおうちに呼んでもいいのよ」といってあげるだけで、
    特別な配慮はしないほうがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す