最終更新:

31
Comment

【931577】お付き合いは難しい

投稿者: 字余り   (ID:cgrS7MmOtrE) 投稿日時:2008年 05月 21日 21:18

今春より一年生になりました子を持つ母です。 送迎時にお会いする お母様方のみのお付き合いをしておりますが、なかなか難しいですね。まだ出会って間もない方々ですので、失礼のないよう、お世話になったことがあれば、些細なことでも律儀にしていたのですが、それを重たいと感じる方もいらしたり…。私はお付き合いの仕方が下手なのだと実感し反省しております。今日も、そんな自分を追い込んでしまい、わけがわからないことを口走ったり…。 皆様は、お付き合いに於いて、どのようなことを お気を付けなさっていますか? 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【931730】 投稿者: 苦手  (ID:03n8l0Ax7NY) 投稿日時:2008年 05月 21日 23:59

    私も自分の人付き合いに自信が無いです。
    よく「プライベートなことを聞いてはいけない」ということを聞くのでそのようにしていると、
    いつまでも親しくなれないで社交辞令的なお付き合いが続くばかりになってしまうのです。
    そして、ぼやぼやしているとほかの方たちはいつの間にか親密になっているという状況に・・・

    警戒心が強くてなじみにくいという印象を与えてしまうようなのです。

    ホントにどうしたらいいんでしょう?

    (字余りさまへのお返事ではなく、自分のグチになってしまってごめんなさい)

  2. 【931891】 投稿者: 得意というほどではないけれど…  (ID:mePYdq3TmME) 投稿日時:2008年 05月 22日 09:31

    >字余りさん
    >苦手さん


    ご自身の「人付き合いが苦手…」という意識に追い詰められていませんか?
    「**さんはいつも面白いことをおっしゃるのに、私は気の利いたことも言えなくて…」
    「つまらない人だと思われてないかしら…」
    「今言ったこと、悪く思われなかったかしら…」などなど。


    今まで知らなかったもの同士が子供を媒体にして「保護者」というひとつのまとまりでくく
    られるのですもの、慣れないうちは苦手で当然だと思います。苦手意識を拭い去るのが難しい
    なら、まずは完全に「聞き役」に徹したらいかがですか?ニコニコして聞いていて、別に何も
    言わなくていいのです。
    そのうちそのメンバーに慣れてきて、お互いの好みや性格などもわかって来る頃になれば
    自然に会話できるようになると思いますし、「○○さんておとなしい方かと思ってたけど、
    結構面白いのねぇ」などと意外な感心のされ方をしたりしますよ。


    「さっさと仲良しになってしまっている」方々に焦りを感じるのはよくありません。
    「仲良しになっている」方々にはたとえば美容やファッションなどへの関心や、好きな俳優さん、
    ダイエットなど、共通の話題があったから早くから仲良しになったのだと思います。
    自分も共通の趣味や関心事を持つ方を見つけられればよし、別に見つけられなくても何の問題も
    ありません。


    とにかく「苦手」だと思う気持ちをいったん押入れに閉じ込めて、まずはニコニコ聞き役になって
    みることをお勧めします。


    以上、親の出番の多い私立小保護者を6年間修了し、ただいま親が妙に仲良しの私立中保護者
    2年生の母の経験から来る「悟り(笑)」でした。

  3. 【932186】 投稿者: 字余り  (ID:f0aKOA4D2rs) 投稿日時:2008年 05月 22日 15:21

    得意なほとではないけど…様。大変貴重なお話をありがとうございます。参考になりました。 聞き役ですね。私は無理に話題を作る為に必死だったかも知れません。スレを立てさせて頂きました通り、その所為か?お母様方としっくりいきません。ご挨拶しても、視線を合わせて下さらなかったり、誤解されたり…。 今からも、良好な関係になれますかしら? また良かったら、是非ご意見お願い致します。

  4. 【932190】 投稿者: 感じ悪い人  (ID:AqFdgqEnw/E) 投稿日時:2008年 05月 22日 15:26

    「こんにちは」
    の「は」で視線をそらすお母様、あれはくせなんでしょうか?
    とても感じ悪いですね。

  5. 【938988】 投稿者: 梅雨  (ID:/KoXsVtA.S.) 投稿日時:2008年 05月 30日 16:35

    います、います〜「わ」で、視線をそらす方・・。こっちが挨拶しない限り、まるで空気のように私の存在を無視する方。まったく、感じ悪いですよね。
    とても仲良くしてた方が転勤して以来、つるむお付き合いをやめております。
    そうして周りをみてみると、あらびっくり・・みなさま、しっかりグループなんですよね。
    でも、美輪明広さんの「強く生きるために」の本ではないけれど、お付き合いは腹八分。寂しいくらいがちょうど良いのかもしれません・・。
    実際、お友達が転勤されてから、家はピカピカ。子供の勉強はしっかり見てやれる・・家族は仲良くなる。自分の勉強ができる。(美術館めぐりなど)ランチがないのでお金がたまる・・と、良い事もたくさんあります。
    でも、みなさんが仲良しだと、チョッとあせる事もありますが。
    だからといって、たまに他の方とお話するとカチンときたり、疲れたり。ほんと、人付き合ってむつかしいですね。
    そして、わざと自分は友達がいっぱいいるのよ〜って、アピールする方!むかつきます!
    (すみません・・下品で)

  6. 【939102】 投稿者: 確かに。  (ID:gFcLkveijHg) 投稿日時:2008年 05月 30日 19:11

    梅雨さんの仰る通り、「友達がいっぱいいるのよ〜」アピールの人は
    います、います。
    バッタリ出会って、「今 〇さんとランチしてきたとこなの〜」とか
    「今日は〇〇さんとどこどこへ遊びに行くの〜」みたいな。
    ご本人はなにげなく 仰ってるんでしょうね。
    でも 会う度に 開口一番 そのような感じです。

  7. 【942348】 投稿者: ランチ  (ID:jxfnWxeYuxU) 投稿日時:2008年 06月 03日 13:10

     これがなかなか大変。でも情報を得るためには必要かも・・。
    なーんにも知らないままでいると、子どもがかわいそうなこともある
    のは事実です。どうでもよい情報もありますが、何か困ったときなど
    連絡を取り合ったり、助けていただいたりするのはランチ仲間です。
     子供同士は、そんなに仲良しというわけではないのですが、適度な
    距離感と「○○さんのお母さん」と声をかけたり出来て,子どもも
    ニコニコしてますからね。人と人のつながりの大切さを感じます。
     お付き合いで悩むこともありますが、子どものためには多少は
    覚悟しないといけないのかもしれません。
     こんな私も、今までは子どもは子どもで結構涼しい顔のスマートな
    母親やってましたが、私立小に入った以上はと頑張ってます。そのかい
    あってか、子どもがなんとなくうれしそうにしています。子供同士で
    話してますからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す