最終更新:

729
Comment

【1875427】愛子様の映像をみました。

投稿者: ゆりっこ   (ID:F3rGtrFKIXU) 投稿日時:2010年 10月 07日 19:22

今、テレビで天皇家の色んな映像を紹介している番組をテレビで観ています。
驚いたのですが、愛子様(1歳ぐらい)が、愛子様に話しかけている人の目を見て 話が聞けているのです。

例えば、雅子様に抱っこされている1歳ぐらいの愛子様に、正面から美智子様が愛子様に話しかけらっしゃるシーンがありました。愛子様は、美智子様のお顔をきっちりと(興味深い表情で)見られて、美智子様の話を聞かれている。

愛子様への噂(自閉症だとか)は間違っていると、私は確信しました。
持って生まれた病気ではないのだと。
周りにいる大人が原因で心の病気になったのでしょうか?原因は、やはり母親の雅子さま?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 11 / 92

  1. 【1877127】 投稿者: 私は…  (ID:Graf9gVLX6I) 投稿日時:2010年 10月 09日 02:57

    顔立ち さん、すみません。間違ってましたね。
    1頁目の「関係ないけれど…」さん のコメントに共感したのを何故か「顔立ち」さんと勘違いしてしまってたようです。HNの印象かな? 失礼しました。

    それにしても、やはり東宮家ネタのスレはよくのびてますね…

    ちなみに、私は愛子様がボロカスに言われるのはお気の毒で仕方ないですが、雅子様には色いろ思う所ありですよ。皇太子さまは擁護しますが。

    それに、新興宗教全般が大嫌いな浄土宗門徒です。

    ここで東宮家叩きをされてる方々の言い方って、別版の私立・公立叩きの方々と似てますね…

  2. 【1877147】 投稿者: うさぎ  (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2010年 10月 09日 05:30

    電車に乗ってる人て、みなあんな表情してますよ。知らない人からじっと見られたら余計です。どこが不思議なんでしょ。

  3. 【1877179】 投稿者: 優秀伝説  (ID:zjGeYy5/aec) 投稿日時:2010年 10月 09日 07:17

    自閉症とか病気かどうかなんて国民は正確にはわからない。
    ただ、親と視線を合わさないとか、挨拶は全くできないとか、声が入っている映像がないとか・・そういうことで、普通の子供とはちょっと違う、おかしいなあと感じているだけ。
    でも、東宮太夫の発言や女性週刊誌で、「ピアノで作曲をなさる」「クラスのリーダーシップをとっている」のようなさも優秀であるかのようなことを伝えるから、外見から伝わることとのギャップに驚き疑問をもつのだと思う。
    なぜ、あえて優秀説を言う必要があるのだろうか。
    2歳の頃、「自閉症は不本意。健やかに成長されている」という東宮太夫の発表があったが、これもなぜわざわざやったのか。あえてしなくても、普通に過ごしていれば、多少おかしなところがあっても誰も何も言わないのに。
    だいたい、この発言は、自閉症の人を否定した見方ですしね。
    自閉症は不本意、優秀である・・・とあえて言うから、こういう事になるのだろう。
    東宮は、静かに見守る国民をわざと刺激するような事が多いから。

  4. 【1877202】 投稿者: ため息  (ID:UQ2GtRpDkn2) 投稿日時:2010年 10月 09日 08:02

    ネットって本当に怖いと思います。
    一人が「おかしい」と書くと、それに反応して皆、「おかしい」とする。


    >ただ、親と視線を合わさないとか、


     皇太子様がお出掛けになる時に、お父様をお見送りされる愛子様は、ちゃんと目を合わせていらしたし
     先日、静養先の愛子様、雅子様と何やら楽し気にはにかんだ微笑で、ちゃんとアイコンタクトしていらっしゃいましたよ!


     見逃したんですか?



     いつもたくさんのカメラのシャッター音とフラッシュに追い掛け回されて、にこやかに振舞える小学生の方が私は怖いと
     感じますが。



     

  5. 【1877334】 投稿者: 問題点  (ID:jlKS7POmnHk) 投稿日時:2010年 10月 09日 10:05

    もし発達障害だとしても、無理に公表する必要はないでしょう。
    お辞儀をしないことについても、好ましくはないが、小学生を相手に批判するのも
    どうかと思う。
    まあ、長い目で見守ってあげるしかないでしょう。
    子どもが悪いわけではないですから、子どもを批判するのは 私もよくないと思う。

    でもね。
    自分の子がかわいいからと、不登校の原因を男の子のせいにするのは変じゃないかな。
    身分や立場上、言われた方は反撃もできない。
    権力を利用して、一般国民を ねじ伏せたりするのは許せないですね。
    こういう やり方をしていたら国民に愛されないと思います。

    学習院だって、愛子さまのために一生懸命に やってくれているだろうに、感謝も
    せずに、いきなり記者会見するようなことをして、あんなことをされたら一生懸命に
    やってあげようという気にも ならないですよ。
    協力してもらうには、もっと違うやり方があるでしょうに。

    それに余計なことを言って、かえって愛子様を追い込んでいるような気がします。
    周囲にも注目されるようになってしまったし、自分たちも やりにくいでしょう。

    もう少し賢い方かと思いました。
    学歴は高いけれど。。。。。。

  6. 【1877362】 投稿者: あめ  (ID:rKGOmB2gzik) 投稿日時:2010年 10月 09日 10:34

    降嫁かな?
    今手元に辞書がないから調べられないけど、降家で変換できるのならそういう言葉もあるのかもしれませ
    ん。

    私は敏宮様がテレビに映ると、本当におかわいらしい聡明な宮様、と思っていたので、
    書き込みを見て驚いてしまいました。

    本当におとなしい方なのでしょう。

    おそらく、想像するだけですが、書も、歌も素晴らしいのじゃないかと。
    畏れ多いですけどね。
    見てみたいです。

    紀子様がお妃教育で、和歌のご素養があり、それを御所風にあらためるだけでよかった、
    という報道があったような気がします。

    皇后もおよみになっていたでしょうし、
    そういう意味では皇太子妃は大変な思いをされたと思います。

    一昨年、学生時代にもこんなには読まなかった(読めなかった)源氏物語を読んでみました。
    現代語訳が後ろについているものをほとんど、後ろばかりですけど。
    皇室ウォッチャーじゃないつもりですが、
    いやはや、それからすっかり、
    皇室アルバムを見るようになり、
    脈々とつながっている何か、を感じて喜んでいます。
    皇室アルバムが昔と違ってずいぶん短く、内容も季節や歴史のワンポイント情報、みたいな部分も多く、
    発表されているものが少ないんだな、と感じます。

    難しいですよね。
    私のようにプチウォッチャーの為に生きているわけでないのに、
    昔と変わらないところを期待されて。
    個人の幸せ、夢、希望、を追い求められないでしょう。
    自分の子供には、主体的に道を見つけよう、と言いつつ、
    皇室には、伝統の引き継ぎを求めてしまう。
    誰か個人の努力とか思いとか、で変えられることじゃないですから。

    本当に想像ですけど、天皇皇后両陛下が、秋晴れの一日、
    秋篠宮家のお子様と愛子さまの書かれた絵や書を見て楽しむ、みたいな時間を過ごされているのでは、
    なあんて思っているのですが。
    学校は一日行けなくても、絵を書いたり読書したり、
    お友達お呼びしたり、していたらいいなあ、と思います。

  7. 【1877446】 投稿者: タカピー教育  (ID:F3rGtrFKIXU) 投稿日時:2010年 10月 09日 11:44

    されているんじゃないの?

    子供だから融通がきかなくて、マスコミや公の場では、ああいうふうになってしまっている。
    「お母様は、いつもおっしゃってたじゃない!私は下(シモ)の者たちと違うって」って、マスコミに愛想を振らなかったことを雅子様に叱責されて、あとで親子喧嘩ばかりしているんじゃないのかなあ?
    周りの者は、母娘のことに口出し厳禁!!ってなっているんでしょうね。父親ですら口出しできない状況。
    皇太子様は雅子様の言いなりになっているんでしょうね。こんなカワイソウな目に合わしたのだから・・・・少々は目をつぶって上げ様って。
    しか~し、一部の側近だけが母娘関係に口出しできる、これがこの親子の思想を作っているんでしょうね。

  8. 【1877551】 投稿者: うさぎ  (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2010年 10月 09日 13:54

    1月15日が成人の日だったころ、歌会始めが楽しみでした。今は休みじゃないから、見れたり見れなかったり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す