最終更新:

2187
Comment

【2083134】「おひさま」スレッド

投稿者: 電子   (ID:YB/7806luIU) 投稿日時:2011年 04月 04日 08:29

連続テレビ小説第84作「おひさま」スタートです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2234961】 投稿者: ぶん  (ID:3FAl0yPFFig) 投稿日時:2011年 08月 13日 15:18

    職場に連れて行くのは
    おっぱいをあげなくてはいけないからじゃないのですか?

  2. 【2235603】 投稿者: お義母さん、言い返していいですか?!  (ID:dGHoHA8yQOE) 投稿日時:2011年 08月 14日 11:03

    昨日、見逃してしまいました。
    陽子は、姑にどんなことを言い返していたのですか?どなたか、教えて頂けると嬉しいです。

    陽子は、嫌な顔をせずに明るく頑張っているのに、姑って何かしら気にくわないものなのでしょうか。

    私が姑なら、職場に赤ちゃんを連れて行くのは大変だろうから赤ちゃんおぶって店に出るな。暇な様子だし。陽子は、おっぱいを飲ます為に昼休みに一時帰宅すればいいと思うんだけど。あんなに職場の人達に嫌な顔をされたら参ってしまいます。

  3. 【2235628】 投稿者: 急行きそ・つがいけ  (ID:/qPGEqIZhOE) 投稿日時:2011年 08月 14日 11:42

    須藤茂樹が医専に入学、筒井育子は東京に再就職、いよいよ遠距離恋愛になるのでしょうか?
    しかし、現在のように、携帯もメールも無かった時代、双方とも寂しさとつらさとのの戦いになりそうですね?

    でも蒸気機関車の汽笛ぐらい、出してもいいなと思います。

  4. 【2235744】 投稿者: そうねえ  (ID:waBSnNqV1ts) 投稿日時:2011年 08月 14日 14:32

    最近、あまり「楽しみ」ではなくなってきちゃった。

    陽子のふくれっつら?みたいなのも違和感。

    はじめの頃は、毎日たのしみで1話1話感動していました。

  5. 【2235767】 投稿者: 今でも  (ID:Xnr6HZFgkgo) 投稿日時:2011年 08月 14日 15:10

    今でも楽しく観ています。

    地味ではありますが、成長した生徒達の姿にも「ああ、あの子がねぇ。苦労
    したの?」なんて言ってあげたくなります。

    茂樹くんも、育子さんも、タケオくんにも新しい生活が起こりそうですね。
    あと、杏子ちゃんもそろそろ登場ですね。

    丸庵のお母さんの愛情表現には、少々の違和感を感じつつも楽しんでいます。

  6. 【2236259】 投稿者: 日向子ちゃんの大ファンです。  (ID:EtDiq2Yes2s) 投稿日時:2011年 08月 15日 02:38

    おひさまを楽しみに観ています。無垢、無邪気、エンジェルみたいな、どの赤ちゃんも大好きです。  特に、日向子ちゃんの愛くるしいお顔を見るだけでも幸せな気持ちになれます。 

    演技していない日向子ちゃんの表情が、NHKのカメラマンさんによって 素晴らしく撮れています。  そして、いつも着せられている、赤いちゃんちゃんこ?の着物は懐かしいです。 これが、又、似合って可愛い!   

    ちなみに、アメリカの乳児時期の赤ちゃんは頭の毛が無いのが多くて、日向子ちゃんの毛が逆立っているのを見ると、私の子供の時と同じで、微笑んでしまいました。 

                               米国から。

  7. 【2236299】 投稿者: 泣けました。  (ID:M9r7Z5UFvi.) 投稿日時:2011年 08月 15日 06:48

    急行きそ・つがいけ様

    陽子の言い返しですが

    「お母さんの方こそ他人行儀なんじゃないですか?
    本当に大変だったら家族なんだから、ちゃんと甘えます。
    お母さんこそ、家族に疲れた顔見せてないじゃないですか、
    私だって家族だからこそ、家族の前では笑顔でいようと思ってるんです。
    仕事も自分で決めたことだから、出来るところまでは自分の力で
    やろうと思っているだけです。
    本当に大変な時は家族なんだから甘えるに決まっています。」

    みたいなこと(ちょっとあやふやですが・・・)
    言い返していました。
    徳子お母さんはすっかり「その通り」と言った感じで
    納得して「ごめん」と謝っていて
    あまりのあっけない展開に少し肩すかしという感じだったかな?
    お父さんはずっとそんな二人のやりとりをみていて
    「今回は陽子ちゃんの言うとおりだな」
    みたいな発言でした。

    そのあと徳子お母さんが
    突然「カサブランカ」っていう映画やってるんだけで
    明日二人で観に行かない?
    という展開になり「行きます、行きます、行きたいです。」
    と二人で盛り上がり
    徳子のキモノ選びがはじまり(二人で)
    おおはしゃぎだったのに
    翌日になると
    「和成と二人で行っておいで
    二人でおでかけなんて行ったことなかったでしょう?」
    という展開でした。

    展開としては悪くなにのだけど
    15分の中にそれを目一杯いれてるので
    ちょっとあれあれ??
    って感じでした。
    なにかトピックスがないとダメだから
    的な感じでしょうか?

    やっぱり戦後すぐの日本の家庭の雰囲気とは
    かけ離れているんですよね・・・・
    そこがドラマということですかね?(笑)

  8. 【2236300】 投稿者: 泣けました。  (ID:M9r7Z5UFvi.) 投稿日時:2011年 08月 15日 06:52

    すみません、
    見逃したのは「きそ・つがいけ様」じゃなかったですね・・・
    「お義母さん、言い返していいですか?!様」でした。
    失礼しました・・・・

    「お義母さん、言い返していいですか?!様」
    ご参考になさってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す