最終更新:

2187
Comment

【2083134】「おひさま」スレッド

投稿者: 電子   (ID:YB/7806luIU) 投稿日時:2011年 04月 04日 08:29

連続テレビ小説第84作「おひさま」スタートです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2123251】 投稿者: あんず  (ID:JpG7D89d5mM) 投稿日時:2011年 05月 10日 09:19

    連続の投稿で失礼します。
    投稿している間に入れ違いで投稿がありました。

    >ある日房子さんが話の続きを聞きに訪れると、そこには朽ち果てたあばら家が。聞けば、戦争でタケオ一家も含めてみんな死んでしまったと。


    こういうラストも面白い!!でも怖い!!!
    あるいは、こういうのはどうでしょう?
    (「房子さんは私」様と一緒に叱られる覚悟です)


    実際は、房子の車があぜ道にはまってしまったのではなく、
    崖下に転落して車は大破。房子も瀕死の状態で病院に運び込まれ、
    意識不明の危篤状態が続く。
    一方、房子はベッドの上で夢を見ていた。陽子という老婦人、
    実はあの世の使者であった。
    最後に「家族の夕飯を作りに戻りなさいね」と諭され、意識を回復する。
    で、退院後
    >子供達のお弁当に卵焼きと焼鮭を入れて平和に幸せを感じる。


    横に逸れてしまい、申し訳ありませんでした。
    朝の連ドラが「世にも奇妙な物語」になってしまいました。

  2. 【2123278】 投稿者: 天然水  (ID:KeHT/x6GSSo) 投稿日時:2011年 05月 10日 09:39

    今朝は真知子さんと一緒に涙ぐんでしまいました。

    見合いの席でのこと、なんて物悲しい偶然でしょうか。ドラマは偶然がわざとらしいことが
    ありますが、ああいう演出はあっていいと思いました。
    ハイネの詩集も読んでみたくなりました。

    真知子や育子は主役ではないですが、それぞれの人生にスポットをあてて
    丁寧に描いていますよね。

    私も真知子の今後がとても気になります。永遠の別れのときまで春樹兄さんとお互いの気持ちを
    伝え合うことはなかった、とナレーションで言っていました。ということは、少なくとも
    どちらかは現在は居ないということ?

    茂樹兄さんも笑顔を忘れるというのは、どんなことなんでしょう。戦争の最前線に行くことになるので、
    かなりつらい体験をするのでしょうね。重くはなりますが、ドラマでもきちんと描いてほしいです。

  3. 【2123283】 投稿者: ラクダは楽だ  (ID:HBUCPoG8YT.) 投稿日時:2011年 05月 10日 09:45

    今日もウルウルしながら見ました。

    たった15分の中に、さまざまなエピソードが盛り込まれているのに、詰め込み感がなく、
    1時間くらいの良質なドラマを見たあとのような充実感と余韻が感じられます。
    主人公だけでなくまわりの人物像も、何気ない言葉やしぐさで伝わりますね。
    役者さんたちの好演はもちろん、脚本・演出・構成~小物にいたるまで本当によくできていると思います。

    真知子が許婚に会わされている時、窓ガラス越しに春樹を見たシーンでは、
    ガラスに少しゆがみとくもりがあり(大道具さんさすが!)、気持ちを伝えたくても伝えられないもどかしさ、悲しさが一層伝わってきました。
    また、茂兄が家の前で父と陽子に挨拶をするシーンで、
    「お父さん」「陽子」のあとチラッと家のほうを見たので、亡き母にも行って来ますをしたんだと、またまたじ~んときてしまいました。

    登場人物の一挙一動、背景、小物にいたるまでじっくり見てしまうドラマです。

  4. 【2123307】 投稿者: ざるそば  (ID:1HZ2FBzDwwQ) 投稿日時:2011年 05月 10日 09:59

    作品が良いと、出ている役者さんもみんな素敵に見えてきますね。
    実際、皆さん味があるし演技力がある方々なので、人選もきっちりじっくりされたのでしょうね。
    あっ、斉藤さんだけは「?」です。うるさすぎ。
    まあ本編には登場しないので気にしないことにしますか。

    今日は、朝ごはんの散らし寿司のシーンで思わず「てっぱん」を思い出しました。
    安田成美さんが散らし寿司の上の錦糸玉子とか海苔とかが盛ってある方をひっくり返してお皿に取っていたあのシーンです。
    今回もひっくり返っていたらどうしよう・・・とドキドキしましたが、お皿に取った散らし寿司は玉子も海苔も上にあったのでホッとしました。
    考えたら当たり前のことなのですが、前作の後遺症は根深いようです。

  5. 【2123321】 投稿者: そば好き  (ID:66XPXIRQMIs) 投稿日時:2011年 05月 10日 10:16

    キャンディさん

    せっかく皆さん余韻に浸って楽しんでいるのですから…
    何を書こうともちろんご自由ですが、楽しい雰囲気を出来ればこわさないで頂きたいのですが。
    お願いします。

  6. 【2123377】 投稿者: キャンディ  (ID:knol6/L5Kc2) 投稿日時:2011年 05月 10日 11:01

    たしか…さん
    電子さん

    ありがとうございました。
    「友情の証」ということでバンザイはよかったんですね。
    あの場では「みなさんありがとう」ぐらいにとどめて
    育子や真知子の前だけでバンザイしたらいいんじゃないかと思ったもので。

    そば好きさん

    読み返してみましたが,私だけ名指しされるほどそんなに雰囲気壊してましたか?
    放送内容のツッコミはだめで自由な妄想ならOKなんですね。

  7. 【2123386】 投稿者: 同感  (ID:M1F1Fu7JL9I) 投稿日時:2011年 05月 10日 11:09

    斉藤由紀さんかわいそうですね~。
    何であんなキャラしてるんでしょうね。
    しかし、皆様の感想に同感です。

    最後に斉藤さんも意外な展開で、
    しっとりした演技派に・・なんてありえないでしょうね。

  8. 【2123483】 投稿者: はね駒  (ID:wFoW6PvGAbo) 投稿日時:2011年 05月 10日 12:32

    あの上からかぶさってくるような落ち着かない話し方や動作は、
    斎藤さんの若い頃の朝ドラ「はね駒」のおりんを思い出しますね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す