最終更新:

740
Comment

【2377951】平清盛

投稿者: 2012   (ID:x4Ukqbfi/2w) 投稿日時:2012年 01月 08日 23:16

始まりましたね。
取り急ぎ、スレ立て。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 23 / 93

  1. 【2425404】 投稿者: ブラックパール  (ID:ZcV5F1Nn276) 投稿日時:2012年 02月 12日 22:32

    今日の放送「西海の海賊王」を見て。
    中学生の子ども「これってワンピースやん」
        親の私「いや、ジャック・スパロウでしょ。ジョニデよ」
        子ども「海賊王ってワンピースやん」
          私「でもこの兎丸のいでたちはジョニデ扮するスパロウ船長でしょ」
    『パイレーツ・オブ・カリビアン』VS『ワンピース』、世代の違いそのままに平行線を辿ったのでした。

  2. 【2425447】 投稿者: ハリウッドvsNHK  (ID:.PUb1DLnNIc) 投稿日時:2012年 02月 12日 22:55

    うちの中坊は
    「めっちゃハリウッドのぱくり」
    とほざいてました。

    あと、
    「なにを喋ってんのかわからん。」とも


    キャプションがいります。

  3. 【2425510】 投稿者: ぞう  (ID:0.gf8DQoKpk) 投稿日時:2012年 02月 12日 23:42

    中学生の娘は「(ワンピースとパイレーツ・オブ・カリビアンの)劇的コラボやな。」と言っていました。
    そういう言い方も出来るな(笑)。

    私、格好より加藤さんの声の通らなさと、予告編で薄々わかってはいまたけどやっぱり関西弁が中途半端なことの方が気になりました。

    それと岡田さんのナレーション、慣れないです。

  4. 【2425568】 投稿者: 大輪田泊  (ID:r1ONDIgNj9I) 投稿日時:2012年 02月 13日 00:20

    今回のは、パイレーツ・オヴ だの ワンピースだの言われることを狙っての製作としか思えませんね。
    大型ロケであったのは間違いないと思うので、とにかく話題になることを目標にしていたような気がします。
    兎丸は時代を越えたかのような ゴロツキ関西弁なのに、あの関西弁は。。。
    カーネーションのほっしゃんを見てなければ 残念感もこれほどではなかったと思うのですが、時期が悪かったか。
    松山くんのガタイのよさは映えましたね。あれでほっそりと痩せていたら淋しい映像になったと思います。

    ただほこりっぽい画像で統一された演出は好もしく見ております。
    900年も昔のことだと思わせてくれることで、かえって存在感を醸し出してくれる気がしています。

  5. 【2425805】 投稿者: イケメン好き  (ID:gfx8vj/up6g) 投稿日時:2012年 02月 13日 09:18

    「海賊王になるツ!」ってワンピースか!
    加藤さんもマツケンも台本みて、笑ったらしいですよ。
    でも監督が「思い切りやってください。」ということで
    今回の「西海の海賊王」ができたので。
    賛否両論あるでしょうが、迷いがないことに好感がもてます。
    宮廷の現実ばなれしたふわふわした愛憎劇と、粗暴で汚らしい風貌
    の武家の戦闘劇の対比がうまくでているんじゃないですかね。

  6. 【2425819】 投稿者: 中井貴一は好きだけど  (ID:jZpypZauXOk) 投稿日時:2012年 02月 13日 09:28

    一体、どんな視聴者層を狙っているのでしょう?
    前の「江」は、まだ、おこちゃま層にはぴったりフィットという感じがあって、
    子どものいる家庭ならば、ま、いいかと思えたのですが。
    今回のは、よぉわからん。

  7. 【2425823】 投稿者: いや~  (ID:9sii53iqMYU) 投稿日時:2012年 02月 13日 09:30

    私のジョニーをカト○と一緒にしないで!!(笑)

  8. 【2425847】 投稿者: ちょっと見  (ID:NBKBFZwRQyk) 投稿日時:2012年 02月 13日 09:39

    >それと岡田さんのナレーション、慣れないです

    同感。
    ナレーションだけ、浮いてる感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す