最終更新:

455
Comment

【2560136】はつ恋

投稿者: NHKの火曜10時   (ID:DLLpZG66FnA) 投稿日時:2012年 05月 30日 10:41

全8回しかないのに2回終わってしまったのでスレ立てもどうかと迷いましたが・・・・このドラマ、なんだかすごく好きなんです。

ハンディカメラで撮ったようなホームビデオ風のカメラワーク、現在と過去の映像が交錯しながら、いったい過去に何があったのかなかなか明らかにならず、じらされながら話が進みます。

そして・・・情緒的に挿入される美しい桜や富士山、お茶畑の映像・・・。少し暗めの画面が落ち着いていて映画のような雰囲気でもあります。

そして何よりも
フランスのパリ医科大学勤務、フランス語ぺらぺら、いつも白シャツのボタンは三個まで全開、愛車は真っ赤なアルファロメオ、長身に白衣を翻して歩く、しかし女性を愛せない(おそらく緑以外の女性を愛せなくなった)影のある男、伊原剛史。


しびれます。

昨日第二回でしたが、伊原に肝臓手術をしてもらった緑(木村佳乃)が退院の日、仕事で迎えに来る時間に遅れてしまう夫に
「一人で帰るから大丈夫」と連絡して
一人バス停に立っています。そこへ現れたアルファロメオの伊原。

半ば強引に「まだ一人で歩いちゃだめだ」と木村佳乃を送ることにします。
今まで
「村上さん」「三島先生」と呼び合い、お互い主治医と患者の立場で敬語で話してたのに
車の中で初めて「みどり」と名前で呼びました。

これからどうなるのかドキドキです。

木村佳乃の家族や友人がすごくよくて家族のシーンで何度も泣いてしまいます。


私がハマっているのを横で見ている主人には
「メロドラマじゃん」とバカにされますが、違います。大人の切ない純愛ドラマです。


皆も見てみて~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 32 / 57

  1. 【2606639】 投稿者: 青木さんが好きです。  (ID:ZfxnST1vRJ6) 投稿日時:2012年 07月 05日 20:40

    娘の見たい番組の録画と重なってしまい、途中から再放送で見るようになったので最新話をまだ見ていません。最初は普通の三角関係(というとちょっと違いますが)の話と思っていたのに怒濤の展開ですね。緑は三島先生といるときの方が、本来の自分を出せるのでしょうか。家族の前では苦しそうな顔をあまりしませんよね。

    青木さん、以前にも大河ドラマで敵対している役の人とは飲み会でもあまり親しくしなかったり、戦争のドラマでは演じた俳優さんのお墓で号泣されたり・・・とか聞いていて、「この人、入り込むタイプすぎるのでは?」と思っていました。今回もスタジオパークで、家族団らんのシーンを後から見て「このときすでに緑は三島先生と・・・」「三島先生と会っている時の緑は女の顔をしている」とか思って悲しくなると話されていて、やっぱり素敵な俳優さんだなと思うと共に、やや心配になりました。制作会見画像もオンエア後だいぶ経ってから見たのですが、伊原さんが「青木さんと初めて会った時になんか殺気のような鋭いものを感じた。」とおっしゃっていましたし。

    スタジオパーク、私は男性アナウンサーは前の近田さんが断然好きだったのですが、女性は前の青山さんがそんなに好きではなくて、今の人の方がまだいいなと思うときもあるのですが、質問のしかたが上手でないのは感じます。近田さんに戻って来て欲しいです。

  2. 【2606642】 投稿者: 青木さんが好きです。  (ID:ZfxnST1vRJ6) 投稿日時:2012年 07月 05日 20:41


    ×演じた俳優さんのお墓
    ○演じた役のモデルになった方のお墓
    です。

  3. 【2606958】 投稿者: 凡人  (ID:y4npTiaL1oc) 投稿日時:2012年 07月 06日 01:29

    どんな結末か想像してみました。(勝手な想像なのでネタばれと全然ちがいますが、気になる人は読まない方がいいと思います)



    緑の夫、やきもちの葛藤の末、魔が差して女子社員と不適切な関係になる
    三島、緑への深い思いと罪悪感で苦しみ、さらに緑から離れられない
    緑、三島への気持ちを抑えきれない。
    緑が再発。三島先生、回復しようと死ぬほどの努力する・・ができない。
    病室での悲しい二人だけの別れ。 三島、緑の後を追う。

    場面変わって10年後。緑の子供は高校生。初恋。
    緑の夫、必ずその人と結婚しろ!と諭す

    -----------
    凡人の想像はこの程度。
    中園さんは、全然凄いんだろうな~

  4. 【2607057】 投稿者: 面白いです  (ID:DLLpZG66FnA) 投稿日時:2012年 07月 06日 07:30

    凡人様、

    予想、あれこれしてしまいますよね~!!!!
    凡人様のストーリー、面白いです。


    私も結末はなんだか悲しい予感・・・。


    スタパ、見られなかったのですが、そこでの中園さんの発言が、ハッピーエンドではなさそうなニュアンスだったようで・・・。

    今の三島先生を見てしまうと、あれはほっとけないですよね!公民館で「こ、れ、は!」「こ、れ、は」
    「ど・・・・り・・・・」で涙ドバーーーッでした(笑

    緑が三島を選んでしまうんではないかと私も思います。


    7回は三島君が切なすぎて胸が苦しくて、あっという間の一時間でしたが、中山さんが富士西高のTシャツを三島に着せてカラオケやってたシーンだけ、くすっと笑えました。



    そして、何不自由なくかっこよかった三島先生を見たくてちょっと前の回を見ちゃったりもしています。
    三島先生の話し方や身のこなしがどんなにかっこよかったか、改めて確認(笑)


    私が好きなのは退院後に緑にランチを用意した時、先に「どうぞ」と言うところまでは欧米風、でもすぐ自分も手を合わせて「いただきます」と純和風に言う、かわいかっこいい三島先生。


    ・・・はつ恋病、重傷です(笑)。

  5. 【2607333】 投稿者: つぶやき  (ID:6v9FTKXGNaQ) 投稿日時:2012年 07月 06日 11:25

    ケンタくんの「将来の夢」の作文はストーリーの伏線なのかな?

    ケンタ→母親と引き裂かれたまま両親離婚→数年後、母の病状を知らされ再会→「ママの病気はボクがお医者になってきっと治す!」ことを誓う。

    三島先生とドリのはつ恋から始まったストーリーは二人が志していた
    「患者さんの心に寄り添う医療」を提供する臨床医となったケンタが実現させる。

    。。のかなぁ?

  6. 【2607352】 投稿者: 暇人  (ID:1mdcuP3Mi52) 投稿日時:2012年 07月 06日 11:43

    凡人さん予想の、

    >場面変わって10年後。緑の子供は高校生。初恋。
    >緑の夫、必ずその人と結婚しろ!と諭す

    この部分、おもしろい!すごい笑っちゃった!

  7. 【2607513】 投稿者: ルナ様  (ID:DLLpZG66FnA) 投稿日時:2012年 07月 06日 14:10

    >朝早くにテレビ東京で冬ソナの再放送をやっていて、なんとなく見たのですが
    ピアノのシーンといい、番組に漂う空気感みたいなものが本当に似ていると思いました。


    冬ソナに似ているとよく言われているようですね。

    冬ソナ一回しか見てないのですが、あれも映画のように映像のきれいなドラマでしたね。


    はつ恋で成功しているのは
    「昔の演技を若い役者がやっている」ところかな。

    学生時代のシーンが長かったので仕方のないことですが、冬ソナではすべて同じ役者が演じていたので、高校生なのにばっちり化粧していて、それはちょっと違和感がありました。

    はつ恋で、もし木村佳乃と伊原剛史が高校生役をやっていたら、ここまで入り込めなかったかもしれません。

  8. 【2607705】 投稿者: 三島先生ファン  (ID:5ypYZIhhY8Y) 投稿日時:2012年 07月 06日 16:26

    今回、リハビリの成果があり三島先生が「ど・・り。」と言えたところ嬉しかったです。
    緑になりきって見ていた私は三島先生を抱きしめ泣き崩れました。でも実際の緑は冷静でしたね。

    お父さん。迫真の演技で怒りの表現がすごかったです。
    でもちょっともっていきかたに無理がありこのドラマ唯一の残念です。
    なぜ確信できたのでしょうか?

    何年も前だけど、緑を傷つけた許せない男。
    でも緑は現在良い家族に恵まれ幸せに過ごしている。病魔に侵され母親と同じく命を落とすところを救ってくれた名医。

    お父さんとしては複雑だろうけど、この展開残念です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す