最終更新:

376
Comment

【4396723】お母さん、娘をやめて良いですか?

投稿者: はなこ   (ID:K1TuFmlWe2M) 投稿日時:2017年 01月 14日 07:08

衝撃的なタイトルですが、皆様ご覧になりましたか?斉藤由貴さんと、はるさんの親子で、これからますます面白くなりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 27 / 48

  1. 【4450331】 投稿者: 先送り  (ID:wjXqMvjfvtQ) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:32

    顕子ママも
    娘が家出したときに、男がたぶらかしたんだと怒っていましたよね。
    この時には、まだ自身にも原因があるとは気が付いていないのでしょうか。
    それとも少しは気が付いているけど、問題に正面から向き合う気がなくて、
    第三者のせいにしてしているのか?
    次回視聴するときのポイントにします。

  2. 【4450824】 投稿者: 自立娘  (ID:dX4HJBQm4o6) 投稿日時:2017年 02月 14日 12:32

    昔は娘は結婚したら苗字も変わり、夫のところへ嫁ぐ。実家からは離れる。というのが普通だったし、夫側と同居も多かったから、母が娘を・・・というのが少なく、マザコン&息子離れできない母が目立っただけでしょ。

    現在は同居も減り長男ウンヌンもなくなりつつあるから、本来同性である娘の方が気を使わない。とこういう母娘関係の問題が増えたんですよ。

    元々都会住まいの私の実家。古い考えの家に嫁いだ私を母は責める責める(笑)
    娘は普通自分の母親の元にいるものだ。とえ?「普通」は違うんじゃないの?普通って何?

    娘がいていいなんてみんな言うけど、全然よくないわ。親不幸な娘だわ。とも。

    弟いるじゃん。しかも未婚。そっちと仲良くしてくれ。

  3. 【4450906】 投稿者: 最近では  (ID:DWdeEb9J0Yw) 投稿日時:2017年 02月 14日 13:14

    最近では産み分けしてでも女の子がほしいいう夫婦が増えました。
    その理由としては、幼い頃に着せる洋服の種類が多く可愛いこと、将来、友達親子のような関係になり、ランチやショッピングに勤しむ楽しみがあること等があげられると聞いたことがあります。

  4. 【4451025】 投稿者: だからこそ  (ID:cCNG6Zgj90g) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:28

    女の子が欲しいと望み、お人形のように可愛い服を選んで着せ替え、友達親子としてべったり…
    母親は仲がいいと思っていても、娘には次第に重荷になり、ある日を境に不協和音がなり始める。
    まさにこのドラマですよね。
    自分も気をつけなきゃ、と思える人は自覚があるだけまだいいのかもしれません。

  5. 【4451064】 投稿者: 反省  (ID:dQrJOZB03bo) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:58

    私も女の子が欲しいと思っていた一人です。
    可愛い服を選んで着させて、、、私のアクセサリーですよね。
    習い事をさせ、賞をもらえば大喜び、もらわないとがっかり。
    毎晩次の日の洋服まで(制服のない私立でした)全て私が用意しました。

    ああ、アホな親だったなあと今は思います。
    そんな事を中学になっても続けていたので 当然痛いしっぺ返しが来ました。
    子供の反抗→無視、、、不登校など色々ありましたが 親子共に成長し娘が大学卒業の頃になると「今はお母さんも気持ちも理解できる。」と言ってくれました。
    愚かな私ですが、娘のお陰で少しはまとも人間になれたと思っています。
    因みに私の母は過干渉タイプではなく 心配性ではありましたが、仕事に忙しかったこともあり私が自己判断、自己決定するタイプでした。

  6. 【4452310】 投稿者: 自戒を込めて  (ID:DWdeEb9J0Yw) 投稿日時:2017年 02月 15日 08:49

    顕子と美月の母娘は極端ですが、母娘癒着の種はどこにでも転がっているもの。
    積極的に産み分けを考える人の9割が女子希望だとか。晩産化で一人しか産めないのであれば女の子が良いと考える人が多いという統計もあります。
    そのようになった理由としては、跡取りとしての子育てから、楽しむ為の子育てに変化したからだと言われています。
    一緒に買い物を楽しみたい、気持ちを分かってもらいたい等、期待が大きいのは息子よりも娘に対してです。
    また結婚した娘世帯の手伝いをするという名目で、息子がいたとしても娘夫婦と同居、あるいは近居を選ぶ傾向にもあるといいます。
    更に娘がいる母親は相談相手に娘を上げる傾向が父親よりも多い。母子癒着も過ぎれば、夫婦関係のマイナスに繋がる。
    自戒を込めて。
    今後は この手のドラマが増えるのかもしれませんね。

  7. 【4452426】 投稿者: 息子でも娘でも  (ID:jFLu6qnk2eI) 投稿日時:2017年 02月 15日 09:48

    親が子供を私物化して支配している人はいますよね。

    夫の母親に「飼い犬に手を噛まれた」と言われた時は耳を疑いました。子供は自分に絶対服従の飼い犬なのか、と。

    子供は自分のものではなく社会のもの。それを預かって大人になるまで育てているだけ。

    そう思えれば親も子も楽になるのにね。

  8. 【4452924】 投稿者: うん  (ID:tYsmaFxYj1E) 投稿日時:2017年 02月 15日 15:35

    親世代は 息子あるいは長男を後継ぎと考えて、お金も手間もかける傾向があったので、あとあと頼りにできないと、裏切られたという気持ちになっちゃったりしていたのかな。
    子世代では もし息子と娘がいたら、息子ではなく娘にそばにいてほしいわという感じになるんだろうなあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す