最終更新:

725
Comment

【3533019】朝ドラ【マッサン】

投稿者: 麦子   (ID:CSBwZUcDuKw) 投稿日時:2014年 09月 26日 10:42

ネタバレはなし、愛あるアンチは適度にあり。
のんびり&まったり&穏やかに語りませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 59 / 91

  1. 【3643644】 投稿者: マッカラン  (ID:VY/pjvaZA/Q) 投稿日時:2015年 01月 22日 12:04

    ちょうど「ある明治人の記録」を読んでいるので、
    旧会津藩士っていうだけで泣きそうになります…
    山川大蔵@八重の桜でしたもんね、マッサン。
    今日になって、ようやくエリーの髪型に慣れました。

    父と息子はテーマの一つなんでしょうけど、
    さすがに3パターン目はいらないかなぁ。
    マッサンと父はいい感じだったのでちょっと違うけど、
    大将と熊さんは今のところ同じパターンじゃないでしょうか。
    母は苦労の末早く亡くなり、そのため父と息子が不和。
    これからの展開は鴨居家とは違うかもしれませんけど。

  2. 【3643670】 投稿者: 小心者  (ID:aWzIBa7a1Gw) 投稿日時:2015年 01月 22日 12:30

    熊さんと息子の不和は、母絡みじゃないでしょ。

  3. 【3643686】 投稿者: わたしも  (ID:AY6/1rSHu.w) 投稿日時:2015年 01月 22日 12:47

    ちょうど「ある明治人の記録」を読んでいるので、
    旧会津藩士っていうだけで泣きそうになります…


    私も読みました。
    想像を絶する過酷さです。

  4. 【3643729】 投稿者: マッカラン  (ID:VY/pjvaZA/Q) 投稿日時:2015年 01月 22日 13:19

    不和の原因は違いましか。
    小心者さま、失礼いたしました。

    リンゴ園を辞めてニシン漁に従事して親類と不和になって、
    なおかつ流行病で母若死→お父さんなんか嫌いだ!だと、
    私の脳内変換かも。なんか今日、写真見てたし。

    横ですが。
    わたしも様も読んだことがおありなのですね。
    去年の大河がよかったので、
    柴五郎役を岡田准一で映像化してほしいです。
    昔「北京の55日」という映画があったのですが、
    コロネル・シバ(伊丹十三が演じていました)の活躍した部分を、
    アメリカ人のC・ヘストンに置き換えていたので、
    そこをきちんと日本人にして描いてほしいです。

  5. 【3644125】 投稿者: パブ  (ID:DpavjRy7pPc) 投稿日時:2015年 01月 22日 21:04

    りんご園さまの、マッサンの前世、というところがウケました! ちょっと過去(川に入るシーン)に遡るくらいでよかったです。
    私なんか、熊さんがいまだにごめんねのご住職にしか見えないんです。さすがに教官は忘れました。

  6. 【3644394】 投稿者: ホタルノヒカリ  (ID:b0D9gSSnebE) 投稿日時:2015年 01月 23日 07:56

    >熊さんがいまだにごめんねのご住職にしか見えないんです。


    私もです(笑)!服装というか世捨て人のような雰囲気も似てますね。


    >父と息子はテーマの一つなんでしょうけど、
    >さすがに3パターン目はいらないかなぁ。


    父と子の確執という意味では、大阪の家主さん、野々村家もそうでしたね。
    ウイスキー作りよりも、エリーが親子関係の修復をしていくのが
    主軸になってしまっているような・・・。
    とは言え、今朝(BS)の熊さんには私も涙を誘われました。

  7. 【3644442】 投稿者: マッカラン  (ID:VY/pjvaZA/Q) 投稿日時:2015年 01月 23日 08:41

    そういえば、野々村家もそうでしたね~
    ほんとうに「親子関係コンサルタント」でも開業できそうなくらい、
    なんでも解決!

    今朝は泣いてしまいました。
    ご家老@八重でもありましたね、風間さん。
    つくづく、マッサンが鹿児島県人じゃなくて良かった。

  8. 【3644803】 投稿者: ショートブレッド  (ID:7OzkIW0WPfg) 投稿日時:2015年 01月 23日 15:17

    やはり風間さんと玉鉄で会津藩士が・・・などと言っていると、八重を思いだしますよね。

    熊さんが会津藩士のすさまじい苦労を語るシーンは、あたかも八重で語られなかった部分を補完しているような
    印象さえ持ちました。

    そしてリンゴ園様のように、マッサンが大写しになった瞬間、突然山川大蔵がしゃべりだすのではないかと
    おかしな感覚に襲われてしまいました(笑)。

    「ある明治人の記録」・・・私は読んでいないのですが、中村彰彦の「山川家の兄弟 - 浩と健次郎」という
    本で一部引用されていました。死んだ犬の肉を20日間食べ続ける以外になにも口にできるものがなかったとか、
    浩(大蔵)が豆腐屋のおからを買い占めてしまって他の藩士から猛烈な反発を受けたとか(まじ~!?)。

    横にそれましたが・・・うーん、やっぱりネタで受け狙ってる気がします(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す