最終更新:

20
Comment

【1059589】いわゆる「底辺校」について。意外に高い得点が必要?

投稿者: kuro   (ID:S3qtSZsTkmw) 投稿日時:2008年 10月 17日 00:00

先日高校入試データを見ていて気付いたのですが、偏差値が最も低いレベルの底辺校について、おやっと思うようなことがありました。


http://www.schoolguide.ne.jp/info/2002/0211/tokyo/hutu23dan.htm(少し古いですが)
http://tochigi.koukounyushi.net/hensachi.php


上記のような公立高校の偏差値と得点の換算表を見ていると、意外なことに気付きます。
下の方の栃木の公立高校では、偏差値70が得点430点に相当していて、100点中86点取れば偏差値70の高校に受かることになります。
そして偏差値30が得点150点に相当しているので、偏差値30の高校に受かるには100点中30点を取る必要があることになります。
そして、どの県の偏差値表でも、公立私立どちらでも偏差値が最も低い学校はせいぜい30から35で、20台はめったにありません。


ここで疑問に思ったのですが、いわゆる底辺校に入学する生徒たちは、入試で30点くらいは取っているのでしょうか?
私立高校なら低偏差値校は易しい問題を出すと思いますが、公立高校は県内すべて同じ問題だと思います。
私が問題を見た限り、私のイメージする教育困難校の生徒が、あの問題を3割も解けるとは意外です。
底辺校の生徒は、言われているほど学力が低くないのか、それとも何らかのからくりがあるのか、どちらかだと思います。


素朴な疑問なのですが、誰かこの理由をご存知の方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1072667】 投稿者: 「神奈川県立高 服装チェックで不合格」  (ID:kugucdG0.WA) 投稿日時:2008年 10月 28日 22:33

    底辺高では、得点が少々高くても態度や服装で落としていたというニュースです。
    なんか、先生の気持ち分かるなあ。


    ***
    「神奈川県立高 服装チェックで不合格」


     神奈川県立神田高校(生徒数347人、神奈川県平塚市)が2005年度、06年度、08年度の入試で「髪を染めた跡がある」「ズボンを引きずっている」といった点をチェックし、生活指導が困難と判断した受験生22人を合格点に達していたのに不合格としていたことが28日、分かった。公表した基準と違う選考方法で不適切だったとして、県教育委員会が明らかにした。


     県教委は22人の意向を確認し、転入させるなどの救済措置を検討する。


     山本正人教育長は「中退者が年間100人を超える課題校。09年度からほかの学校と統合予定で、いい学校をつくっていきたいという思いからだったようだ」としている。


     不合格とされた受験生は05年度、06年度入試でそれぞれ6人、08年度入試で10人。


     県教委によると、校長が試験前、職員に「著しく目立つ点があれば、記録するように」と指示。職員は入学願書の受け付けや試験の時に「態度が悪い」「まゆをそっている」「スカートが短い」「つめが長い」などと記録し、校内の委員会で入学後に指導が困難と判断した場合、不合格としていた。


     公表された基準では学力テストと中学の内申書の合計点で判定する、などとなっていた。


     淵野辰雄校長は「先生方の生徒指導に関する負担を軽減したかった。まじめな子をとりたいという思いだった」と話した。


     県教委に7月、内部告発があり調査していた。


    [ 2008年10月28日 18:41 ] スポニチ

  2. 【1078229】 投稿者: 元公立校教員  (ID:fcdSIGzZaOk) 投稿日時:2008年 11月 03日 04:31

    講師として底辺校に勤務したことがありますが、それはもう大変です。
    言葉でいってわかる子はクラスに数人。
    大半は理性を持った人間ではありません。
    教師は猿山の飼育員状態です。
    あまりに酷すぎてその高校は学校見学会もできませんでした。

    ちなみに入試では500点満点中20点位とれば合格していました。
    入試問題には(ア)(イ)(ウ)(エ)で答える問題も多いので、
    カタカナで(ア)(イ)(ウ)(エ)が書ければ合格です。
    それさえできない子が150名位いました(不合格者)。

    私が某国立大学”狂逝”学部の学生だったときは
    「管理教育反対」「15の春を泣かさない」「高校全入が教育をよくする」
    と机上の空論を述べる教授がかなりいましたが、
    今は完全に間違えだったと言うことができます。
    少子化で生徒数が減った結果、読み書きどころか
    椅子に座っていることさえできない生徒が高校に押し寄せているのが
    今の底辺校の実態です。

    底辺校問題を解決するには、
    今の公立高校(底辺校)の2割を廃校にし、
    定員数を3割減らすしかありません。
    そうすれば、中学時代に少しは勉強するようになると思います。

  3. 【1105658】 投稿者: 最近のニュース  (ID:uHIlO/KuI36) 投稿日時:2008年 11月 28日 22:56

    最近のニュースをみて思いますが、高校は義務教育でないですから学校側サイドで入学を許可しなくてもよいのでは

  4. 【1509318】 投稿者: ダダ  (ID:rNw6EJHIxiQ) 投稿日時:2009年 11月 17日 15:48

    神奈川県のクリエイテイブスクールはいわゆる入試問題の試験はありませんが、面接と作文があります。
    多くの方が無試験で簡単に入れると誤解している様ですが大きな間違いです。
    普段からまめに文章を書いていないと、作文は書けないですよ。(実際にやれば解ります)
    この不景気で公立の受験者が増えていてクリエイテイブを受けても受かるのは3人に1人ですよ。
    くれぐれもなめてかからない様に。
    あと、服装と髪型、言葉使いにも注意を。人によつては下位校を学力試験を受けて入る方が良いかも知れません(作文苦手な人等)

  5. 【1512106】 投稿者: でも実際高卒でないと  (ID:ks4Hddk2Yao) 投稿日時:2009年 11月 19日 19:05

    就職ができないと先ほどNHKでやっていました。
    底辺校では年間数十人が中退し、100人近くが特別教育指導が必要(いわゆる喫煙等で謹慎など)だそうです。
    先生もそれに追われて個々の生徒の悩みなど受け止める余裕もないそうで、それで中退者が大勢でてしまうとか・・
    ところが中退しても全く社会が受け付けず、そこではじめて子供たちが気づくということです。
    これらの生徒は押しなべてものすごい低学力だということでした。小3ごろから授業がわからなくなったとかそういう子たちです。
    どんな底辺校でも「高卒」の肩書きがあるのとないのでは社会に出た時に全く違うということです。

  6. 【1525303】 投稿者: 高等養護には誰でも入れません  (ID:hn2RcrY8PXg) 投稿日時:2009年 11月 30日 20:34

        一部の都道府県では、既存の養護学校高等部から
        高等養護学校(こうとうようごがっこう)という
        高等部のみの養護学校を作って、軽度発達障害の生徒に対する職業教育・専門教育の場
        と位置づけた。



        ただし、障害者でない人は、障害が見つからない限り、高等養護学校には、
        入学、編入学、転入学などができないのが原則とされた。



        このように障害によって、多種多様な教育上の取り扱いがされてきたが、
        2007年4月1日に障害者等に教育を行う学校種のすべてを
        「特別支援学校」に統一した

    とあります。


        軽度発達障害を持つ生徒で希望する学生が高校として通うのが高等養護学校です。
        普通の高校とは種類が違いますので。。

        もし本当に学力がないだけで高等養護を受験している人がいるなら、それはやめてほしいです。

  7. 【1593596】 投稿者: 元臨時教員  (ID:VpkGtQpvsKg) 投稿日時:2010年 01月 30日 01:06

    群馬です。

    群馬も栃木と同じ状況です。底辺校の中には定員割れする所と、上からどんどん落ちてきて倍率が高くなる所があり、一概に同じ偏差値とは言えません。前橋、高崎、太田などレベルの高い高校があり、かつ子どもの人数が多い地域での底辺校は、倍率が高く私立が落ちこぼれの受け皿になっています。

    ただその私立高校も、頭が悪くなくても素行の悪い生徒は落とします。現に不良っぽい生徒は何人も落とされています。ですから、にわかに信じられないのですが就職も進学もしない未定者が何人か出ます。多い中学では1割いる事もあります。

    学力が低くて入れないというより、
    学力も素行も悪い生徒がここに該当します。学力の低い子でも真面目なら、面接や中学時代の生活の様子で私立高校には入れます。

    つまり、
    底辺校でも倍率の高い学校は500点中200点ないと落ちるし、
    定員割れしている底辺校なら、30点位でも受かると言う事です。

  8. 【1594420】 投稿者: 登校拒否児の母  (ID:ML4stYRhk/o) 投稿日時:2010年 01月 30日 17:02

     イジメが原因などで登校拒否していると、内申書はオール1になることも珍しくありません。
     そうすると、実際の学力はある程度あっても、底辺校を受けるしかありません。

     また、高等養護に手帳を持っていない生徒が殺到しているというのは事実です。手帳を持っていない子の進路相談は年々増えているようです。<実際に入学できるかどうかはわかりません。
     進路指導で、今の成績ではどこにも行く高校が無いと言われ、
     「もしかして、うちの子は軽度の発達障害があるかも。それなら高等養護だわ。」となるのです。
     中学までは、子供に発達障害があるかもと疑いを持っても普通級で過ごしているから大丈夫と思っていて、最終的に進学先がないと慌てるのです。
     底辺校の下に養護学校があるわけではありません。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す