最終更新:

5
Comment

【1134971】wもぎと塾の合格判定テスト

投稿者: 頭痛の種   (ID:GtnsoSC2n7o) 投稿日時:2009年 01月 02日 10:05

教えてください。
Wもぎ(私立もぎ)と塾で行う合判テストでは、どちらの偏差値のほうが信憑性が高くなるのでしょうか?
私立高を第一志望にしています。
私立もぎでは受験者数が5500人くらい、塾では受験者数は800人くらいになります。
塾のテストは難しいということでなかなか点数が採れず、比較すると偏差値が5~7ほど違います。
この差は許容の範囲なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1134989】 投稿者: chibi  (ID:aPUv2DsbozE) 投稿日時:2009年 01月 02日 11:01

    偏差値は模試を受けた中での位置ですから、
    塾とWもぎでは偏差値が違っていても当然なんです。
    なので志望校合格判定の基準偏差値も同じ高校であっても
    例えば
    塾模試54   Wもぎ58
    なんていう感じになってはいませんか?
    信憑性という意味合いであれば大人数の受ける模試であるほど
    正確な自分の偏差値が出ると思います。

  2. 【1135156】 投稿者: 傾向  (ID:ibjGnZBoiNA) 投稿日時:2009年 01月 02日 19:36

    我が子も模試をいくつか受けましたが、同じ高校の合格判定が
    全く違うのに驚きました。

    高校によって入試問題の傾向がかなり違うようなので、思っていたより
    模試結果は参考にならないなと思いました。
    ・・・ということで志望校別プレテスト以外は会場馴れだと思って受けさせています。

    我が子は過去問の得点を参考にしています。(合格最低点が公表されていれば
    それを目安に)

    塾では「〇高校へは毎年塾内テスト成績が平均300/500点くらいで合格している」
    とかデータがあるので、そのあたりも参考にしてます。

  3. 【1135536】 投稿者: スレ主です  (ID:8IVRQxBgwc6) 投稿日時:2009年 01月 03日 16:30

    わかりやすい回答、ありがとうございました。
    聞くと塾の合判テストは、俗に言う超難関校志望の生徒と、上位、一般校の生徒が同じ問題を解くそうです。
    我が愚息には難しいはずです。

  4. 【1187397】 投稿者: どっちもどっち、、かも?  (ID:/luMc9v/e0Q) 投稿日時:2009年 02月 14日 13:37

    私立高校の模試のほうでいいますと、(V模擬等)知り合いの方々で、高レベルの学校(偏差値60~70)にはABC判定で最低のEだったり、それ以下の「-棒線(判定不能)」だったりしていたようですが、多くの子が合格しています。

    又、40台偏差値の学校の判定でC~E判定でも皆(5~6人)全員合格しているようでした。
    受験日までに頑張った成果が出ているのかもしれませんが、ちょっと判定がわからない感じですね。

    完璧に近い合格率で無い限り簡単に合格確定は出さないと、聞いたことがあります。実際より厳しい判定にしておいてあるようです。

    塾はどちらの試験かわかりませんので回答が難しいですが、塾によっては、難しく作ってあるので、これが完璧でなくても多分本番は大丈夫だから、、というスタイルで受験を薦めるところがあるかもしれませんが結局、実際受験してみると、難関校は本当に難問がでるので、過去問題集できちんと点を取れるようにしておけば、あまり予想合格率ばかり気にする必要は無いように思いますよ。

  5. 【1998285】 投稿者: イチゴオレ  (ID:zgU93dx8KMw) 投稿日時:2011年 01月 30日 21:45

    Wもぎの結果は下駄を履かされた結果です。
    つまり、あのグラフはもうちょっと取れてたら…、の結果です。
    塾のほうがいいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す