最終更新:

41
Comment

【1625285】私立進学なのに公立(都立)受験

投稿者: 常識   (ID:fjoNl1fEwMk) 投稿日時:2010年 02月 19日 10:24

個人的なことで失礼します。

先日、熱望しておりました私立に合格をいただき、娘も家族も、これで大団円となりました。


が、第一志望の私立が残念だった場合の進学先第二希望として、都立にも願書を出してあります。


当然、娘はもうすっかり第一志望に行くつもりで気分は完全に終了。勉強もする気なし、ひたすら喜びに浸っています。私も同じです。
何よりも塾で、一緒に勉強していた仲間たちが第一志望の私立が皆さん残念だったことを知り、同じ都立に願書を出しているものですから、終了した自分が、いい加減な気持ちで塾に自習に行ったり、受験することは失礼で申し訳ない、という気持ちを娘は強く持っています。それは私も同じ気持ちです。


塾からも、出身中学からも何も言われませんが、問題は、親と私の姉です。


私立は幸いにも、3校受験し、全部合格をいただけたので、「進学しなくても全部受験させるべき」「受験料を払ったのに受けなくていいよ、とは親が甘すぎる」「けじめとして最後までやらせるのが大事」「こんな尻切れトンボのような受験はあり得ない」「子どもに、これでいいよと言うのは甘やかし」などなど。いろいろなことを言われ、娘に対しても連日のようにプレッシャーをかけてきます。姉にいたっては、自分が県立トップ校の出身のため、私立よりも県立至上、むしろ受かったらこちらに行くべきという意見です。


これはこれとして、意見として正しいのかもしれませんが、考えかたの違いとはいえ、受験しなかったら何を言われるかわからない・・という雰囲気になっています。
また、どうせ受験してもこのようないい加減な気持ちでは当然不合格です。わざわざ最後に不合格をいただくために受験するのは、意味がない。。とも思います。
何より、本当に真剣に都立合格を目指しているお子さんたちに申し訳なく・・・


何故、第一志望合格でよかったね、で終わってもらえないのか、少し、残念な状況になっています。
このような場合、皆様はどうなさいますか?ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1631583】 投稿者: 進学指導  (ID:ZIImBAX1uBA) 投稿日時:2010年 02月 23日 18:31

    >>最後までどちらにするか迷って、都立辞退。 


    これは中学で行われる進学指導次第で当事者の認識が変ると思います。
    入学の意思がなければ都立は受けない、までは
    けっこう周知の徹底がある印象ですが
    迷った場合については指導にばらつきがある印象です。
    学校によって(または先生にもよるかも?)
    「うちは迷っているなら受けたら?と奨励さえされた」という子もいれば、
    「相談したら当然いい顔をされなかった。やめようか」という子もいます。
    本音としてはもちろんNG出したいところなのでしょうが
    そこまで徹底すると問題が大きくなる気がします。

    なによりネックとなるのは先生曰く
    「なにしろ高校自体が義務教育ではないという中途半端な位置づけなので、
    義務ではないものを辞退するなとは言えないし
    結局は各自の良識まかせになるのは致し方ない。
    誰しも原則は理解できてもこと自分の子の将来がかかると…」

  2. 【1631601】 投稿者: 私の経験  (ID:3GTsYqEylFI) 投稿日時:2010年 02月 23日 18:42

    お願いいたいと→お願いしたいと  (失礼いたしました)

    スレ主様へ、
    「当日の体調不良」が無理でしたら、下手に嘘をつかれるよりは、お子様から「自分の意思」として伝えていただいたらどうでしょうか? 

    「私立の希望校に合格したら、都立は受けないのが私達の常識で、
     みんなも受けないし、自分も受ける気はないんだ」と。

  3. 【1631617】 投稿者: 先生や親のの持っていき方  (ID:bPAiZswdSzU) 投稿日時:2010年 02月 23日 18:51

    キミは合格するだろう。ギリギリだけど熱望して、必死で頑張っている子もいる。キミは彼女の前で、「合格したが辞退する、行かないから」と堂々と言えるのか。と、先生からアドバイス受けたようです。その後、自分なりに考えて、彼女に教えたり、励ましたりしているようでした。

  4. 【1632058】 投稿者: 決断は大事  (ID:PQA8Fj6u9H.) 投稿日時:2010年 02月 23日 23:34

    >>最後までどちらにするか迷って、都立辞退。



    都立の手続きって発表当日と翌日の午前中のみですよね。
    結局、合格もらったと同時に決断ですよ。
    だらだら迷った挙句に、最後は即決。
    だったら合格もらう前にちゃんと決めときなよー。
    と思っちゃいますね。
    迷って迷って都立。がほとんどだとは思いますが。
    都立に気持ちが傾いてなかったら、受験しないはずだもの。

  5. 【1634079】 投稿者: 先生や親の持っていき方  (ID:bPAiZswdSzU) 投稿日時:2010年 02月 25日 08:06

    確かに、合格発表後は即決ですね。ちょっと滑稽、皮肉。
    去年、海城と戸山を迷って相談している人がいましたけど、
    ああいうケースは、私立志望なのに受験してしまったんだと思う。
    または、箔がつく学校ならどこでもいいか。
    都立受験生のほとんどは、都立一本、私立不合格、都立志望だから、
    先生に辞退をつげる際に、もっともらしい理由が必要ですよね。
    都立第一志望だからこそ、先生に書類作ってもらったんですから。
    進路実績も校風も事前調査できますからね。

  6. 【1634377】 投稿者: 会社訪問  (ID:kYR1dDb3JrU) 投稿日時:2010年 02月 25日 11:27

    大学生になったら、会社訪問して、2社から合格とりそうだね。
    今度は、怖いよ。断りに行ったら、どうなるか知ってる?
    人事担当者にとっては、自分に疵がつくから、大変だよ。

  7. 【1634688】 投稿者: 子どもの意思  (ID:qv5hQyu75Ns) 投稿日時:2010年 02月 25日 15:08

    >>いろいろなお考えがあると思います。私も「志望校に合格したあとに受験すること」は基本的に反対です。
    我が家の受験は来年ですが、子供が受験したいといったら、やめるようにアドバイスします。しかし、それでも本人が望めば、子供の意思を尊重しようと思っています。


    うちはそうしました。
    うちの場合、1年の終わりに第一志望とする都立高が決まりましたが、内申点は所謂合格基準にはほど遠い状態。
    志望校は、一応自校作成校で、定員の10%を当日の試験の点だけで選抜する方法を採っています。
    3年になって塾にいくようになりましたが、偏差値もあがりません。部活を引退した8月ごろから漸く10%でなら合格できるかもしれないという感触があり、2学期の学校でも進路相談では、所謂滑り止めをきちんとするなら受験してもよいでしょう、と言われました。

    一方で、将来入学したい大学の付属高を受けてみたいというので、受験させました。模試でも合格可能性50%もいかない学校で、文字通り記念受験です。親としては、目標をあげることで第一志望が近づけば、と考えたのです。

    ところが、ふたを開けたら合格してしまった。親も本人も動揺しました。学校では「迷った挙げ句に都立蹴ったら誰かがひとり泣くんだよ」「都立は合格辞退できないのよ」「そっちが補欠ならよかったのにね」などと先生に言われたようですが、本人は合格発表直後も都立の勉強を続け、迷いながら結局受験しました。その間、こちらもただ黙ってみていたわけではありませんが、最後は本人の意思を尊重しました。試験から2日、毎日悩みながら徐々に気持ちを固めつつあるようです。

    私も、都立の冷やかし受験には反対です。都や学校の指導の趣旨も理解しています。それでも迷いながら受験する子どもはいて、合格の日に「即決」できるように、受けてから悩む子どももいるのではないでしょうか。それで私立を選んだら「怖い」ことになることを覚悟しながら決断するんです(決断の重みが解らないようであればこちらが解らせればいいこと)。それを冷やかし受験と一緒にして、良心や倫理観の問題で断じることは、いかがなものかな、と親馬鹿ゆえに思います。

    長文、失礼しました。

  8. 【1634828】 投稿者: それは  (ID:LrASrUBcuOM) 投稿日時:2010年 02月 25日 16:48

    >それを冷やかし受験と一緒にして、良心や倫理観の問題で断じることは、いかがなものかな、と親馬鹿ゆえに思います。



    親だけ密かにそう思っていればいいのではないでしょうか。
    他人は冷ややかに見ますよ。
    不合格、あるいは迷って都立なら何の問題もありませんが、
    合格後即辞退なら、その分誰か一人泣かせることになるのです。
    前の方の仰る2社内定をもらうのと何ら変わりありません。
    心底迷ったから仕方ない、人事担当者がどうなろうとも、ですよ。
    少なくとも私は絶対にさせません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す