最終更新:

4
Comment

【1948085】やる気、あるの?ないの?

投稿者: こまち   (ID:5h/s3J/F8AU) 投稿日時:2010年 12月 10日 17:44

公立第一志望の中3の親です。
二学期最初の模試で志望校にA判定が出て安心していたのですが、その後の模試でD判定に落ちました。
直近の模試結果は来週に出るのですが、自己採点では思わしくないようです。
塾での面談では「まだ時間はありますから、頑張ってみましょう」と言われました。
担任との面談では志望校のランクを下げてはどうか?と言われるました。

家の子供は人づきあいがあまり上手くなく、唯一とも言える友達とは小学校入学以来仲良くさせてもらっています。
中学に入ってからも三年間同じクラス、部活でしたので、事あるごとに「高校もAちゃんと同じところにする?」と聞いていたのですが、本人は「Aちゃんは塾に行かないでも受かりそうな高校に行く、って言ってるけど、自分は塾に行ってもう少し上の高校に行きたい」と言っていました。
ですが、やはりこの時期になって、Aちゃんと離れる事に不安を感じてきたのでしょうか?
勉強していると思ってた机の上には2人の共通の趣味である自作のマンガが度々広げてあります。
あまりガミガミ言いたくないので、再三「受験まで何をすべきなか、何を我慢すべきか、自分で良く考えてね」と落ち着いて言っております。
こんな親では甘いのでしょうか?
残念な結果になるまえにもう少し管理したり締め付けた方がいいのでしょうか?
ちなみに本人はまだ「第一志望は変えない、Aちゃんと同じところには行かない」と言ってます。

長文で解りづらいかとおもいますが、お知恵拝借願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1948397】 投稿者: こどもの自尊心  (ID:AHlLAwWVYW2) 投稿日時:2010年 12月 10日 23:59

    こんばんは。

    おなじく中三の男の子を持つ母親です。上に高三の女の子もいて、二人の子育ての経験から思ったことを書かせていただきますね。

    中三くらいの子は ホントに難しいです。特に、高校受験が人生の中で、自分で努力して何かしらの結果を出さなければならない初めての経験の場合、何をどうやればうまく行くのか、なんてわからなくて当然です。子どもに何もかも任せてしまうと、子どももどうしていいかわからなくなってしまうのではないでしょうか?
    でも、小学生とは違い、それなりに自分の意志も持っています。押さえつけられると反発しますよね。

    ホントに難しいと感じるのは、完全に手を離してしまうには 子どもすぎるのですが、何もかも管理して親の思うままに操る年齢でもないと思うのです。

    だから、子どもの自尊心を大事にしながら、それとなく「こういう勉強をしてみたら いいんじゃないかな」とか、「ネットで調べたんだけど、みんなはこういう勉強をしているみたいだよ」とか、情報提供は積極的にするようにしています。そして、子ども自身に勉強のスケジュールを考えさせて、立てたスケジュールをきちんとこなしているかの確認だけ、ときどき声かけするようにしています。

    スケジュールどおりに勉強をこなしていたら、ゲームをしていようが、マンガを読んでいようが咎めません。たとえばこんな風なことも。「今日の勉強終わったの?」「まだ~」「いつからやるの?」「○○時からやる」「ふ~ん」・・・で、○○時になってもはじめなければ、わりとしつこく「○○時になったよ~」と声かけします。

    また、何日かスケジュールが滞っているようなら、母親の言うことではあまり迫力がないので、お父さんに登場してもらいます。それでも効き目がないようなら、塾長と三者面談・・・・という最終手段が待っています。子どもの通っている塾の塾長はとても説得力のある人で、その人に「おまえ、このままだと落ちるぞ」なんてハッパをかけられると、子どももがぜんやる気になってしまうんです。でも、これは最終手段。あまり何度も使える手ではないので、ここぞ、という時に出動してもらうことにしています。


    話がずれてしまいましたが、子どもも初めての経験なので、どういう風に勉強したらよいのかわかっていないのではないかと思います。でも、「あれやりな」「これやりな」と命令されると、お子さんによるのでしょうが、やっぱりこの年頃の子は反発すると思います。なので、自分自身で決めている、自分で管理している感をうまく感じられるようにしながら、うまくペースに乗せられるといいですね。


    最後に、我が家の場合ですが、教科書や参考書を片手に勉強するよりも、実戦で鍛えた方がウチの子どもには向いているようです。今は ガシガシ過去問をやってます。過去問は見直しが大事だと思うのですが、ウチの子はほんとに、次から次に過去問を解いている状態です。今週末は、見直しの時間を取るように子どもと話し合いをしようと思っています。


    まだまだ、受験本番まで2ヶ月半くらいありますものね。この時期は体育会系の根性たっぷりの子たちが部活を引退して、死にものぐるいで猛勉強を始めている頃だと思います。(ちなみに我が子もスレ主さんのところと同じ(?)で、お友達とふたり集まれば 手作りカードを作って遊んでいるような室内遊戯派形の子どもです)
    2ヶ月半という時間は、追い抜くことも 追い越されることも可能な時間の長さだと思いますので、本当に 油断せず、今の自分の実力を少しでも高めるように努力してほしいと願っています。


    あくまで、我が家の場合の話なので、参考になることがあれば・・・・。

  2. 【1948654】 投稿者: まだ寝てる  (ID:1zLmvzQ8fFM) 投稿日時:2010年 12月 11日 11:08

    我が家も中三女子です
    やる気というものは 彼女の辞書には存在しなようで
    睡眠欲と食欲の赴くままに 生活していて 
    昨夜10時すぎには寝て まだ起きてくる様子がありません

    本人いわく 塾ではきちんとやっている そうですが
    家で勉強する時間は ほぼゼロに近いです
    志望校は一応あるものの まだ合格圏にはかろうじて届くものの 安全圏にはいったことはまだ一度もないのに・・・

    下に私立中学に通う子がいるのですが 期末テスト中のその子のほうが明らかに勉強しています
     
    声をかけても バトルになることがあまりに多いので 本当にどう扱っていいのやら・・・

  3. 【1949678】 投稿者: わかります  (ID:RV19sTOb0xg) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:34

    私の第二子の娘も同じ様な感じ、いえ、うちの場合の方が深刻です。
    今は 来週の3者面談で内申点が出るのを待つばかりです。なので、内申点が、希望の点数に達しているか否かで、希望校を受験できるか否か決まるので、私は大人しくしています・・が、私の本心は 毎日の過ごし方について娘に文句をタンマリ言いたいぐらい、娘はだらけきった生活をしているのです。

    自分自身のための勉強だと、ちゃんと理解できていないので、機嫌を悪くすると、全く勉強をしなくなりますので、
    よほどのことがない限り、私は何も娘には文句を言いません。(部屋が散らかっているとかなどの注意ですね)
    なんとか、娘の機嫌を取ってでもして、勉強を維持し、今学期を乗り越えれば、希望の内申点がもらえると私は目標を立てて過ごしてきました。
    また、本人がいつぞやは目を覚ましてくれるのでは?という期待もしていましたから。
    最初の内は、私も心配して、何とか早いうちに元に戻るように、と考え、色々試してみました。
    強く言っても やさしく言っても駄目、おだてても駄目、叱咤しても激励しても駄目、引いても押しても駄目な状態で、
    もう、本当に「本人が目覚める」しか方法はない、と考えて、今の状態です。

    本当に甘い親でいました。
    私がこういう情けない状態ですから、本人も 勉強は自分自身のためだと自覚を持たないのだ、と分かっていますが、今の時期を駄目にするのが怖いですから。

    娘の場合、親から見たら(たぶん殆どの大人から見たら)とても良くない友達の影響を受けています。
    3年になって、勉強に対する気持ちが急変し、生活態度が駄目になったり、なぜそういう変化が出てきたのか、親から見たら原因が全く分からなかったのですが、夏休みに娘は大荒れになって、その時にプチ家出をしてしまいました。家出の時にお世話になっていた家の子が、非常に家庭が複雑で(夏休み明け時期まで決まった保護者がいない状態の子ども)、そのコに娘は何かにつけて共感してしまって、今も困っている状態です。
    まず、そのコの身の回りには大人がいないので、好き気ままなひとり生活をしています。
    そしてその子は高校は公立にいける学力が全くなく、私立(お金を出すと入学できるような)に行く予定なので、勉強を全くしない。
    特に不良だとか、性格悪い子ではないようなのですが、大人の目から見るとだらしない生活をしている子ですので、そういうお友達と自分を比較して、お友達をうらやましがり、娘は自分の今までの生活を一変させてしまったようです。

    学校と塾だけは熱心にやっているのと、3年になるまでの学力の蓄えがあったので、今学期最後の試験までは、かろうじてギリギリで目標に達していますが、それでも、夏休み明けの実力試験と全国模試を頂点に右肩下がり状態なので、このままでは、学力では第一志望どころか第2志望の高校ですらも学力が足りなくなっているのでは?と心配しています。

  4. 【1949793】 投稿者: 長くなってすみません  (ID:RV19sTOb0xg) 投稿日時:2010年 12月 12日 19:52

    上に書いた者です。
    成績はもしかしたらギリギリで目標の学校に入学できるかもしれませんが、私が心配なのは、この調子のままでは、高校に行っても先が思いやられるかも?、ということです。
    3年になって、娘の素行が乱れて、言動も無責任になってしまいましたが、このまま高校に進むと、もっと手が付けれない状態になりかねないと、心配します。
    目標としている学校は繁華街を通り抜けないと行けない場所にあるので。
    偏差値が10ポイント以上低く、ド田舎の中にある公立大付属高校に行かせたほうがいいのか?と考えたりもしたりで、本人と話し合うこともまともに出来ない状態で困っています。(勉強の話をするとキレルので)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す