最終更新:

159
Comment

【1949516】中学校内申は、本来はどうあるべきか。

投稿者: マミー   (ID:L9oWgX9T862) 投稿日時:2010年 12月 12日 12:02

内申は、こどもの意欲をそぐ不平等なものです。

わが子も受験生。その不条理に苦しめられています。

みなさんは、内申についてどのように思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【1949787】 投稿者: 内申  (ID:0n9gZtaz1rI) 投稿日時:2010年 12月 12日 19:44

    学力があっても、あまりに素行が悪い生徒は、他の生徒の学習を阻害していることもありますし、
    学校での行動が節度あるものになるように、内申はあっていいと思いますが、比重が問題だという気がします。
    ある程度の線まで日ごろ頑張れていれば、後は入試の点数で決まるというくらいならいいのにと思います。
    我が子の友人はいつも代表を務め、はきはきと気持ちのよい子で、
    ああ、こういう子なら内申が味方しそうだなと思います。
    我が子はそういうタイプじゃないので、中学受験の予定です。

  2. 【1949799】 投稿者: junjun  (ID:b77W6df/aLA) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:03

     有りがたいお言葉を頂きましたが、内申が低いと受験もさせて貰えない場合も多いです。
     
     一応、首都圏では無いですが大都市に居住してます。

     学校には本人も不信感が有るのか、成績は実力以下しか取れません。1学期中間より100位は上がりましたが。
     まあ、本人も私立の合格率も85%まで上がっているので、そちらに行きたい様です。公立は全部99%です。

     知能が高い子なので、本人の希望をかなえてあげたいと思っています。

     まだ伸びるらしいので、頑張れとしか言えません。家では殆ど勉強してくれないのが悩みです。

     内申制度で実力以上の高校に入っても、落ちこぼれてしまったら親が鼻高々になるだけじゃないんですか?
     居住地の公立高校は浪人が多いんですよ。なんでこの高校を卒業して、この大学?みたいなケースも。

     息子の進みたい道には、私の従妹が先輩としていますので参考意見を聞きながら進んで行きたいと思います。

  3. 【1949813】 投稿者: 学校格差について教育委員会におききしました。  (ID:L9oWgX9T862) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:16

    学校格差について教育委員会の電話相談でおききしたことがあります。

    その時責任者らしい年配の先生がでていらして、

    各学校には、歴史と伝統があるので学校間格差は存在して当然であるとおっしゃっていました。

    何かおかしくないでしょうか。

    学校のための教育なのでしょうか。子供のための教育なのでしょうか。

  4. 【1949817】 投稿者: うんまあ様 さまへ  (ID:JAmD6a9No6o) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:22

    おっしゃることはわかります。
    その通りです。

    でも内申をつけられている側はどうしようもない受け身の状態です。

    中学校の教師になっている人は
    一般的模試(駿台模試を除いて)で高校入試、偏差値よくて60弱、ひどいのになると
    50ですよ(笑)。このレベルになるとうそばっかり教えています。
    確認してみて下さい、試験問題も教師による自作プリントもひどいもんです。
    こういう人たちが応援したい子は同レベルの子なんだなぁと思います←この辺りの子が内申はいいですよね。
    頭の良い子に対する教師のやっかみもあるでしょうね、最悪な状況です。

    この状況を打破するには
    公立中学を高給にして優秀な人材を集めるしかないと思います。

  5. 【1949828】 投稿者: 魔法の受験  (ID:QRpCsxXCUBA) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:31

    35日で奇跡の逆転合格を果たす高校受験勉強法3ステップラーニング
    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=18503

  6. 【1949834】 投稿者: もう所与のものです  (ID:ll6bL/Jx2pI) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:33

    終了組ですが、内申は所与のものと考えるしかありません。これが我が家の結論です。
    中学生にもあると自我も芽生え、他人との相性も現れてきます。
    これは大人も同じですよね。どうしても合わない人っています。
    これは優秀とか、素直とかそういう次元ではないですよね。
    我が子はある実技の先生とどうしても相性が合わなかったようでした。
    結果その教科だけはテストがよくてもなぜかずっと3でした。
    そのため都立トップ校の推薦はあきらめました。
    でも結果、都立以外の第一志望校に通っています。
    人間万事塞翁が馬雨降って地固まる、ですよ。
    終わってみれば、我が子の人としての幅が広がった気さえしています。
    みなさん大丈夫です!所詮高校受験も通過点ですよ。

  7. 【1949844】 投稿者: もうひとつ  (ID:JAmD6a9No6o) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:36

    30代、20代の教師は本当に低レベルですよ。
    ここにお集まりの優秀なおこさんをお持ちのお母さんならわかると思いますが
    ご自分のお子さんは公立中学の教師を就職先として選ぶでしょうか。
    答は「NO」でしょう?

    要するに教師のレベルが低すぎてお話にならないということです。

  8. 【1949862】 投稿者: Stuyvesant High School  (ID:da5DWi8MefA) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:58

    他のスレッドにも同じ内容を書かせていただいております。
    お許しください。

    海外の公立進学校システムの事例をあげておきます。
    日本の場合は公立高校はすべて入試がありますが、海外の場合(欧米)、公立は高校まで義務教育なので、英才教育校としての少数の入試選抜制公立進学高校と大多数を占める無試験公立高校に分かれており、一概には日本との比較はできませんが、参考になればとあげさせて頂きました。

    海外の場合は、入試選抜制公立進学高校の場合、内申書を用いない学力テスト一発勝負、ないし、芸術系の実技テスト(芸術系高校)の入試で生徒を選抜しています。
    内申書と使う場合も、直近の数学と英語の成績だけ、数学と理科の成績だけに限定しています。
    公立進学校は学科の勉強をできる生徒を教育することが目的なので、海外では学力テストだけで選抜するか、学問的教科のうち2科目ないし3科目 しか使いません。

    日本の公立進学校入試のように学問的教科、芸術系教科、技能系教科すべての教科の内申書を用いるシステムは、先進国の中では、実は例外的なものなのです。
    価値観というか、考え方の違いがあるのでしょう。

    【オーストラリア】

    ■Selective Entry High Schools(メルボルンのあるvictoria州)
    www.education.vic.gov.au/aboutschool/enrolling/selectentry/default.htm

    Melbourne High School (boys only), The Mac.Robertson Girls' High School(girls only), Nossal High School (co-educational) and Suzanne Cory High School (co-educational)と新設の理数系特化校John Monash Science School(www.jmss.vic.edu.au/)
    の5校。
    John Monash Science Schoolは高校3年間課程、残り4校は中3と高校3年の4年制課程。

    いずれも学力テスト一発勝負だけで、内申書不要の入試です。
    テスト実施機関Edu Testが行う勉強のできる子向けの難度の高い数学と英語のテスト(http://www.edutest.com.au/pa-scholarshiptesting.htm)の得点だけで合格者が決まります。
    理数系のJohn Monash Science Schoolは、これにEdu Testが実施する理科の学力テストが加わります。

    上級学年への編入試験(1クラス分)もあり、この場合はEdu Testの提供する学力テストと面接が加わります。

    ■Selective high schools(シドニーのあるNew South Wales州)
    www.schools.nsw.edu.au/gotoschool/types/shs_ahs_details.php

    17校は全クラスが入試選抜、23校は一部のクラスだけが入試選抜、ほかに4校の農業高校があります。
    基本的に全校が中高一貫制で小学校6年で入試となりますが、一部に高校の後半2年間に編入という形で1クラス分募集する高校もあります。
    男子校、女子校、共学校、それぞれがあります。
    シドニーにある共学のBaulkham Hills High School(http://www.baulkhamhillshighschool.com.au/)、男子校のSydney Boys High School (http://www.sydneyboyshigh.com/)、共学で農業高校ですが学力トップのJames Ruse Agricultural High School (http://www.jamesruse.nsw.edu.au/)が現在のところ入試選抜制公立進学校のトップ3を形成しています。
    New South Wales州教育局は入試テストの学校別最低合格点をサイトで公開しています。

    公的なテスト提供機関であるAustralian Council for Educational Research (ACER)の提供する数学と英語の学力テストHigher Ability Selection Test(http://www.acer.edu.au/tests/hast-primary)の得点と、直近の数学と英語の内申で合格者を決まます。
    テストの比率が高いです。
    学校によっては、日本の高校2年相当の学年で1クラス相当分の編入がありますが、Higher Ability Selection Test(http://www.acer.edu.au/tests/hast-secondary)の上級学年版の得点と、在学した高校の数学と英語の内申で合格者を決めます。

    ■The Queensland Academies(ブリスベーンやゴールドコーストのあるQueensland州)
    www.qldacademies.eq.edu.au/

    理数系特化のQueensland Academy for Science, Mathematics and Technology、医学部、歯学部、薬学部志望者のためのQueensland Academy for Health Sciences、芸術系Queensland Academy for Creative Industriesの3校があります。いずれも高校課程のみの3年制。

    入試はHigher Ability Selection Testを使います。この得点と面接で合格を決めますが、内申書は使いません。

    【アメリカ】

    ■New York City’s Specialized high schools(New York市)
    http://schools.nyc.gov/Accountability/resources/testing/SHSAT

    Bronx High School of Science(www.bxscience.edu)、Brooklyn Technical High School、High School for Math, Science and Engineering at City College、High School for American Studies at Lehman College、Queens High School for Sciences at York College、Stuyvesant High School(www.stuy.edu)、Staten Island Technical High Schoolの8校が、大学進学専門公立高校として、ニューヨーク州法で規定されています。

    数学と英語のマークシート式共通学力テストSpecialized High School Admissions Test (SHSAT)の得点順に志望校の定員まで合格。8校は互いに併願できますので、重複して合格する生徒がいることから各校とも定員よりも多めに合格者を出しています。
    各校ともテスト一発勝負入試で、内申書は全く使いません。
    内申書は一切使用せず、学力テストの得点だけで合格者を決めることはニューヨーク州法で規定されています。
    それぞれ、大学レベルの高度の学習ができ、全国テスト(AP試験)の結果で高校在学中の大学単位の取得が可能になっています。
    芸術系のFiorello H. LaGuardia High School of Music & Art and Performing Artsは専攻別の実技試験の結果で合否が決まります。

    *上記のオーストラリア、ニューヨーク市の入試選抜制公立高校は、いずれも学区制はありません。
    州内全域(オーストラリア)、市内全域(ニューヨーク市)から学力テストで全生徒を選抜します。

    特にオーストラリアは一つの州が日本より広かったりしますが、地域の制限はありません。
    どこからでも制限なしで受験できます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す