最終更新:

11
Comment

【2283367】中高一貫校高入りか特進クラスか

投稿者: 受験生の母   (ID:.KU1NMHy6U6) 投稿日時:2011年 10月 03日 12:31

県立高校第一志望の公立中3年男子の保護者です。
第2志望に、桐朋、城北、巣鴨などの中高一貫校を考えていたのですが、
塾から抑え校として淑徳(スーパー特進)を薦められ、先月説明会に行ってきました。
思った以上に好印象で、説明会での話を鵜呑みにするなら、
抑え校ではなく第2志望校でいいのではないかとも思えてきました。
最近急激に偏差値を伸ばしている高校よりも、
昔からの教育方針がしっかりしている中高一貫校の方が安心できると
考えていたのですが、中学から6年間通うわけではないので、
学校の伝統よりも、最近の実績だけを考えればよいのでしょうか。
中高一貫校の高入生の実績はあまりよくないとも聞きますし、
淑徳のように、第1志望残念だったという同じ境遇の生徒が集まっている学校の方が
子供にとって過ごしやすいのではないかと考えるようになりました。
このように思うのは間違っているのでしょうか。
ご意見をお願いいたします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2283489】 投稿者: 決めるのは本人次第  (ID:TIIghIDs6c.) 投稿日時:2011年 10月 03日 14:33

    なんとも難しい選択ですが
    まずは、第1志望校合格して 今の悩みが 「取り越し苦労だった」と思えるようになる事を
    お祈りしますね。

    中学からの集団に、高校から参入することに 不安じゃなければ 巣鴨や城北など 中学受験組がいる方が
    大学受験に向けてのテーションが高いように思います。

    私立だから 学校が面倒を全面的に見てくれるとは限りません。
    淑徳巣鴨の生徒も沢山 塾に通っていますよ。

    高校入学して + 大学入試の為の塾に通う事も想定して 家から通学・通塾しやすい学校も選択肢にいれたらいかがでしょうか?

    ともあれ 第1志望に合格 に向けて 頑張ってください。

  2. 【2283515】 投稿者: 表と裏  (ID:Z6sTyYXLkqo) 投稿日時:2011年 10月 03日 14:58

     私立の場合、偏差値には複雑な事情が絡むので、もっと奥までリサーチした方が良いと思います。

     
     公表されている偏差値が、受験者偏差値なのか、進学者偏差値なのか、しっかり分析しておかないと、入学してから後悔することになりかねません。誤解しないで頂きたいのは、淑徳の事を言っているのではなく、一般的な「私立併願校」の事だと理解して頂けると助かります。


     たとえば、東京の難関私立は2月10・11日に強豪校(第一志望校)が並ぶので、この場合は受験者偏差値≒進学者偏差値 として出る傾向にありますが、それ以外の私立「併願校」などは、受験者偏差値と実際に進学する進学者偏差値の乖離は大きいと言えます。気をつけなければいけないのは、優秀な受験生が押さえの学校として利用する私立併願校は、実際の進学者偏差値より高く偏差値が出てしまうのです。(まあ、優秀な受験生が持ち上げてくれているのですが)でも、実際には第一志望なり、第二志望の学校に合格してしまえば、そちらに進学を決めるので、「特進」といっても実際にどの程度の層が残るのかは疑問です。これは、特進クラスをもっている私立全般に言える事だと思います。

    ( ある意味、私立併願校は強気で臨んで偏差値高めの学校でもちょうど良いと言えると思います。)

     
     その点、ここで述べられている中高一貫校やこのレベルの他の私立難関は、受験層のレベルが違います。そして、県内や都内の生徒だけの戦いではないのです。


     公表された偏差値が同じように見えても、同じじゃないって事です。
     

    >第1志望残念だったという同じ境遇の生徒が集まっている学校の方が
    >子供にとって過ごしやすいのではないかと考えるようになりました。


     これは併願校にはよくある話だと思いますが、同じ傷を負っている方が居心地が良いとは限らないし、お子さんにとっても良いとは限らない。一貫の高入なら、勝者もいれば敗者もいる。勝者や中受組から、学べるものは大きいと思いますよ。彼らは「勝つ方法」を知っているわけですから。

     
     それと、個人的な意見ですが、「特進クラス」を持っている学校は、普通クラスとの兼ね合いをどのようにしているのか、親として気になる部分でした。実績は、学校が保障してくれるものではなく、本人が努力して勝ち取るものですから、楽しい学校生活が送れるところが、良いとは思います。どの学校なら、自分らしさを出せるのかを、お子さん本人が決めることです。

     そう言う意味で、私立の場合、偏差値より校風が重要な要素になってくると思います。まずは、第一志望に向けて全力を尽くしてくださいね。


     こんな意見もあるということで、頑張ってください。


     

  3. 【2283530】 投稿者: 大学入試  (ID:kNwgz0vRz1s) 投稿日時:2011年 10月 03日 15:23

    大学入試は、学校が成功させてくれるとは考えない方がよいですよ。
    個人戦です。

    仮に開成から東大に合格する200名弱の生徒を、そのまま東大合格0人の無名私立に転校させたら、その無名私立校はいきなり東大合格者NO1になるでしょう。
    逆に、その無名私立の生徒を全員開成に行かせても、誰も東大には合格しません。
    個人の力がまとまったものが学校の力であって、学校の力は個人には分け与えられません。
    そういうものです。

    あとは、個人で力を付けやすい学校はどこかと考えると、家と学校の間に塾があったり、通学時間が短かったり、切磋琢磨してお互いを高めやすい雰囲気にあったり、様々な観点があるので、様々な観点で考えた方がよいと思いますよ。

  4. 【2283646】 投稿者: 受験生の母  (ID:.KU1NMHy6U6) 投稿日時:2011年 10月 03日 17:41

    早速丁寧なお返事をいただき、感謝いたします。
    やはり、本人の性格や通学条件なども合わせて考えなければいけないような
    難しい選択になるのですね。
    絶対にこっちという世間一般の常識を私が知らないだけなのかと不安になり
    思い切ってスレを立てさせていただきましたが、
    選択するための条件をいろいろと教えていただき、とても参考になりました。
     
    「私立併願校の偏差値は入学者の偏差値ではない」
    確かにおっしゃる通りですね。
    募集人数の何倍もの合格者を出して、実際に入学するのは第一志望残念だった子だけですから。
     
    「大学入試は学校が成功させてくれるものではない。個人戦。」
    そうですね。肝に銘じておきます。
     
    最終的には本人が決めることですが、子供自身は第一志望合格を目指して
    勉強を頑張っておりますので、残念だった場合のことは親が情報収集して
    併願校選択の手助けをしたいと考えていました。
    が、こんな時期になって親に迷いが出てきてしまった次第です。
     
    もう一度、本人ともよく話し合って考えてみたいと思います。
    ありがとうございました。
     
    今後もご意見があれば、よろしくお願いいたします。

  5. 【2284141】 投稿者: がんばってください  (ID:TIIghIDs6c.) 投稿日時:2011年 10月 04日 08:20

    お母様のスレ、素晴らしいお言葉で
    私は、学ぶことが多いです。
    我が家は 中高一貫校に通っていますが
    やはり 大学受験に向け 塾・予備校は欠かせません。塾には通わず 東大に合格。なんていう方も いらっしゃいますが
    本当は???だと思います。
    皆さん なにかしら行動をおこされています。

    まずは 残念組みにならないように「スレ様のご子息さんは大丈夫ですよ」
    第2志望は、大学受験にむけられる体制をかんがえられたらいかがですか?

    体調に気をつけて 頑張ってください。

  6. 【2284147】 投稿者: 現役?浪人?  (ID:YRviTQmvhq2) 投稿日時:2011年 10月 04日 08:28

    浪人をさせても良いとお考えなのか、絶対に現役での大学進学なのか。

  7. 【2284279】 投稿者: 受験生の母  (ID:.KU1NMHy6U6) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:43

    お返事ありがとうございます。
    大学受験のための塾や予備校は欠かせないと考えておいたほうがよいのですね。
    大学受験のことも加味して、もう少し調べたり考えたりしてみます。
     
    中高一貫校は、中学から6年間を過ごすにはとても良い環境だと思います。
    高校から入った場合、環境に馴染んでモチベーションを崩さずに学習できればいいのですが、
    最初の1年間で2年分の勉強をして中入生に追いつかなくてはいけないところに
    不安が残ります。
    その不安な部分を埋めるような説明をしていたのが淑徳高校だったため、
    こちらの方が良いのでは?と感じてしまったのですが、
    もともと私自身が「特進クラス」というものに良い印象を持っていなかったので、
    自分の感覚にも自信が持てず、ほとほと困っておりました。
     
      
    >浪人をさせても良いとお考えなのか、絶対に現役での大学進学なのか。
    第一志望が県立高校なので、絶対に現役でとは考えておりません。
    しかし、最初から浪人ありきでは困ると思っています。
    できれば現役、本人の強い意志があれば一浪までは認めるという感じです。
    ところで、中高一貫校高入と併願校特進クラスでは、
    どちらが浪人でどちらが現役なのでしょうか?
    無知で申し訳ありませんが、教えていただけますか。
     
     

    (同掲示板内の「日大付属の高校」のすれ主様とHNが被っていました。
     気づかずにスレを立ててしまい申し訳ありません。)


     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す