最終更新:

35
Comment

【2328092】偏差値60クラスの都立受験について

投稿者: 教えて。   (ID:bvYhHcLbQ3w) 投稿日時:2011年 11月 15日 16:27

教えてください。
子供を偏差値60くらいの都立を考えています。
推薦とありますが、推薦を貰う為には内申点の取りやすい学校と、取りにくい学校があると聞きました。
公立の中学校にこれから通うのですが、内申点の取りやすい、比較的落ち着いた公立中学校ってあるのですか?
都内23区内で探しています。
千代田区にある中学校などは、内申点を取りにくいと聞いたことあります。
中学校で、そんなに差がでるものですか?
都心での、高校受験に向けての知識がありません。
両親とも地方出身です。
中学校選びが肝になるような気がいたします。
知り合いが越境の公立中学から、日比谷に行ったお子さんがいらっしゃいます。当時は学区制が導入されていたとのことでした。
その辺りの情報もありません。
日比谷は偏差値70ですから、我家は難しいかな?と思います。
現在の状況など、ご教示いただければ幸いでございます。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2328170】 投稿者: あります。  (ID:AI6cbkiJXbs) 投稿日時:2011年 11月 15日 17:20

    東京都の教育委員会がHPで公表している、都内の区や市毎の公立中学の成績評定分布をごらんになれば、学校によって内申の付け方が非常に違うということがおわかりになると思います。

    「中学校別評定割合」というものです。誰でも見られます。毎年3月に更新される、中学3年生の成績についてのもので、9科目(国英数理社と実技科目)ごとに、1~5の評定を、その中学ではどれくらいの割合の生徒につけているかというものです。ただし、中学名は伏せてあり、数字の記号表示です。同じ区でも、全く違います。例えば、今年公表されたものを見ると、ある区では、国語に5をつけた割合がゼロの学校もあれば、22%に5をつけた学校もあるのがわかります。

    私の住んでいる区も、学校によって差が歴然で、区の教育委員会に電話して、この差は少し度を越しているのではないかと尋ねましたが、「毎年、区の校長会で成績のつけかたについて適正かどうか検討しているので、問題はない。」という見解でした。

    我が家の受験生が通っていた中学は評定がとても厳しいことで有名で、それを敬遠されて別の中学に通われるお子さんもいらっしゃいます。塾でも「地獄の○○中学」と説明があります。(成績の付け方が厳しいので。)

    「教えて。」様は、今から都内に引っ越しされるのでしょうか? どの中学の評定が厳しいのか、優しいのかはやはり、地元の方、あるいはその地区の塾の先生に聞くのが確実だと思います。情報収集、頑張ってくださいね。

  2. 【2328191】 投稿者: あります。  (ID:AI6cbkiJXbs) 投稿日時:2011年 11月 15日 17:40

    連投で申し訳ありません。「中学校別評定割合」をご覧になりたい場合は、まず「東京都」「評定分布」で検索されるといいと思います。「中学校別評定割合」は、ページ下に小さく出ています。
    私が初めて探した時、わかりにくかったもので・・・。

  3. 【2328230】 投稿者: ホントに  (ID:vONyiVCUwfI) 投稿日時:2011年 11月 15日 18:10

    ばらばらの評価基準で、呆れます。
    評価する公立高校側の考えも知りたいです。都立や国立を受験させたくなるのもこうした理由があることを関係者は理解しているのでしょうか。
    おかしいです。

  4. 【2328237】 投稿者: 驚きです  (ID:cpxa2RsoE5E) 投稿日時:2011年 11月 15日 18:15

    ありますさんへ

    まだザックリとしか見ていませんが、あまりの格差に驚きました。学校の生徒数にもよる
    ので、1人が占める割合が正確にはわかりませんが、こんなに基準が曖昧な評定で都立
    高校の入試選考が行われるかと思うと不安でなりません。
    一体こんな内申に何の意味があるのでしょうか。絶対評価という評価の基準もいい加減だし、教師個人の主観が評価に反映しないとも限りません。いえ多分、絶対評価とは客観性
    のない評価としか言いようがありませんね。そんなもので将来の一過程を決定づけられた
    らたまったものではありません。いっそのこと、都の中学生統一テストでもやって
    平均点で順位を決めて評定をつけてもらった方が納得もできるでしょう。

    スレ主さんの質問の答えにはなっていませんが、このような格差を認識された上で、
    どの中学を選択されるのかを決定されるべきですね。でも、そのような情報は具体的に
    何処に尋ねれば教えてくれるのでしょうか。教育委員会は、具体的な情報を開示してくれ
    るのでしょうか。

  5. 【2328252】 投稿者: ホントに  (ID:vONyiVCUwfI) 投稿日時:2011年 11月 15日 18:29

    驚きです様の仰るとおり、主観の塊ですね。
    こちらは評価が厳しい学校に通わせていますが、それにしても、テストで満点取っても、難癖つけて評価を落とします。保護者の方も、こんなことなら隣の学校に行かせて内申点稼いだ方が良かったなんて、怨嗟の声も聞こえます。
    学校によって、かなり評価が違う。つまり、ものさし、基準が曖昧なんです。うんざりします。

  6. 【2328704】 投稿者: momo  (ID:a7aiBjHf26o) 投稿日時:2011年 11月 16日 07:47

    東京都中3のいる保護者ですが
    まったくもって最近の内申の評価は 泣かされますよ
    定期テストでは90点越えで学年2番以内なのに4な教科とか

    世の中理不尽なことは社会に出てもたくさんあるからって
    ただこのシステムでオール5の人も確かにいるわけで 負け犬の遠吠えになってしまいますが笑

    昔のような 評価のほうがまだ諦めつきます

    でもここで言ってもいまさら変わりそうにないので
    模試など得点力だけでがんばらせています でも内申取れないので 受験校も
    結局 2から3番手校のなかから選択します

    こんな もんなんですよ 公立中は
    隣の市の中学は東京市部ではレベルが高い市 もっと大変でみな 泣かされてます 
    学校のレベルが高いほど 5がとりにくいので 教育が盛んな市が住むにはいいとはいえないんだな
    と中学で実感しています
    しかしわざわざ内申とりやすい レベルの低い地区にいってというのも
    勉強の取り組みや授業環境などどうなのか・・とおもいます 

  7. 【2328803】 投稿者: 教えて。  (ID:bvYhHcLbQ3w) 投稿日時:2011年 11月 16日 09:49

    早速の、お返事ありがとうございます。
    そのくらい!調べなさい!と言われると思っておりましたが、優しいお言葉に感謝いたします。ありがとうございます。
    また、調べる方法も、教えていただき、ありがとうございます。
    早速調べて、参考にさせていただきます。


    momo様が仰るように、内申の取りやすい中学校。と申しましても、一般的に低いほうに水は流れると申します。
    我が子は、皆と友達。が好きな子です。
    なので、その中で何がなんでも頑張る!というタイプではありません。
    朱にまじわるタイプです。
    だからと言って、勉強を意識したお子さんがいらっしゃる学校では、内申が取りづらいと聞くと、どっちが?いいのだろうと思ってしまいます。
    重ねて教えていただきたいのですが、内申は一般の試験の際にも必要なのでしょうか?
    推薦のみならず、一般にも最低ラインがあるのでしょうか?
    内申が無いと、一般の試験も受けられないのでしょうか?
    偏差値だけと言われている、中受とはまた違うと言うことなんでしょうか?
    度々、申し訳ありません。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す