最終更新:

160
Comment

【2360067】◆最新の東京版高校偏差値(上位)

投稿者: 受験生   (ID:Hj.YL2EIFn.) 投稿日時:2011年 12月 18日 09:33

『高校受験ナビ』による最新版です。

78⇒筑駒、開成
75⇒筑附、学芸、お茶
72⇒日比谷、西、慶応女子、早実、早稲田学院、豊島岡、青学
70⇒国立、八王子東、戸山、城北、国際基督
68⇒都立青山、巣鴨、明大明治。。。。


・日比谷、西等の都立勢の偏差値が上昇傾向です。
・開成や募集の少ない国立附属の頂点は変わりません。しかし都立との差は僅かです。
・不景気で敬遠傾向が出ている私立の今後はどうなるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 21

  1. 【2398510】 投稿者: まだまだ  (ID:h47gUTxdpfk) 投稿日時:2012年 01月 25日 18:33

    都立でできる子は
    結局予備校、塾頼み。

    まあ、中高一貫もそうですけど。
    とにかく、都立の授業の遅れは相当なものです。

    また、私立は親が本当に教育熱心だけど
    都立は、親ものんびりしてますよね。情報収集しない。
    我が家は私立一貫、都立トップ、両方いるのでよくわかります。

    都立の場合、学校の授業だけで何とかなる、と本気で思ってる人が
    本当に多い。ここがまず私立に負けてる。

    私立は逆に、親が塾ノイローゼ?と思うほど
    塾依存の子が多い。

    どっちが良いとも言えないですね。
    都立は、入学と同時に塾通いすれば、もっと進学実績伸びると思いますが
    入学後しばらくしてだれたり、弾けたりするのが
    問題。

  2. 【2400770】 投稿者: 高校受験ナビの偏差値は  (ID:mZqftIxvL2g) 投稿日時:2012年 01月 27日 12:44

    都立高校をそれぞれマイナス1ポイントくらいすれば難易度の指標としてはだいたいあってんじゃないの?

  3. 【2401762】 投稿者: 受験生  (ID:eOWFMO3V5Yo) 投稿日時:2012年 01月 28日 06:35

    >都立高校をそれぞれマイナス1ポイントくらいすれば難易度の指標としてはだいたいあってんじゃないの?


    現状はまぁそんなもんかもしれません。
    数字の微妙な差は別として、大まかな序列としては
    国立≧早慶≧都立ということでしょう。

    しかし慢性的不景気で中学受験者は確実に減っていきます。
    事実早慶附属はもう減らし始めています。
    優秀層が高校から都立をターゲットにしてくるでしょうから、
    近い将来は 国立≧都立≧早慶となっていくと思いますね。

  4. 【2402800】 投稿者: 現実  (ID:sNRKc7nTwFQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:52

    都立高校が嫌いなわけでもなく、
    むしろ応援しているのですが、
    間違った情報は良くないですね。

    >都立高校をそれぞれマイナス1ポイントくらいすれば難易度の指標としてはだいたいあってんじゃないの?

    >現状はまぁそんなもんかもしれません。
    数字の微妙な差は別として、大まかな序列としては
    国立≧早慶≧都立ということでしょう。
     
    こういう、表現は言い過ぎですね。

     
    何の根拠もない「高校受験ナビ」の偏差値より、確実に実績を残している「SAPIX」
    の偏差値で、このレスでも既に結論が出ています。
      
    入学のしやすさの点では、
    国立>早慶>>都立トップ校
    です。
     
    特に、数学以上に英語の入試問題でその差が歴然です。
    都立自校作成レベルの英語を解けても、
    ほとんどの子は、早慶の英語の入試問題は解けません。
    試しにやってみれば、誰でも分かりますけど。
    これが、現実なのです。

  5. 【2403295】 投稿者: 受験生  (ID:FkAQ0SkzPuI) 投稿日時:2012年 01月 29日 10:10

    >都立自校作成レベルの英語を解けても、
    ほとんどの子は、早慶の英語の入試問題は解けません。


    3科目入試の分だけ問題のレベルは高いのは分かります。
    それ用の対策が必要でしょう。
    しかし合格最低点も低いですよ。
    問題の難易度だけで合格難易度は測れません。

    しかし国立、私立附属は募集人員が少ないですから、その分入学難易度は都立より難しいと思いますよ。
    それでも将来の事は分からないと思いますけど。

  6. 【2403373】 投稿者: 詭弁  (ID:94pTa5mjQWo) 投稿日時:2012年 01月 29日 11:13

    >合格最低点も低いですよ。

    それを言い出すと、都立トップ校の下位合格者もですね。
    都合のいいように、平均(偏差値)を持ち出したり、最低点を持ち出したりするから、スレ主さんは誰にも信用されなくなってしまうのです。
    詭弁だと。

    現状で考えると、

    <←←←←国立の合格者レベル→→→→→>
    <・・・・・←←←←←←早慶の合格者レベル→→→→→→→>
    <・・・・・・・・・・・・・・・・・←←←←←←都立TOP合格者レベル→→→→→→→>

    ではないでしょうか。
    ・・・・のところは、どこの学校にも上位には規格外の人間が必ずいるので、数は少ないながらも超トップはあまり変わらないためです(実際、早慶合格者にも都立合格者にも、駿台模試の1ページ目に載っていた人もいました。灘でも筑駒でも楽に受かるレベルです)。
    一般的には←→のゾーンです。

    つまり、都立トップの中位以下では早慶は無理ですが、都立の最上位なら国立も合格します。
    単純に学校名を不等号で結ぶようなことをしない方が、実勢はつかみやすいのです。
    EDUには、不等号が大好きな方が多いですが、それを使う方の書き込みは、ほとんどの場合胡散臭いです。

    でも、経済情勢が本当に悪いので、今後は都立のレベルが上がることは予想できます。
    今年、中学受験が大きく減らしたと言われていますから、その代が大学を受験する6年後には多少の動向が見えるでしょう。
    ポイントは、受験を諦めた層に、どれだけ最優秀層が含まれるかです。
    今のところ、最難関中高一貫校は大きく減らしてはおらず、御三家クラスで減らした分も、その次ぐらいのクラスに吸収されているようにも見えますので、大きな動きは出にくいかもしれませんが。

  7. 【2403399】 投稿者: 不等号  (ID:zQMb2v87em6) 投稿日時:2012年 01月 29日 11:36

    詭弁さまのレスをなるほどね、と読ませていただきました。
    私も常から不等号の比較ほど単純ではないなあ、と思ってみておりましたので。
    しかし、国立合格者のレベルはどうかな。国立には内部進学者というものが多数含まれていて
    その中には都立トップ校には実力的に届かない人も含まれます。国立合格者の<←←←  →→→>はもっと幅広いと思いますよ。

  8. 【2403524】 投稿者: 詭弁  (ID:It.j7Jpfac6) 投稿日時:2012年 01月 29日 13:31

    不等号様

    国立の合格者レベルと書いたのは、外部受験のみです。言葉足らずで失礼いたしました。
    実は、外部受験ですと、先に書いたものよりも逆にもう少し幅は狭いと思います。
    早慶の平均レベル以下ではかなり難しいと思いますので。
    私が書いた図も当然ながら厳密なものではありませんので、不等号で学校を結ぶものより質がいいと思っている訳ではありません。

    ただし、等号や不等号で学校を結ぶ場合には、合格者平均偏差値のように、学校の特徴を一つの指標に落とし込む必要があります。
    一つの指標に落とし込んだ場合には、「でも出来る子もいる」とか「最低合格点が低い」などの、個別の要素に言及すると、ダブルスタンダードになります。
    だから、詭弁だなと思う訳です。

    学校には様々な特徴がありますから、それを一つの指標に落とし込むことは難しいですし、私が書いたような図でも、実際には学校の実態は表せません。
    しかし、何かを主張する場合には、自分なりのルールを決めて、そのルールの中ではどうなるのかと限定して書く必要があると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す