最終更新:

50
Comment

【2496741】内申を考慮する私立高校ありますか

投稿者: 桜   (ID:EJoglgXfzkE) 投稿日時:2012年 04月 06日 08:35

都立難関校をめざしております。
都立の説明会は出向きましたが、内申より当日の得点で決める、との話をききました。


子どもは内申が高い方で併願は神奈川県の桐蔭学園を考えております。
他もすべり止めで私立高校を受けたいと思いますが、偏差値高め、内申を考慮する私立高校があれば教えていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【2499184】 投稿者: いるところにはいる  (ID:1O/57u9RL7Q) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:47

    女子は詳しくありませんが、知り合いの上位の方だと、桐蔭を抑えておいて、

    渋幕五科、2/10慶應女子、2/11豊島岡、2/13国立、都立

    のパターンを結構耳にしました。

    男女で一番違うのは、女子は国立を受験しても、女子の一番人気の慶應女子を受験できることです。
    その分、男子の開成に当たる学校はありません(豊島岡だとその位置にはきませんから)。

    男子は早慶系では一番人気がある塾高の試験が国立の受験日と重なることで、悩む方が多かったと思います。
    国立がボーダーだと開成も難しいですし、栄東や渋幕に受かっていても遠い。
    そうなると、都立か早慶で考えますが、高校受験で国立・開成に届かないレベルだと、大学受験まで3年しかありませんから、東大、一橋、東工大に届く保証はないため、都立ではなく早慶を第一志望にする方も多くなります。

    上位の成績の生徒でも、国立などを一度視野に入れたことのある人は、進路(国立?私立難関?私大附属?都立?)が明確になるケースは多いと思います。
    都立オンリーで考えていた場合、国立や開成の志望者と自分の立ち位置を比べる機会があまりないので、早慶を併願した場合でも、早慶を上位に考えることはないと思います。
    国立・開成に届かないという実感がないと、都立と早慶を比べて早慶を選択することは明確になりにくいのだと思います。

    なお、

    >駿台60以上の最上位層はこのパターンが多いようですよ。

    おそらく、最上位層は駿台偏差値68以上だと思います。
    分布曲線を見ると、そこから上は非常に数が少なくなりますので、最上位と言えると思います。

    偏差値60程度だと、国立開成にはなかなか届きませんし、早慶も確実とは言い切れません。
    1月校の受験も、60ぐらいの場合には、渋幕5科ではなく、市川、渋幕3科などになっているケースも多かったと思います。

    ところで、渋幕五科はかなりいい指標になります。
    ・特別特待合格→国立・慶應女子・開成はほぼ確実
    ・特待合格→国立・慶應女子・開成は有望(早慶都立トップはほぼ確実)
    ・合格→国立・慶應女子・開成は微妙(早慶都立トップは有望)
    ・不合格→早慶都立トップは微妙~難しい
    もちろん、早慶特化の場合には渋幕五科は受けませんが、国私立難関や都立も視野に入れている場合には、渋幕5科はかなり受けていると思います。

  2. 【2499953】 投稿者: 併願優遇  (ID:.n5OAJYOalw) 投稿日時:2012年 04月 09日 01:07

    いるところにいる様は、偏差値の事があまり分かってないようですね。
    数字だけで見ていませんか?
    それか、塾の言いなりですか。

    偏差値表はだだの指標。合格者偏差値分布を見てみて下さい。
    先の 普通の都立受験生や最上位男子さんの言ってることが正解にちかいです。

    そもそも、東大あたりを狙い受験する受験生は、塾の言いなりにならないなら早慶ではなくて桐朋、巣鴨あたりを受験しますよ。
    その方が現実的だから。少なくとも、医学部狙いとかなら、都立はあまり選択しないようですね。
    国立開成に届かないと、東大、一橋、東工大に届かないから早慶を選択するしかないとは、大学受験予備校の先生に言ったら笑われますよ。
    そんな人もいるかも知れないけど、後で伸びる子は沢山いますよ。特に男子はね。
    国立開成届かないからと、諦める時点でまずダメでしょうね。
    そうじゃない人なら、キチンと自分に可能性を残します。
    いるところにいる様は、もっと地に足をつけて受験をとらえた方がいいです。


    現実的にいって、実際の入試は偏差値通りにはいかない。
    スーパー特進さんが日比谷や西の併願私立を記入されていたけど、
    あれが現実でしょう。

    内申を考慮する私立をわざわざ探さなくてはならないのが、都立トップの受験生の現実でしょう。
    でも、都立対策に絞って頑張った人が結構いい結果を出している受験生の方が大半です。
    両方とも器用にこなす受験生は、都立トップといえども少数ですから、
    そういう受験生はわざわざこのスレを読む必要もないでしょう。

  3. 【2500039】 投稿者: 偏差値  (ID:SAUQ2JlIjqA) 投稿日時:2012年 04月 09日 07:56

    確か駿台5科偏差値だと
    偏差値68以上は全国でめ3~4%しかいないですね。
    5科受検生はだいたい2000人くらいだから
    全国で60~80人。都内限定だと更に少なくなりますね。

    都立トップレベルだと、偏差値50あれば受かりますよ。V模擬で67あればバッチリだから、駿台偏差値だとこんなもの。

    たから、併願優遇をとるならV模擬が一番偏差値がとりやすいのでV模擬を受けた方がいい。
    駿台は私立受験生が多く受ける上に全国規模だから、偏差値はあまりでない。

    V模擬偏差値65以上あればどこかしら併願優遇がとれる。8月になったら細かく受けてみるのがいい。

  4. 【2503287】 投稿者: 最上位?  (ID:9lpj.2lnonQ) 投稿日時:2012年 04月 12日 00:30

    最上位というからには、成績優秀者リストに載るぐらいでないといけないのでは?
    ならば、偏差値は67~8以上でしょう。
    それから、今って駿台5科目の受験生はそんなに少ないですか?
    12月ならわかるけれど、夏まで時期なら5~6000人ぐらいはいたかと。
    5科不要組が3科目に絞り込んで、5科が2000人程度になるのは秋以降では?

    駿台偏差値60は若干微妙かもしれません。
    開成や国立だと、ボーダー層でかなり落ちる(合格しても下位)。
    早慶や都立トップならまず受かる。
    その間の学校がないから、帯に短し襷に長し状態かも。
    そのぐらいだと、上位陣とは言えると思いますが。

  5. 【2503318】 投稿者: 5科受験生  (ID:WryI7qWNEvg) 投稿日時:2012年 04月 12日 01:20

    5000人は3科の受験生の数。
    そのうち2000人くらいが5科受験。
    5科受験生5000人なんて、駿台では経験ないですね。
    お子さん、5科受験されたんですよね?

  6. 【2503504】 投稿者: 最上位?  (ID:C5VXDqQ4Ja2) 投稿日時:2012年 04月 12日 09:43

    2、3年前までは、3年8月の全体の受験生が7~8000人ぐらいはいましたよ。
    去年は違うのかな?
    その時点までは、5科受験の割合も多かったと思います(一応5科で受けてみるみたいな雰囲気)。
    秋以降になると、受験者は激減。特に5科目は激減。
    12月になってまで5科目で受験している人は、超難関を実際に受ける人ばかりになるので、数はかなり減るのは当然だと思いますが。
    一度でいいから優秀者に載りたい人は12月がチャンス、なんて話もありました。
    だから5科2000人というのは、12月の模試の話かな、と思ったのです。

  7. 【2503654】 投稿者: 駿台模試の受験者数  (ID:HMLOWNbxRKM) 投稿日時:2012年 04月 12日 11:40

    今年。というか、もう前年度ですか? うちで受けた二回の受験者数ですと、

    10月が、三科5296 五科2787
    12月か、三科4082 五科1523

    8月頃はちょっと分かりません。

    でもそれ以前に、たぶんですが、
    だいたいの方のおっしゃっているのは、受験者全体の最上位。
    併願優遇さんのおっしゃっているの、都立校の中の最上位ということではないですか?

    あと、偏差値さんの
    >都立トップレベルだと、偏差値50あれば受かりますよ。

    これはちょっと誤解を生みやすいいい方かな。と。たしかに50くらいで合格できる子も多いですが、
    駿台の60%ラインは国立で52前後ですが、日比谷、西は57、55くらいです。
    つまり、そのくらいとれていても合否は半々に近いということ。

    おそらくは、
    都立自校問題対策をきっちりしてるけれど、駿台で出るような高校の範囲の問題は全く手をつけていない。というタイプなら50前後でも合格できるけれど、
    駿台の問題に対応できるような勉強はしていても、都立自校作成問題に対応した勉強をしていない場合。たとえば都立は志望順位の低い併願なので、あまり対策はとらなかった。というようなケースなどは60近くても残念だったということが多いんじゃないかと思います。

  8. 【2503692】 投稿者: 駿台  (ID:dkQPmTzpFeg) 投稿日時:2012年 04月 12日 12:17

    8月も10月と同数くらいで変化はありません。

    私も、都立自校作成校は駿台で50なくても合格すると思いますよ。
    少なくとも二番手は、駿台偏差値40ちょっとでも合格しています。
    そもそも駿台模試を受ける必要もないでしょう。

    あなたの掲げている都立の駿台偏差値は、ほぼ意味がないです。なぜなら、駿台5科偏差値で50台中盤ちょっとの偏差値をとれば、駿台5科受験生の都立トップ第一志望者のなかで、上位1/4には位置します。
    しかし、第二志望以下第六志望者内の順位になると上位1/2の順位に落ちます。
    早い時期だと、その傾向が強いですね。
    後半になると、都立を志望校にあげる人は減りますから。

    これは何を意味するかというと、駿台模試を受験する都立自校作成校志望者は、駿台模試であまり高得点はとれていないという事。

    偏差値56だと日比谷は30%の判定しかもらえないのに、上位1/4。
    80%をもらっている人は、おそらく一桁でしょう。
    しかし、そうでなくても都立自校作成校は合格できます。
    しかし、
    都立に特化して勉強していたら、あの理科や社会は無理。数学もかなりキツイでしょうから、偏差値は出ないでしょう。

    ただ、都立の偏差値が高めに出るのは受験生
    のサンプルが少ないから。
    都立自校作成校は、駿台模試5科を受験しなくても、V模擬などで充分です。

    これは私立にもいえることですが、一般受験しかない私立〔V模擬でいえば60%合格圏が65以上〕でなら意味がありますが、
    それより下の私立ではさほど意味がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す