- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中三 (ID:7R6nvlJ3HUs) 投稿日時:2018年 11月 26日 21:54
先週末、あるマーチ付属高校の学校説明会に行ったのですが、大きな講堂が満席で、椅子を大量に追加したけど足りず、立ち見客で溢れる状況でした。
まるで、人気グループのコンサート会場のような大勢の人の群れを目にしてショックを受けた者です。
付属人気と聞いてはいましたが、まさかそこまでとは(T-T)
付属は、どこの学校もおなじような状況でしょうか?
それとも、うちが参加した学校だけだったんでしょうか?
今年、皆さんが参加した付属の説明会はどのような感じでしたか?
-
【5217576】 投稿者: 駿台やサピックス偏差値 (ID:UmwZyN5Q.tM) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:23
本庄は一次合格の偏差値でしたっけそれとも最終合格?
早実は筆記試験のみ、そんな違いもありますよね。
いずれにしろ、最難関レベルの子が受験して、相性や当日のコンディションにより合否が分かれるという感じでしょうか? -
【5217634】 投稿者: 進学校とは違う (ID:AoA9ur4wl/Q) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:59
本庄、学院、実業を偏差値で語るのはナンセンスです。
それぞれの試験日程や地域、共学や男子校など色々な要因で偏差値に差はありますが、みな結局は早稲田大学に進学します。
入ってしまえば偏差値なんてどうでもいいことなのです。 -
-
【5218171】 投稿者: 本庄まなみ (ID:ijZI07ZdOb6) 投稿日時:2018年 12月 06日 18:36
〉早大本庄は遠くて通いにくいから偏差値も低め…と思われてますが、女子は早実より上になりました。(今年度の駿台模試偏差値)
これに返信するつもりだったのです。
ちゃんとリンクすべきでしたね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 早稲田佐賀と立教新座... 2021/01/17 02:45
- 昭和時代の首都圏私立... 2021/01/16 22:27
- 修猷館への道(いつから... 2021/01/16 13:00
- 都立V模擬でB判定では... 2021/01/14 12:34
- 神奈川公立中学生の私... 2021/01/13 18:37
- 鹿児島の考え方だと、、、 2021/01/13 10:46
- 灯油の訪問販売の車が... 2021/01/11 19:15
- 2021年都立駒場高校の倍率 2021/01/11 18:32
- 併願優遇校へ通うこと... 2021/01/10 17:12
- 都立二番手校&三番手... 2021/01/10 17:07
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田佐賀と立教新座... 2021/01/17 10:25 2月の受験に向けてラストスパートのこの時期ですが、昨日早稲...
- 今年のマーチ附属もレ... 2021/01/17 09:48 マーチ附属、大暴落のスレも大量削除の末、停止になったので...
- 昭和時代の首都圏私立... 2021/01/16 23:00 昭和時代の私立高校の偏差値を覚えているかたおりましたら...
- 春日部高校と栄東高校 2021/01/16 22:10 春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよ...
- 高専受験 2021/01/16 19:44 息子が高専を希望しています。推薦はうけられるでしょうが、...