最終更新:

16
Comment

【5858803】コロナ禍の大手塾から 上位層は強くなる一方です

投稿者: 塾の現場から   (ID:TUHnGkdBsO6) 投稿日時:2020年 04月 29日 13:14

首都圏の某大手進学塾で教室長を勤める教師です。現場で教えている生徒は上位層の生徒たち(開成、日比谷、西、早慶)です。高校入試という世界のごく一部しか関わりを持ちませんが、コロナ渦での変化を感じますので、ぜひ皆さんに知っていただきたいと書き込みをする次第です。

こちらの塾では、映像授業+大量の課題を生徒が連日こなしています。部活動も中学校もないので、勉強し放題です。Zoomで面談したところ、1日7~8時間が彼らの平均勉強時間のようです。GW中は1日10時間が目安だと話しています。

進度の進みが異常に速いです。他塾の先生とも情報交換しました。我が塾だけかと思ったら、同様に「今年は例年の1.5倍から2倍のペースで進んでいる」と話します。

皆さん「今年の上位層は今までで一番強くなりそう」と話します。私も同意見です。「コロナのせいで学力がつかない」とも言われます。上位層は逆だと思ったほうが良いです。コロナ渦で、暇を持て余した中3生が勉強しかやることがなくなり、塾も好機と映像授業でどんどん進め大量の演習課題を出して、こなしているのが現状です。

志望校状況について少し漏らしますと、大方予想通り、進学校人気になりそうです。早慶か進学校かと悩まれていたご家庭が、続々と進学校から国立大コースに舵を切っています。経済情勢が芳しくない予測で、一般のサラリーマン家庭が多い高校入試は、だいぶ潮流が変わるのではないでしょうか。筑駒、日比谷、西、筑附、戸山、国立あたりの国公立の進学校に上位層が例年以上に集まる気配を感じます。この代は大学入試でも例年異常に強い世代になると思います。

個人的には、開成の人気復活を期待しています。昨年度の応募人数が(塾内で記録がある)昭和50年以後で最少人数。人気がなくなってしまうのは、中学入試の隆盛を知っているだけに歯がゆい思いがします。ただ経済状況が悪化しているので、来年はもっと厳しいかもしれません。私立の進学校にとっては生徒が集まらない冬の時代。熱望組にはチャンスです。

塾では夏期講習の稼ぎ時が消えることに戦々恐々としておりますが、受験生を抱える皆さんにとっては、そんなことは気にせず、ただひたすらに勉強に勤しみ、目標に向かって欲しいと、画面越しの生徒に話しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5860025】 投稿者: 質問  (ID:iHSVJ9WndD.) 投稿日時:2020年 04月 30日 05:03

    開成や学附を貶めて都立高校や県立高校を強力上げしているマンセーブログを書いている方でしょうか?
    コロナにかまけていつもの主張を繰り返しているのでしょうか?

  2. 【5860078】 投稿者: みうみう  (ID:l7qwtSJQCR2) 投稿日時:2020年 04月 30日 07:25

    稼ぎどきの夏休みが潰れるのは予備校や大手個別にとっては辛そう。でも、親からしたらすごい金を取られる夏期講習がなくなったのでホッとしてます。ただでさえコロナで家計が厳しいですからね。

  3. 【5861595】 投稿者: ないの?  (ID:QRNattSCFsI) 投稿日時:2020年 05月 01日 08:53

    夏期講習はオンラインでやるんじゃないでしょうか?
    塾によるとか?講習費もそれほど下がらないような気もします。

  4. 【5862470】 投稿者: 学附  (ID:0PVRHiFOwCI) 投稿日時:2020年 05月 01日 20:19

    でも実際、学芸大附の凋落ぶりは事実ですよ。筑波と差がつきましたね。どうしてこうなっちゃったのか。。

  5. 【5863482】 投稿者: 親  (ID:dJwJvRDCb.6) 投稿日時:2020年 05月 02日 15:54

    学芸附の小学校が数が多すぎる
    学芸附の中学校偏差値が低すぎる
    よって
    それでも学芸附をいいと考える親の頭のネジが弛んでる

    ということだと思われます。

    高校の学芸附は、学費が安い&共学となれば数は少ないですので。一定ラインを超える生徒は集まるかもしれない。他に選択肢が無いだけで、人気があるわけではないような。

  6. 【5863566】 投稿者: 厳し  (ID:2VwoKkIL1Xw) 投稿日時:2020年 05月 02日 17:31

    親がイマイチなんて厳しいご意見ですね。でも確かに少し分かる気もします。今の時代に敢えて学大を選ぶ家は少ないかもしれないですね。いじめもありましたしね。我が家も他校で受かって欲しいです。

  7. 【5863762】 投稿者: どういうことでしょうか  (ID:fLNfCuBAZyA) 投稿日時:2020年 05月 02日 20:47

    少し前までは、筑附が凋落だと騒がれていました。ある時をさかえに言われなくなって、手のひらを返したように賞賛されはじめており、驚いています。

    学附は、確かに残念な問題がありましたが、話しを聞くと、報道のあり方も考えさせられます。とはいえ、国立なので私立、公立以上の配慮は必要だったのでしょうね。
    ただ、学附をすごいと思うのは、OBOGや在校生に話しを聞くと、母校愛だったり学校の何かしらを好きと言われること。これはすごく大切なことだと思って聞いています。

    首都圏の国立公立は、歴史を遡ると色々ありますね。大人の事情(業界の利権)も見え隠れしているようにもみえて...邪推かもしれませんが。

    学校を選択し、受験するのはあくまでも子供なので、どんどん状況であっても、情報は賢く取捨選択して、悔いのない受験をして欲しいと思います。

  8. 【5863764】 投稿者: 対応未定も  (ID:8eXSNacBhCk) 投稿日時:2020年 05月 02日 20:50

    5月休校を決めた地域やまだ未定の地域の中学がある。子供が所属の塾も対応未定でしたけど、映像授業続行が決まりました。大手塾は映像授業続行の可能性高いだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す