最終更新:

49
Comment

【6176413】高校から私立に通わせても学習面で公立高校よりメリットありますか?

投稿者: ガーベラ   (ID:.zNuqLJwuv.) 投稿日時:2021年 01月 26日 16:35

中学2年の子供の高校進学で悩んでいます。
夫婦ともに公立高校卒業のため、私立高校へ進学するメリットがわかりません。
ですが、私立高校は面倒見がよいことや大学入試を意識したカリキュラムであったり施設面でも公立より優れている点などを考慮して私立高校進学に惹かれています。
ただ、多くの私立高校の進学実績は中高一貫校から上がってきた生徒さんたちのもので、結局は高校から私立へ入学しても中学からの生徒さんたちの足元に及ばないのかな・・?とも考えてしまい迷っています。

実際 公立高校、私立高校の両者をご存知の方見えましたらアドバイスお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【6177060】 投稿者: 中高一貫校と鉄緑会  (ID:26q9NPpTiPU) 投稿日時:2021年 01月 26日 22:27

    高校で授業に臨む時間数は決して少なくありません。自分が偏差値70の実力があったとしても、高校のまわりの生徒が偏差値55の実力しかなければ、高校もこれらの生徒に配慮せざるを得ません。
    東大合格率に抜群の実績を誇る鉄緑会はカリキュラムの進度がかなり早いですが、中高一貫校も早いので、鉄緑会で学んだ後にあまり期間を置かずに高校の授業で復習が可能です。中学時代に塾で高校の履修範囲を先取りできていれば、中高一貫校と鉄緑会で中学時代の学習スタイルをそのまま難なく生かせます。

  2. 【6177107】 投稿者: 放任ではない  (ID:n1i3dreBEKA) 投稿日時:2021年 01月 26日 22:49

    東京だと高校から入学できる私立の進学校はわずかしかありませんね。公立でも難関大学の現役進学率が高い学校なら放任ではないです。1年から駿台模試が全員必須だったり、色々な講習もありました。進路指導やカリキュラムは国立大推しですが、早慶の実績も良かったので指定校推薦もたくさんありました。

  3. 【6177311】 投稿者: 東京と大阪  (ID:2DAkwRMFsvc) 投稿日時:2021年 01月 27日 04:51

    私立高校は地域によって異なります。東京の私立高校はあまりやる気がなく、進学指導重点校を始めとして都立のほうが指導熱心です。東京の私立に魅力は感じられません。

    やる気がないから、私立は附属高校中心の選択肢となり、都立トップ不合格者はMARCH附属高校が吸収します。したがって、都立不合格者のための私立進学校は悲惨な進学実績になります。

    ところが、大阪は公立高校優位のため、私立高校は存亡の危機を抱えており、やる気があります。

    基本的に公立優位なので、トップ公立高校10校を目指していますが、それに不合格になって私立に行くことになっても、京大阪大に合格する可能性があります。

    それどころか、中学時代に平均点さえ取れなかった落ちこぼれを京大阪大、医学部に合格させていく信じられない高校もあります。

    その方法は、多くの私立高校で8時間授業やそれ以降の学習機会にあります。自由な校風が売り物と評判の高校でさえ、夜の7時までの自習が義務つけられてます。
    こうして時間をかけて多くの教科を習得させ、国公立大学に合格していきます。

    このような私立高校は東京では皆無ですので、行かせる価値はないのです。だから、附属高校を選ぶんですね。

  4. 【6177315】 投稿者: 東京の私立はやる気がない  (ID:2DAkwRMFsvc) 投稿日時:2021年 01月 27日 05:00

    期末テスト後は?
    都立、もちろん授業
    東京私立、休みが基本
    大阪私立、もちろん授業

    講習会は?
    都立、無料で充実、去年は夏休みゼロの人も
    東京私立、補習主体の講習、有料のところも多い(これは授業料の一部と考えても)
    大阪私立、引き続き授業、夏休みは多くて2週間、正月は学校で自習できるところも

    英語、数学は?
    都立、指導要領より1時間多く6単位
    東京私立、都立と同じく6単位
    大阪私立、8時間か9時間

    都立の進学指導重点校よりやる気のない私立、これで塾なしとか言ってるのですが、騙されないよう。塾に通うのは私立のほうが多いです。

  5. 【6177332】 投稿者: 東大と京大  (ID:Pr5QvqAgT7k) 投稿日時:2021年 01月 27日 06:13

    2020合格者数

    駿台中三偏差値 東大 京大

    灘高校 71.8 / 79 *49
    東大寺 67.4 / 36 *60
    西大和 63.6 / 53 *52

    *****東大合格の壁*****

    北野高 62.4 / 11 100
    天王寺 60.6 / *3 *77

    ※駿台中三偏差値63を境に東大合格者数に大きな差が出る。
    ※京大は駿台中三偏差値60~62程度の高校の合格者が最も多い。

  6. 【6177341】 投稿者: 都内上位層の高校受験  (ID:FGq9zssk7TE) 投稿日時:2021年 01月 27日 06:40

    案1
    国立附属高を第1志望、都立高を第2志望

    東大の現役合格率の上位20校はすべて中高一貫校です。公立中のカリキュラムの進み具合が遅いため、
    中高一貫校の生徒と互角に競争するためには中学時代に塾で補う必要があります。塾で国立附属高に合格できる実力を付けられれば、中学受験組と互角に競争できます。内申に応じて都立高の併願先を決めることも可能になります。

    案2
    早慶附属を複数併願、都立高を抑え

    早慶附属高校は最大4校を併願でき、受験のチャンスが多いことがメリットです(慶応志木1次不合格→早大学院受験を含む)。この案も内申に応じて併願する都立高を決められますが、都立高を受験しない方も一定数います。

    案3
    都立高を第1志望

    まず、満足できる併願先を探すことをお勧めします。満足できる併願先がないと、安全を期するために都立高の志望先をズルズル下げなければならないリスクがあります。また、大学合格実績の現役合格率、自宅から通学可能でない大学がどの程度含まれるのかもよく確認しましょう。

  7. 【6177385】 投稿者: 資質の問題  (ID:n1i3dreBEKA) 投稿日時:2021年 01月 27日 07:41

    質問者さんのお子さんは中2とのことで、中高一貫校を勧めても遅いですね。公立高校でしたが子どもの同級生で学年トップの子は鉄緑会に通っていました。結局、お子さんにそういう資質があるかがポイントではないでしょうか。

  8. 【6177432】 投稿者: 私もわかんないけど  (ID:toMpooKmVvg) 投稿日時:2021年 01月 27日 08:24

    私が高校生だった20年ほど前はそうでしたが
    今は管理型の私立はかなりぎちぎちですよ。
    内職なんて出来ないし、
    提出物出さないとそれこそ地のはてまで
    先生がおってきます笑

    私立は生徒が来てなんぼなので、カラーを出さないといけないんですよね。
    だから反対にうちは校則厳しいです、寄り道禁止です、内職なんてもっての他です。提出物出してもらいます。と説明会などできっちり言って納得した生徒さんを受け入れてます。

    で実際はかなりの進学率です。
    なので、大人気で入り口偏差値も年々上がってきてます。
    中途半端な私立よりもカラーをきっちり出してる私立の方が生き残っていけるのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す