最終更新:

88
Comment

【6511335】内申点で志望校を泣く泣く下げた人いますか

投稿者: たまご   (ID:xqoDDGl.8HA) 投稿日時:2021年 10月 09日 10:24

うちがまさにそれです。内申が足りない!!
先生からのゴーサインが出ません。
上の子も同じような思いをして、国立(くにたち)高校から国分寺に落としました。下の子も同じことするのかと思うと悔しい。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【6513293】 投稿者: 体系数学  (ID:3LoaXjiPg/M) 投稿日時:2021年 10月 11日 05:41

    教師の主観的な事は有ります。
    田舎の小学校での話ですが、
    上の子、テストやプリントの8割は満点でした。
    県立中学も受けるつもりでしたので、いつも通知表3段階評価での2の理由を求めました。以後は学年が上がっても3でした。結局は四谷60の私立一貫校に進みました。前後の学年含めても進学は我が子だけです。

  2. 【6514404】 投稿者: 眠れません  (ID:xzs2Hue13qw) 投稿日時:2021年 10月 12日 04:50

    一緒に愚痴りたいだけなのに
    どうして初っ端からこういうレスがつくのか不思議

  3. 【6514665】 投稿者: 流石に  (ID:VgRsjH05.XY) 投稿日時:2021年 10月 12日 10:49

    さすかにそれは聞いたことない。
    それやられたら、普通に教育委員会に申し立ててもいいレベル。
    4は有り得るが。

  4. 【6514668】 投稿者: なら  (ID:VgRsjH05.XY) 投稿日時:2021年 10月 12日 10:52

    安全に国分寺行って、前に書かれている人みたいに大学で実績だせばいい。
    本当に力があればできるはず。
    高校が全てではない。
    国分寺から、難関大学に行けなければ、おそらく国立に行っていても結果は変わらないと思う。

  5. 【6514732】 投稿者: ありますよ  (ID:k/MOLXbVLaI) 投稿日時:2021年 10月 12日 11:55

    不当内申は、私自身がやられました。他にも似たような同級生がいたので、そんなに珍しくありません。
    私は、運良く国立に受かってしまい、都立に行かなかったので、個人的には成仏してしまい、教育委員会への抗議とかはしてません。卒業後は、公立中というのは、社会の不条理と不公平、公的システムが時に人を不当に扱うことを体験的に学ぶ場だと割り切りました。
    具体的には、主要科目は流石に全て5でした。定期試験で学年トップなので、これは当然です。酷かったのは副教科です。音楽、技術家庭、美術、保健の定期テストは、満点か90点台で、各科目、ほぼ学年トップか2〜3位以内です。音楽はピアノをやっていたので、歌が人並みであったものの他の実技は常に完璧、学校の合唱会は伴奏担当。それで何故か3。美術は写生会で佳作展示される程度でしたが、これも3。実技も得意だった技術も3。運動は学年でも下位レベルに苦手でしたが、学年トップのペーパーテストと合わせてどうかな、と思っていたら、これも3。副教科は、出来る子への嫌がらせで下げて付ける時も、出来ない子の救済で引き上げて付ける時も、付けやすい成績の様でした。多分、3は真ん中なので、特に説明を求められずに付けやすいのだと思います。しかし、トップ層にはこうした副教科の先生の気軽な嫌がらせが、かなり響きます。特に、日比谷を受けるなら、学力はトップでなくても内申点だけはトップクラスでないと、特攻になってしまいます。
    今は、文科省の指針で成績を先生が主観で付けることになっているので、内申点の不確実性と不透明感は昔よりかなり高くなりました。他方で、内申点の形式的比重は昔より下げられていて、また自校作成問題のお陰で学力試験でも少しは点差が出る様になったことで、実質的な内申点の比重も下がってます。また、もともといい加減につきがちな副教科の評点が倍になったことは懸念点です。また、学区がなくなり、トップ校が難化したので、トップ校を目指すには、内申点が悪いと挽回困難なになっています。
    これらの変化を相殺すると、全体として、昔より内申点の弊害は、微妙に大きくなった様な気がします。ただ、最近は、難関校にこだわる家庭が公立中に行かなくなり、内申点を気にせず、学校の成績を黙って受け入れるご家庭が増えた様に感じます。絶対に日比谷、と思っていたら、今の公立中の内申点は、ちょっと耐えられないいい加減さです。

  6. 【6514759】 投稿者: 上手い子は上手い  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 10月 12日 12:18

    実技に関してはどうしても器用な子が勝ちます。また教師に気に入られる才能を持っている子がいるのです。

  7. 【6514778】 投稿者: 内申は取れない子に問題がある  (ID:xAv5ERHrg.U) 投稿日時:2021年 10月 12日 12:35

    内申が取れないには理由があるという考えが絶対的な地域で育ちました。だから公立校の内申はそういうものと考えています。
    内申は教師からの評価ですので仕方ないです。内申が低くて偏差値下の学校しか受けられないなら、そこでトップを取ればいいのではないでしょうか。進学実績がやや落ちる学校でも教師に敵対的な態度を取らなければトップには優しいです。多くのことが優遇されます。
    考えようによってはできる子との競争の中で並以下となるより、できる子のほとんどいない中でトップクラスとなる立場の方がモチベーション維持に良いかもしれないですよ。
    ちなみに我が家の子たちは小学校中学年で内申が残念となる確率が非常に高かったので中学受験しました。
    親2人は公立の二流進学校のトップ層でした。子どものうち、中受で熱望校残念だった子は入った学校から学校推薦で入りたかった大学に合格、中受で全勝合格した子は学校では良くも悪くもない成績ですがおそらく同じ大学に入ることになると思います。

  8. 【6514964】 投稿者: とても先進国とは  (ID:eGRfQBa.WzE) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:59

    >今は、文科省の指針で成績を先生が主観で付けることになっているので、内申点の不確実性と不透明感は昔よりかなり高くなりました。

    以前、文科省の初等中等教育局長だったのが、新宿の出会い系バーに出入りしていてクビになった前川喜平さんという元・事務次官。
    ご本人は有名企業の御曹司で大金持ち。麻布出身です。

    こんなやり方の内申点評価が絶対評価でないことぐらい分からないほど頭の悪いわけがないのですが、こういう有名私立出身の方が文科省の多数を占めているため、本音では公教育に学力をつけさせることに積極的ではないのでしょうね。

    出会い系バーで貧困層の調査と言っていたそうですが、その前に普通に真面目に親子で頑張っている庶民が理不尽な思いをしないような制度を作ることが、役人の使命なはずですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す