- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ジミー (ID:y1fSLswxCfk) 投稿日時:2023年 05月 09日 08:50
中3女子の母です。
どうも受験を考えている高校のいくつかで
高校や大学の時の知り合いが教員として働いているようです。
説明会など学校で会ったら、どのように接するのが無難でしょうか?
説明会などで知り合いとバッタリ会ったら、
あいさつ程度ですませようと思っていますが、そんな感じでよいでしょうか?
知り合いだからと言って、あれこれ聞くのは不謹慎だし、ズルい感じがします。
また連絡先を知っている知り合いの教員もいますが、
個別にあれこれ聞くのもNGの気がしますが、いかがでしょう?
それから娘にも受験前には
「あの先生はママの高校の同級生だよ」とかは話さないほうがいいのかな?と思いますが、いかがでしょうか?
先入観を持ってしまいそうで、志望校選びに影響が出そうな気もします。
-
【7203690】 投稿者: ジミー (ID:y1fSLswxCfk) 投稿日時:2023年 05月 09日 08:52
実際に知り合いがいる高校を受験することになった場合も
先方には黙っておいた方がよいでしょうか?
出願書類でどの道、わかってしまうのかもですが。 -
【7203730】 投稿者: ふーちゃん (ID:JiR43gm55dM) 投稿日時:2023年 05月 09日 09:47
以前併願私立校の説明会に行った際、知り合いではないものの本命県立高の元校長先生がその私立校の校長になられていました。
その私立校の学校ブログで「説明会で志望者のお母さんに声をかけられ、それが思いがけず高校教員時代に受け持った子でした。卒業して母親になり、その子が私の勤める高校を志望して再会できたのは教師として嬉しいできごとでした」というようなことを書かれていたのを思い出しました。
あまり構えなくていいと思います。かつての同級生の子が自分の勤務先に来るくらいはレアなことでもないと思うし、例え出願書類でわかったとしてもそんなことで手心を加えるようなことはないはずだし、あったら逆に問題。その先生も学校にいられなくなるかもしれません。
バッタリ会ったら挨拶程度。それでいいと思いますよ。
相手も仕事中のオフィシャルな場なので気まずくさせぬようその場は「ではまた・・・」で。
娘さんには何か聞かれたら「実はママの学生時代の知り合いでね」程度でいいと思います。中学生なのでそのへんは自分で考えて対処できると思いますよ、女の子堅実でちゃんとしてますし(うちはちゃんとしてない男の子w)。
よい学校が見つかりますように。 -
-
【7203734】 投稿者: 追記 (ID:JiR43gm55dM) 投稿日時:2023年 05月 09日 09:51
受験することになった場合は、受かって入学が決まってからでいいと思います。
その前だと相手に余計な気苦労をかけるかもしれませんから。
入学決まっての報告でしたら「それは良い縁でうれしい」と思っていただけるのでは。 -
【7203805】 投稿者: 人目 (ID:lFJxN2W6vY.) 投稿日時:2023年 05月 09日 11:04
むかーしむかしの話なので時効ですが、中受した学校の教員と親が偶然知り合いで当時は今みたいにその日に結果がわかる制度ではなかったのですが、待ちきれずに親が結果を先に聞いてました。
子供の小学校時代に、「同級生の親と担任が学生時代の同級生」というパターン。参観の後とか親しげに友達のように話をしているのを見かけて気分が悪かったです。周りでも色々言う人がいましたし…。
そういう「余計な事」はしなければ良いと思います。
偶然会ったらあいさつする程度で。
そもそも知り合い程度なのでしょう?友人だったとかではないでしょう?
私本人、子供が通ってた小学校で担任になったことはなくとも友人が先生。学校で会った時は挨拶のみ。とはいえ人の目がないところで話してましたけど(笑) -
【7204409】 投稿者: スレ主です (ID:y1fSLswxCfk) 投稿日時:2023年 05月 09日 22:52
ふーちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
私は今、住んでいる県と
違う県の高校と大学を卒業しているのですが
住んでいる県で教員をしている人が意外といます。
(ちなみに教員養成課程がある大学でもありません)
バッタリ知り合いに会ったら、ちょっとうれしいですけど、
構えたりせずに、挨拶程度にします。 -
【7204425】 投稿者: スレ主です (ID:y1fSLswxCfk) 投稿日時:2023年 05月 09日 23:11
人目さん
アドバイスありがとうございます!
「余計なこと」をしないように気をつけようと思います。
「知り合い」とひとくくりに書きましたが、関係は様々です。
部活、サークルの先輩や後輩で卒業以来、会っていない人、
(友達などからなんとなく風の便りを聞きます)
学生時代の友達で今も毎年、年賀状の交換している人、
夫の友人(偶然にも私と同じ高校出身の人がいます)などです。
いずれにしても先方や他の方のことを考えて
「余計な事」はしないように気をつけようと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 確約について/栄東、淑徳 2023/09/27 11:26
- 【全国高校野球】人気... 2023/09/18 06:40
- 神奈川県の公立高校に... 2023/09/17 10:52
- 灘高校からの入学について 2023/09/13 15:25
- 愛知県の公立高校入試... 2023/08/27 15:24
- 筑駒より横浜翠嵐って... 2023/08/23 09:12
- 「筑駒よりも日比谷」... 2023/08/22 20:51
- 通信教育Z会のVテスト... 2023/08/17 10:34
- Vもぎ偏差値65〜70くら... 2023/08/15 07:03
- 高校受験主義、神奈川では 2023/08/09 18:55
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。