最終更新:

33
Comment

【7240717】中3駿台高校受験テストの受験が必須なのは、どこの高校志望の受験生?

投稿者: チキン   (ID:xOhJvbnXNmI) 投稿日時:2023年 06月 15日 20:06

早慶附属、開成、国立大附属、西日本の超進学校など志望でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【7241924】 投稿者: ソースは?  (ID:pdrZbcE0Py6) 投稿日時:2023年 06月 17日 13:58

    別に何を信じても自由だけど…
    駿台ではそんな分析していないよね?「高く出る」とか根拠がよくわからない。駿台が統計的に処理したものを、外野が都合良いように適当にこねくり回している可能性ありませんか?

    誰のどんな分析なのかをご自身で確認した上で流布することをおすすめします。

  2. 【7241932】 投稿者: ちなみに  (ID:pdrZbcE0Py6) 投稿日時:2023年 06月 17日 14:05

    早稲アカのTクラスにいたうちの子は、模試は早稲アカのアドバンスと駿台しか受けたことありません。VとかWとか不要って言われました。

    前述ですが、母集団の違いを理解した方が良いよ。下位、中位の学力の子には駿台は不要と思われます。

  3. 【7241940】 投稿者: 別スレで見ましたが  (ID:ucLmskFPMxg) 投稿日時:2023年 06月 17日 14:16

    駿台のデータ本(模試受けた時に全員に配られる、偏差値表とかが載った冊子とは別個のもの)に、追跡調査の合否分布グラフが載ってるそうです
    非売品らしく多くの人は見ることができないでしょうけど

  4. 【7242034】 投稿者: 知らんけど  (ID:pdrZbcE0Py6) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:23

    原文などが確認されない限り、あなたが意図した内容の報告かわからないですよね?そんな切り抜きみたいなことを流布して良いと思う?

  5. 【7242048】 投稿者: 背番号1  (ID:ZIne7TYnUUc) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:37

    早○アカ生の親のブログに
    「3者面談がありました。先生からは『都立トップは駿台50弱、早慶附属男子は55、学附は56、筑附は60あれば勝負できます』みたいに言われました」

    みたいなことが書いてあるの見た記憶があるな

  6. 【7242063】 投稿者: どうなのか?  (ID:vppHZzvicLQ) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:56

    >駿台模試の偏差値表、あれどこの学校も実態より大幅に高く書かれてるみたいですよ。全国どの高校も

    これは、駿台が組織的に数字の改ざんを行っているという意味だと受け止れますが、その解釈でOKですか?

    >追跡調査によると、過半数受かる偏差値帯は

    そもそも駿台偏差値の可能ゾーンが合格可能性60%を示したものなので、「過半数受かる」という偏差値と大差ないはずです。
    結果偏差値の可能ゾーンと、追跡による過半数受かる偏差値に大きく乖離があるとすれば、駿台はダブルスタンダードという事になるのではないですか?

  7. 【7242064】 投稿者: 出題傾向  (ID:FL/oxRgE6Io) 投稿日時:2023年 06月 17日 16:56

    駿台の高校受験模試や、サピックス中学部の模試は、公立対象の模試と出題傾向がまったく違います。
    公立志望の方の場合、見たこともないタイプの問題が出る場合もあるでしょう。

    知り合いで関東の公立高校中心の塾の方がいましたが、公立用の模試でいい点数を取れる子でも、駿台のような難問が多い模試は出来るだけ受けさせないようにしていると言っていました。
    勝手に受けて、点数が悪くてショックを受けてしまった過去などもあったようです。

    出題傾向が全く違うと、学力とは別に問題に対する慣れが必要になります。
    日頃公立対応の問題しか見ていないと、慣れないので、いきなり見たことの内容な問題に対して、パニックになってまったく答えられないこともあるからです。

    日本中にたくさんの高校がありますが、駿台を受けておいた方がいい学校は、スレ主さんが書いておられるわずかな高校に限られるでしょう。
    公立の難関校の場合、立ち位置を見るために受けてもいいとは思いますが、出題傾向は違うことも多いので、必須とは言えません。難関公立用の模試もあるので、そちらの方が向いていると言えます。

    ただし、駿台の高校受験模試は、その後のことを考えると受けた方がいいケースもあると思います。
    高校で難関進学校に進み、その後難関大受験を考えるような場合には、高校受験の時点で、それなりの難問を解く訓練をしておいた方がいいかもしれません。

    子供の場合も駿台で全国上位の成績で、その後高校受験を経て東大に進学しましたが、高校受験の時点でかなり難しい問題を解いて上位になったことは自信になり、自分がどの程度勉強すればどの程度の学力をつけられるかについても知ることが出来たようです。
    大学受験勉強を1年間と限ってそれまで部活に勤しんでいたのも、高校受験の経験があったので、1年間勉強すれば日本の中ではトップクラスの学力をつけられると考えていたからのようです。
    高校受験の時は、ペースがわからなかったので、「やりすぎた」と言っていました。もっとも、そのお蔭で大学受験ではそこまでやらなくても大丈夫だという経験を積めた訳ですから、意味はあったのだと思います。

    いずれにしても、東大のような難関大を目指すのであれば、駿台やサピックス模試のような難問の出る模試ばかりやるのも一つの手だと思います。

  8. 【7242074】 投稿者: こういうのもな…  (ID:pdrZbcE0Py6) 投稿日時:2023年 06月 17日 17:09

    早稲アカ生の親のブログ…それが信用に値する情報なのかよくわからないですよね?そもぞも「みたような気がする」だし…

    個人が何を信じてようと自由だけど、デマかもしれない情報を「訳知り」でネットで拡散するのはどうかと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す