最終更新:

35
Comment

【7279920】高校受験主義、神奈川では

投稿者: たま   (ID:7rUpoB9SW3A) 投稿日時:2023年 08月 09日 18:55

Twitterの東京高校受験主義の内容を見て、東京の公立の上昇理由が子育て世代の所得増加や学校や塾の先生の頑張りであれば、神奈川も同様なんではと、ふと思いました。翠嵐も先取り等は日比谷に近く、参考にはしてそうですが。

別スレでは「神奈川はそんながつがつしなくても平和に暮らせる」的な意見が多かったですが、スレ止でよく分からず、実際のところどうなんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7279928】 投稿者: 神奈川の中学生学力・住民所得東京都に次ぐ  (ID:B84Hwz4kT2w) 投稿日時:2023年 08月 09日 19:23

    神奈川の中学生学力・住民所得東京都に次ぐという統計を見た記憶があります

    そうだとしたら、東京高校受験主義さんの提唱する(?うろ覚えなので間違っていたらすみません)

    「中学受験率の高さと公立中学の学力レベルは比例する。(東京の)中学受験率が高いということはの住民の平均所得が高いということであり、公立中学のレベルが低くなるはずがない」
    「(東京で)学力レベルの低い公立中学は、中学受験で優秀層が抜けたからというより、もともと優秀層が薄い地域。そういう学力的空白地域を避ければ、他の都道府県より良質な教育を公立中学で受けられる」

    は、神奈川の公立中&高校受験界も似たようなことが言える気がするのですが

  2. 【7280430】 投稿者: 多分  (ID:Lt.dQl0N4fA) 投稿日時:2023年 08月 10日 19:12

    東京とほぼ同等の動きなんでしょうね。

    東京と違うのは神奈川は中学受験率がそもそも1割位しかないので、高校受験主義の前に高校受験が普通、の流れなのかもしれないです。

    あとは個人の感想ですが、高校受験だと地理的に学力ある子は慶應受ける子が多かった印象。

  3. 【7280990】 投稿者: 公立校の躍進?そんなものはないよ。  (ID:q3lRSWXCQRE) 投稿日時:2023年 08月 11日 17:54

    都立高校の大学合格実績が良くなった理由は、以下によるものだと考えています。
    1:学区制の廃止による優秀な高校生の集約化・都立間の競争の激化
    2:公立校の高校無償化
    3:公立中高一貫校の誕生

    塾の先生はおろか、学校の先生の頑張りで東京の公立校の生徒の学力は上がりません。そもそも、学校の先生は自身が受験勉強をしっかりしてこなかった人達で、受験指導はできません。東京にある先生養成学校である東京学芸大は、偏差値はかなり低く、早慶の志望者にとっては滑り止めになるかどうかのレベルです。

    先に挙げた要因で優秀な生徒が公立に行くようになったと考えるのが自然でしょう。1の後半に関しては、むしろ今まで何もやってこなかったという状態から、少しやるようになったというレベルです。公立学校のシステムを考えれば、学校の先生の教え方が良くなることはあり得ません。そもそも、本当にそうなら、定年間近の老人先生にももれなくしっかりとした研修を行うことになり、教え方が劇的に改善するはずですが、そうした現象を見聞きしたことはありますか?むしろ、先生の個人差が大きく当たり外れが話題になったりしてませんか?

  4. 【7281945】 投稿者: 神奈川県は不思議  (ID:bFZlavsSQ/E) 投稿日時:2023年 08月 13日 02:20

    大学受験のデータから見ると、国公立大学志向が低いのが神奈川県なんですよ。
    大学受験の板で高専に関連して、神奈川県の高校から大学受験で共通テスト(旧センター試験)の5教科受験率が低くね?と展開してるので、気を悪くなさらないで読んでみて頂ければと思います。横から、失礼ではありますが。

  5. 【7282031】 投稿者: 無茶苦茶低いですよね  (ID:wpncmCpEMTo) 投稿日時:2023年 08月 13日 07:00

    神奈川県立高校って、重点校でも国立というより私立大学に進学する子が凄く多い。
    MARCH合格者数が日本一とか聞くと違和感しかない。

  6. 【7283660】 投稿者: 単純に  (ID:Bez2IQ4QiGE) 投稿日時:2023年 08月 15日 16:33

    県内の人口に対する国公立大学の少なさですかね。
    神奈川には横浜国立大、横浜市立大くらいしかない。
    (一応保健福祉大や川崎市立看護大、あとは特殊なところで防衛大とかもあるけど国公立大としてはカウントしづらい)
    都内へ行けば単科大含めていろいろあるけどレベル激高だったり通いづらかったりだし。
    県央県西あたりに県立大学がひとつくらいあれば地方県のような国公立志向も増えるんじゃないかと思いますけどね。

  7. 【7284133】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 08月 16日 10:44

    神奈川といっても、川崎市横浜市でたぶん人口の半分以上、中高大とも都内に十分通えるし、現に神奈川から都内に通勤している人も多い。
    都内よりどちらも交通面で通いやすい地区も多いです。

    横浜や川崎で人口のまだ増えてるところは小中学校新設されても、高校大学は増やさなくてもみんな都内に通う感じです。企業でも同じです。
    戸塚あたりからいろいろ難関受けて、県内も多く受かった中で豊島岡選んで通っている人いますが、湘南新宿ラインで一本で行けるとか。

    東京に次いで二位の人口で一千万人超えそうな県で、武蔵小杉とか新百合、東戸塚、橋本以外もまだまだ開発進めて新しい街づくり拡大ま可能性大です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す