- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 毎日がエブリデイ!! (ID:tcJAN8HIh3Y) 投稿日時:2023年 09月 17日 10:52
今中学一年のわたし、七里ガ浜高等学校と藤沢西高等学校、茅ヶ崎北陵高等学校、そして湘南高校を志望校にしています。まだ偏差値判定などはしていません。
前記三校は中学の偏差値から考えました。(中学の偏差値は四谷大塚Aラインで60、一学期時点での学力は学校内でちょうど真ん中らへんです。)
湘南高校はただ単純にノリで選んでいます。
質問です。この四校から選ぶとしたら、めちゃくちゃ頑張って湘南高校を目指すか、三校のどれかで決めるかどちらがいいでしょうか?
また、三校の中だとどれがいいでしょうか?
返答お待ちしております。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7303377】 投稿者: 湘南 (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 09月 17日 12:41
湘南チャレンジするか下げるか悩んでいるなら、柏陽はどうだろうか。翠嵐や湘南から下げる人は比較的多いと聞いた。茅ヶ崎北陵よりは進学実績良さそう。
ただ大船乗り換えが面倒かな。駅からはすぐだけど。
2023現役進学率
(難関国立:旧帝大東工一橋神戸の難関国立10大学)
・湘南・・・:国立28.7%(難関国立15.7%)、早慶21.6%、上理03.1%、MARCH08.7%
・柏陽・・・:国立39.5%(難関国立10.3%)、早慶17.0%、上理02.9%、MARCH15.4% -
【7303404】 投稿者: 毎日がエブリデイ!! (ID:toXFjni2vE2) 投稿日時:2023年 09月 17日 13:31
ありがとうございます。
私の家の最寄り駅から26分と短めなので検討してみます。 -
【7303413】 投稿者: 候補の4校 (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 09月 17日 13:57
ちなみに、候補の4校なら頑張って湘南がお勧めです。
勉強だけでなく、体育祭などの活動はとても盛り上がりますよ。
卒業してからも伝統校のプレゼンスありますし、OB会の繋がりもあっていろいろ助けられることも多いみたいです。
茅ヶ崎北陵はかつての学区トップ校だけど残念ながら進学実績は低下気味ですね、、、 -
-
【7303451】 投稿者: 毎日がエブリデイ!! (ID:c7pMtr5hBFk) 投稿日時:2023年 09月 17日 14:59
返信ありがとうございます。
やっぱり頑張って湘南目指します。
ところで藤沢西高校と七里ガ浜高校ってどうなんでしょう? -
【7303452】 投稿者: 毎日がエブリデイ! (ID:c7pMtr5hBFk) 投稿日時:2023年 09月 17日 15:00
返信ありがとうございます。
やっぱり頑張って湘南目指します。
ところで藤沢西高校と七里ガ浜高校ってどうなんでしょう? -
【7303453】 投稿者: ごめんなさい (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 09月 17日 15:02
ごめんなさい。
私は藤沢西高校と七里ガ浜高校は全く知らないです。 -
【7303458】 投稿者: 毎日がエブリデイ!! (ID:c7pMtr5hBFk) 投稿日時:2023年 09月 17日 15:07
いえいえ、色々と教えて下さりありがとうございました!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 【全国高校野球】人気... 2023/09/18 06:40
- 神奈川県の公立高校に... 2023/09/17 10:52
- 灘高校からの入学について 2023/09/13 15:25
- 愛知県の公立高校入試... 2023/08/27 15:24
- 筑駒より横浜翠嵐って... 2023/08/23 09:12
- 「筑駒よりも日比谷」... 2023/08/22 20:51
- 通信教育Z会のVテスト... 2023/08/17 10:34
- Vもぎ偏差値65〜70くら... 2023/08/15 07:03
- 高校受験主義、神奈川では 2023/08/09 18:55
- 指定校推薦でMARCH附属 2023/08/09 14:32