最終更新:

37
Comment

【923821】高専を目指すには

投稿者: りら   (ID:5nrd/norFow) 投稿日時:2008年 05月 12日 10:04

当方小学生の母です。気の早い話ですが、
子供が高専に進学してくれることを夢想しております。
母は文系学部卒、父は情報処理系院卒で
高専に関する知識がありません。
高専入学に必要なスキル、能力、適した塾、
小学生から出来ることなどをご教示頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【925802】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:Ry3HNeR9u1U) 投稿日時:2008年 05月 14日 11:06

    りら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    昔は高専という学歴が中途半端だったので、大卒以下短大以上と
    なっていましたが、今は多くの企業(少なくとも私の知っている
    限りの一部上場企業クラス)では、高専というカテゴリで採用して
    います。
     
    そして基本的には大卒と同等の採用条件(基本2歳年下として)と
    なっていると思います。
    しかし、学閥がある訳ではない為、昇進などでハンデになる事は
    隠れた事実としてあると思います。
    理系が学歴重視というのではなく、理系企業の最先端(花形)と
    いえば、研究開発職となりますが、ここには多くの大学・大学院の
    研究室との密接なる関係があるので、学歴がある程度必要になって
    きます。
     
    女のお子さんとの事ですが
    高専は、設立当初は工業高専では、電気、機械の2学課でした。
    その為、鍛造等の力仕事の科目もあった為、男子校となっていました
    が、後に科学、情報処理などの学課が出来て、女子への門戸が広がり
    ました。(今は電気、機械へも女子の就学は認められているはずです)
     
    これは高専への進学者数の減少に対して、女子も入れないといけない
    ようになってきた事と関連もあるようです。
     
    今は、女子の門戸が広がったので、高専もその半数は女子です。
    ですので工業系理系に進みたい子には良い進学ルートだと私は思います。
     
    それからご存知かも知れませんが、高専は最高20歳以上の学生も
    いる為(つまりその学生はタバコ、お酒が飲めます)、学校自体が
    かなりリベラルな雰囲気にあります。
    一般的には、制服がありませんから、自由な校風を望むお子さんには
    向いているかもしれません。

    また、高専は一般の女子短大などとは、確固たる差があります。
    技術系に関していえば、高専の学課を卒業する事で、得られる国家
    試験の為の資格条件なども多々あります。
    (ex.電気課ですと、電気主技術者、電気工事士など)
     
    個人的には、社会に出た場合、普通高校ですと大学(もしくは専門学校)
    を出る必要があると思いますが、高専だと高専だけでも通用するように
    思えるので、つぶしは利くように思います。
     
    先にも書きましたが、高専と普通高校のどちらも受ける事が出来るの
    ですから、選択肢を広げる意味からも、高専の事を知っておいて損は
    ないと思います。

  2. 【926915】 投稿者: アンダンテ  (ID:s5O510RbmCE) 投稿日時:2008年 05月 15日 16:00

    今、中三の子ども(男)が技術系高専を目指しています。私も夫も理系ですが一般大学なので高専の中のことはよく知りません。ただ、会社の中で、やや毛色の変わった人材として存在していることは知っていました。


    去年の秋、子どもがロボコンという映画をみて興味を持ったことをきっかけに、もしかしたら子どもにすごく向いているかもしれないと思い立ち、学園祭、学校説明会と参加しました。


    うちの子は、理数がすごく得意でその他はダメダメで、I進のテストでいうとその偏差値差は20くらいあります。昔からものづくりは大好きで、ブロック作品には抜群の空間センスを感じます。性格的には…子どもっぽくてぼわーっとしていて素朴で、ちょっとみんなからははずれていて、でもひとたび自分の興味のあることに集中するとびっくりするほどパワーを発揮します。


    学園祭にいってみて、子ども自身は主に、展示内容のおもしろさに惹かれたようですが、親としては、そこらの屋台にいる男の子たちが、まさにうちの子と同じ「電波」を発しているので、この中にうちの子を置いたら似合う!! とすっかりほれ込んでしまいました。


    授業内容も、実習、理数系科目が充実していて、ばっちりうちの子向きです。ごりっとした機械が並ぶ実習室も、魅力的です。一年生が実習で作ったという地球ゴマをみせてもらいましたが、こういうの作れるっていいな…(親はソフト系なのでなーんにもつくれない)と思ってしまいました。


    就職するか大学編入するかは本人にまかせるつもりです。いずれにせよ、あまり高収入とかそういうことを狙う話ではなくて、職人系というか本人の「性」に合う仕事ができそうというのが利点です。


    入試対策としては、本人が苦手の英語国語(特に漢字)のてこ入れと、さらに苦手な内申対策(遅刻しない、連絡帳を書く、ノートをとる、提出物を出す)をしています。I進偏差値によれば、当日試験のための実力としては余裕がありそうですが、なにしろ内申には爆弾を抱えてますので予断は許しません。


    けどねぇ…本人がぴぴっと来るほど向いてれば高専は当然考えられるとして。小学生ではまだ資質も不明ですし、中学受験でもないですから小学生のときから対策するようなもんじゃないような気もするんですが…


  3. 【927602】 投稿者: 研究職  (ID:1NcpsnH30GU) 投稿日時:2008年 05月 16日 12:51

    大学3年のとき編入してきた高専卒業生と一緒になり
    会社には高専卒業生と同期入社し
    講師として留学生を高専3年に編入させる授業をしていたことがあり
    現在は「高専〜国立大編入ポスドク」の下で働いています。


    高専の詳細は以下のようなサイトにも詳しいのでご参考まで。


    http://www.kosen-k.go.jp/
    「独立行政法人 国立高等専門学校機構」


    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010617035
    「Yahoo知恵袋 高専のメリットとデメリット」


    http://kosen.sakura.ne.jp/
    「高等専門学校(高専)受験案内」 ←お薦めです


    >高専入学に必要なスキル、能力、適した塾、
    >小学生から出来ることなどをご教示頂ければ幸いです。


    入試に関しては独立行政法人(国立)の高専は全国共通問題・一斉試験で
    中学校の指導要領を逸脱した問題は出ません。
    上の「高等専門学校(高専)受験案内」に全国の高専の偏差値や
    過去問などの情報もありますのでご参考まで。
    小学生からできることは...ほうっておくことじゃないですか(笑)


    >高専を出た場合の会社でのポジション、というのが
    >今ひとつ分からないと申しております。


    高専の就職については、おおむね短大卒と同レベルの給与・条件でしょう。
    即戦力の専門職ですから「おお!」というところに就職可能です。
    学閥みたいなことは専門職技術職ではあまり関係ないので
    単に同年齢だと大卒と「学歴」で損、ってことですね。


    ただ、高専はいなかの立地のことが多いですし
    5年間寮生活(国立高専はすべて寮完備です)を送る人が多いせいと
    専門の勉強が多くて、教養の部分がちょっと手薄いのでしょうか
    良く言えば「すれていない」
    悪く言えば「固執から脱皮できない・オタク」な感じの人が目立ちます。
    大学編入の高専生も仲間で固まってなかなかほぐれませんでしたし
    会社では、自分を会社の方針とすり合わせるのが難しい人が多かったです。


    大学編入は、国立大学でも日程が許せば何校でも受験できます。
    編入後は一般教養(特に英語)の単位取得が大変そうでしたね。
    しかし、専門、特に実験実習では学部生はかないません。
    その後のマスター・ドクターについては
    学部生同様、学歴ロンダリングといわれる(笑)他大学院大学への進学を
    目指せますから編入大学がすべてではありません。


    ですが...大学では高専コンプレックス?をいつまでもひきずっている人が多く
    今の職場のポスドクを含め、もしかしたらアカデミックの現場では苦しいのかもしれません。
    また、教師(高校と違い高等教育なのでドクター修了です)も授業も学生生活も
    大学と似たようなところなので飲酒・たばこの習慣がはやくからつくことが多いです。


    それと...15歳で将来を決定するに近いですから
    のちに進路ミスマッチに悩むことが起こりうるし(退学者は少なくないです)
    その時に、カリキュラムが普通高校とは違いますから、進路変更が大変です。


    >大変恵まれた環境に思えて仕方ないのですが、気になるのは人気の無さ。


    1、認知度の低さ(一県一校程度しかありませんから知らない人が多いです)
    2、工業高校・専門学校との誤認
    3、立地の悪さ(なかなか中卒〜入寮は親子とも覚悟が要りますよね)
    4、進路固定の疑問
    5、理科離れ


    大学の理科系学部が苦戦するご時世です。
    いわんや高専においておや。


  4. 【927837】 投稿者: nyanco  (ID:MGaghtuBlVc) 投稿日時:2008年 05月 16日 18:45

    ちょっと、話からそれてしまうかもしれませんが、東京近郊の方でしたら
    国立東京工業大学附属科学技術高等学校という学校もあります。
    昨年受験生だった息子も高専に行きたいと話していましたが、こちらの体験授業に行ってからは、すっかり東工大附属に行きたいと言い始めました。
    私も学校説明会に伺いましたが、高校生とは思えないレベルの実習(研究課題)に取り組まれていました。
    受験生も高専と掛け持ちで受験するお子さんが多いようです。

  5. 【929227】 投稿者: りら  (ID:N/9pJhZwRBA) 投稿日時:2008年 05月 18日 23:00

    短期間に沢山のレスを頂き、本当にありがとうございます。
    有意義なご意見や情報を沢山教えてくださって、
    感謝しています。


    子供たちは中受はほぼ無いかわりに
    高校には行きにくい学校に通っております。
    目から鼻に抜けるようなタイプでも無く、
    この先どうしたらよいものかと考えあぐねておりました。
    皆様のお話を参考に、進路を慎重に考えたいと思います。

    引き続き高専に関する話題を幅広く、気長にお待ちしております。

  6. 【929258】 投稿者: ブキ  (ID:TYwajdACLxA) 投稿日時:2008年 05月 18日 23:40

    中3の息子はロボコンにすっかりハマッってしまい、高校でも続けたいという希望をもっています。ただ、当地でロボコンに参加しているのはほとんど工業高校ばかり。それはちょっと・・・というわけで高専という進路も考えたのですが、実を言うと息子は大変不器用なのです。
    夫は「高専に行けば手先の器用さや繊細さが絶対に必要だろうから、息子は将来挫折するかもしれない。それよりはつぶしのきく大学進学を目指した方が良い」と言います。


    私の友人の息子さんは内申が取れないという理由で高専を選択され、現在大学編入を目指していらっしゃるそうです。そんな大学の入り方もあるんだと感心しましたが、やはり器用でないとそのような進路は無謀でしょうか。
    不器用ではありますが、理数に関わらず成績全般に良い息子です。どなたかご存知の方、アドバイスお願いします。

  7. 【929386】 投稿者: アンダンテ  (ID:OIGumMAdWHA) 投稿日時:2008年 05月 19日 09:04

    器用かどうか…という視点で考えたことがありませんでした(^^;;


    うちの息子も不器用です!! それは間違いのないところで。。
    でも、いろいろ作るの好きだし、家の中の扉のたてつけとか機械とかちょっと壊れたのをなんだかうまく直してくれるし、まずは手先が器用とかそういうことより、意欲(はぁ〜と)と発想ではないでしょうか。


    器用だったら便利ですが、慣れや工夫である程度カバーできるところかなと思います。


    まぁでも、ブキさんのところは、うちと違って(笑)理数に関わらず成績全般がよいということなら、別に高専でなくても、普通高校から理系工学系大学にいって大学ロボコンでもいいというか、将来的には幅広く構えられるのかなと思いますが。


    nyancoさんの書き込みをみて、おぉ!! そんな高校が…と思い、あらためて調べてみました。東京高専と、都立産業技術高専のほかの併願校を探していたところなので。そしたら、なかなかよさそう!! そこで子どもに「東京工業大学附属科学技術高等学校ってのがあるけどどぉ??」と聞いてみたら、ああそういえば塾の先生からすすめられてたのそれだっけ、とか。。
    #先に言えよそういうことはよ(-_-#

  8. 【929735】 投稿者: チェンジアップ  (ID:5ay88U1jLbc) 投稿日時:2008年 05月 19日 16:24

    ブキ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 夫は「高専に行けば手先の器用さや繊細さが絶対に必要だろうから、
    > 息子は将来挫折するかもしれない。それよりはつぶしのきく大学進学
    > を目指した方が良い」と言います。
     
    ご心配ごもっともと思います。
    ただ、大学へ進学しても専攻する学科によって、卒業後つぶしのきかない
    場合もあります。例えば、建築系ですと卒業後に建築系と範囲が殆ど決まって
    しまいますが、土木系へも多少はつぶしがきくでしょう。もし、機械工学科
    ですと、製造メーカの機械系以外の業種にも広い範囲でつぶしがきく傾向に
    あります。ですから、専攻したい学科や卒業後の進路についても視野に入れて
    みて頂ければと思います。医学部なんてもっと手先の器用さと繊細さが要求
    されますし、卒業後も医学系以外へのつぶしはきかず、他業界への転職なんて
    殆ど聞きませんよね。
     
    手先の器用さというよりは、やる気は勿論、プラモデルでも模型でも何でも
    製作経験が豊富な方が色々と有利な場合もありますが、必ずしもそうとは限り
    ません。早めに専門科目を勉強して、早めに社会に出て働きたいという希望
    に沿ったものが高専ではないでしょうか。無目的に大学へ進学したり、高校卒
    で就職するよりは、非常に良いコースだと私は評価しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す