最終更新:

1216
Comment

【3263474】東北大学工学部と早稲田大学理工学部はどちらが上なのか、優秀なのか

投稿者: 宮川ダブル   (ID:X1102UJxAHg) 投稿日時:2014年 01月 30日 18:59

東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね?

知人に聞いたところ、難易度は早稲田理工で研究は東北といわれました。

真面目に勉強したいなら東北工学部の方がいいかもねと言われました。

本当でしょうか?詳しく知りたいのですー。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 115 / 153

  1. 【5066412】 投稿者: 引用失礼  (ID:DVmZzSUPiso) 投稿日時:2018年 07月 25日 22:45

    世界水準から地域貢献まで使命は幅広い


    【5052027】 投稿者: そうそう (ID:/lxuj/iLusc) 投稿日時:18年 07月 10日 06:46

    指定国立大学法人の認可がおりるということは、それに相応しい内容を備えていなければならない。
    研究内容、資金、人材育成の使命、それらを満たす為の環境等・・・



    指定国立大学(文部科学省HPより)

    指定されるには、世界最高水準の教育・研究を展開できる大学であり、特に人材育成と研究力の強化、それを支えるガバナンス・財務基盤があることに加え、社会からの評価を得ていく好循環を生み出せる大学であることが求められます。

  2. 【5066420】 投稿者: 忘れてるから話か続くのか  (ID:VwPBPJAnRGw) 投稿日時:2018年 07月 25日 22:56

    「世界最高水準の教育・研究を展開できる大学であり」と書いてあるのにね~


    強い分野が「あれば、具体例を挙げてくださいな。」?
    「あれば」ってことは、無い前提だよね、意味不明。


    まぁ、良い宣伝スレです。

  3. 【5066424】 投稿者: 早慶は第二志望  (ID:AvkRgStwjA6) 投稿日時:2018年 07月 25日 23:00

    〉早稲田理工は、研究室に配属されて大学院後期課程に進学する意思を示した学生優先に、その研究室の研究内容て学会発表をしやすいテーマ、それまで先輩が積み上げてきたデータをごっそり渡して学会発表の実績を作る。
    指示待ち以前の問題だよね。

    これはどの大学でも当たり前ですよ。
    研究が個人、もしくはその年度で完結する大学はどこですか?笑
    「指示待ち」は国公立、私立を問わず大量にいますよ。
    私立、特に早慶は皆無ですか?

  4. 【5066430】 投稿者: 猫パンチ  (ID:Culv6oAv6lM) 投稿日時:2018年 07月 25日 23:06

    学生は教授のパシリで教授の指示待ち。
    そもそも、大学自体が国のパシリで国の指定待ちだから。笑い

    しかる間、新興民間企業からは見放され、相手にしているのは重厚長大型の昔ながらの企業だけ。
    受験生からも見放され偏差値は下がりっぱなし。

    T北大学に見えてくるのは、こういう図式ですよ。笑い

  5. 【5066433】 投稿者: え?そこらへんですか?  (ID:aee0s5YsXJE) 投稿日時:2018年 07月 25日 23:13

    だんだんカオスになってきた。わかる人沢山いますよね?まさかここまであれだと思ってなくて、今ちょっと動揺してます。
    ネットの弊害を痛感。。

  6. 【5066434】 投稿者: まぁ、  (ID:NusWiXre/Bk) 投稿日時:2018年 07月 25日 23:14

    >早稲田理工は、研究室に配属されて大学院後期課程に進学する意思を示した学生優先に、その研究室の研究内容て学会発表をしやすいテーマ、それまで先輩が積み上げてきたデータをごっそり渡して学会発表の実績を作る。
    指示待ち以前の問題だよね。


     
    学部4年や大学院1年で大学院後期課程に進学の意思を示した学生を優先に優遇するのは、私大特有だよね。

  7. 【5066437】 投稿者: 早慶は第二志望  (ID:AvkRgStwjA6) 投稿日時:2018年 07月 25日 23:19

    〉学生は教授のパシリで教授の指示待ち。
    そもそも、大学自体が国のパシリで国の指定待ちだから。笑い

    早慶は国の指定待ちはいらないとの考えですか?早慶は自校で研究予算を賄えるなら、私学助成金も拒否して真の「私学の独立」を早慶のために提言してください。笑

    遠慮なくどうぞ、筋が通れば猫でも大丈夫。笑

  8. 【5066439】 投稿者: ↑  (ID:YL7qremCEcE) 投稿日時:2018年 07月 25日 23:20

    データを引き継いで更なる研究を進めるのはあり。
    その情報はどこから?
    まさかたった一例で全てを語ってる訳じゃないですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す