最終更新:

1431
Comment

【5579566】なぜ年配者ほど、地方出身者ほど国立崇拝があるのか?

投稿者: ノスタルジー   (ID:EDA5.ssyxqE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

昔は国立大学は優秀だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6578314】 投稿者: 日本沈没  (ID:c6ldhETI.no) 投稿日時:2021年 12月 04日 15:04

    以前から言われていることなので、それで正確な予測が出来るなら、既に観測の指標としてやっているのでは?

  2. 【6578327】 投稿者: 日本沈没  (ID:EF9/Ko5OnXs) 投稿日時:2021年 12月 04日 15:27

    衛星画像のGPSデータを使って地表の動きを捉え、上下動の「異常変動」、長期的な上下動の「隆起・沈降」、東西南北の「水平方向の動き」の3つの主な指標を総合的に分析。AIによる危険度判定を導入などの試みが始まっているようですが、どうでしょうね。

    精度は、これからの課題でしょうか。

  3. 【6578339】 投稿者: 質問  (ID:0QkQO5X48gg) 投稿日時:2021年 12月 04日 15:46

    マントルトモグラフィーというものがあるみたいですね。

  4. 【6578348】 投稿者: 日本沈没  (ID:/iHuR4KFI3o) 投稿日時:2021年 12月 04日 15:56

    そうですか。
    高知大学も海底変動をAI分析しているようですが、様々な角度からなるべく早めに正確な予測が出来るようになるといいですね。

    複数分析の結果が一致すれば、精度面でも信憑性が高くなるので。

  5. 【6578351】 投稿者: 質問  (ID:0QkQO5X48gg) 投稿日時:2021年 12月 04日 15:59

    そうですね。
    1つわかっていることは、観測予測をしてもしなくても日本では地震が無くならない。ということです。
    日本列島に住むのは、やめた方がいいと思うのですが。

  6. 【6578360】 投稿者: 日本沈没  (ID:ygAMkkJdiDA) 投稿日時:2021年 12月 04日 16:08

    友人・知人は、家族ごと既に脱出しました(笑)
    地震だけが理由ではありませんが。

    やはり、阪神大震災などを経験者は人生観が違う。
    資産の運用方法等も含めて、備えは必要ですね。

  7. 【6578369】 投稿者: 質問  (ID:0QkQO5X48gg) 投稿日時:2021年 12月 04日 16:18

    いいですね、既に脱出されたのですか。
    確かに、大災害を経験したら人生観変わりますよね。
    なまじっか毎回助かっているので、呑気に来てしまいました。

  8. 【6579599】 投稿者: 名無し  (ID:anqX.D8WymY) 投稿日時:2021年 12月 05日 20:58

    小学生の算数が出来なくても受かる私文より数学必須の国公立。それが全てだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す