最終更新:

127
Comment

【5718408】東京で国立医学部を目指す是非

投稿者: 高二   (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 01月 26日 17:47

1県1医大のルールのため、日本の国立医大は西に偏ってますね。
特に経済人口の集中している東京には二つしか国立医学部がなく、四国に4つも医大があるのと大差あります。
また、勤務地も人口比例で、東京は開業も勤務も容易ではありません。
と、同じ医学部目指すには東京が関西に比べ不利だと愚痴っても仕方ないのですが、
相談は、要は現状を前提にすると、偏差値が過大評価されている東大理IIIや医科歯科を目指すのは偏差値の無駄遣いじゃないでしょうか?(ついでに千葉や横市も)
偏差値最高峰の東大理IIIは難しいからと言って、卒業したら、何か特殊なコースに行けるわけじゃなく、
所詮私立医大卒と同じ研修医。マッチングでリセットです。
それなら、法学部など、文系から最高裁長官、検事総長、警察庁長官、警視総監など、官僚の高位を目指す方がお得じゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【5732122】 投稿者: 高二  (ID:WFIxRwda4RU) 投稿日時:2020年 02月 04日 12:40

    理IIIなら最低(杏林と同じ)医者だが、文一だと、どこまで落ちるか見えないから、出世の可能性は低くとも、理IIIだというのは分かるけどね。
    河野水上などなら、面接で落ちるわけないが。
    杏林と同じ医者でいいなら、理IIIは全く不要。
    地方県立から地元駅弁医で十分。都心ブランド病院にも駅弁はいくらでもいるし、僻地公立病院の医長にも東大医学部はたくさんいる。

  2. 【5732508】 投稿者: 社会人になれば  (ID:5EzgsmxZaY.) 投稿日時:2020年 02月 04日 17:20

    医学部はもちろん、
    どこの学校でも同類になる可能性のほうが大きい。
    いい大学だからって 年収がかわるわけでもない。
    学校の先生なんか、ぴんからきりまでいるのに同額でしょ。

    大学名って服装のようなもので 自分が満足して着ているっていうだけの価値でしかない。 今の世の中年功序列とか大企業に雇われれば安泰とかそういう時代じゃないし。

  3. 【5732605】 投稿者: 医局について  (ID:p1PsnnGDPCs) 投稿日時:2020年 02月 04日 18:39

    好みの話をするね。

    よく和田秀樹を話題に出しているので、灘の79年組の話をすると、警視総監、広島県警本部長が居て、対極に、和田秀樹、勝谷克彦、中田考なんかがいる。
    この中で、申し訳ないけれど広島県警本部長で上りはキャリアの中では成功組とは言えない。
    指定職2号俸だから、中央官庁では局次長相当。年収はたぶん1000万と1500万のあいだ。(警視総監ですら次官級ではない(警察庁長官が次官級))
    広島県警本部長を、30万人の警察組織のトップ30人と思うか、キャリアなのに局長に届かなかった人と思うか、それはもう個人の価値観でしかない。
    俺は完全に後者だけれどね。

    和田秀樹は少なくとも上昌弘みたいな虚飾やごまかしが少ない点で彼の人生を十分に生きていると思っている。
    勝谷克彦は好きになれないけれど圧倒的なインパクトのある人物であるのは間違いないし、中田考みたいな人生にはあこがれるね。
    日本のイスラム研究の第一人者でイスラムの指導者の人脈はすごいものがある。

  4. 【5732796】 投稿者: 高二  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:35

    今まで話してきたことに全くついてこれてないね。
    ドイツでは10歳で、教育のコースが分かれる。
    他の国でも大卒初任給が全員同じなんて日本だけなんだよ。

    国家公務員と地方公務員で言えば、自治省には自治省採用と県庁採用の出向者がいる。
    自治省採用は自治省の幹部となるべく、県庁見習い→自治省係長→県庁地方課長→自治省補佐→県庁財政課長→自治省室長→県庁総務部長とキャリアアップする。
    県庁で幹部候補として選別されると自治省に出向する機会が得られ、自治省では係長や課長補佐として、地方自治制度について学ぶ機会を得る。
    同じ地方自治制度を国の側から見るのと、県の側から見るのとで、立場は違うし、総勢500人程度で、全自治体を監督する自治省と何百万人もいる地方公務員では出世スピードも違うのは当たり前なんだよ。

    都市部を除いてほとんどの知事は国の官僚出身だけど、県庁出身者には地方議員の色がついちゃってるからな。中央官僚が落下傘で降りてこないと、まとまらないんだよ。

  5. 【5732826】 投稿者: 高二  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:51

    「キャリアなのに」というあなたの論法は完全に、トーナメントの上に勝ち残れば、必ず敗者になるという論理的帰結じゃないか?
    総理大臣かアメリカ大統領か世界を支配する帝王になれないなら上を目指さないって話か?

    単純に広島県警のトップの本部長・警視監とどこぞの市立病院の医長(典型的な理IIIのポスト)とを比較しなさいよ。
    さらに終着ポストの局長や次官にこだわる意見を言うが、30そこそこで警察署長・警視、40代で警務部長・警視正(県警ナンバー2)辺りで十分に満足だろう。これまた、国と地方の警察制度からなくならない。

  6. 【5732848】 投稿者: 警察が  (ID:2FaKC4dqNMc) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:01

    一番、出生志向と権力志向を
    満足させやすいか。
    君臨できるという意味で。

  7. 【5732931】 投稿者: 医局について  (ID:p1PsnnGDPCs) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:44

    >単純に広島県警のトップの本部長・警視監とどこぞの市立病院の医長(典型的な理IIIのポスト)とを比較しなさいよ。

    俺は断然後者がいいな。
    東大医学部の平均とはとても思わないけれどね。

    たかが一年くらい広島県警のトップになって、年収1000万そこそこで祭り上げられて何が面白いの?10年トップを張れればいろいろ仕掛けられそうだけれど一年じゃね。

    たかが局次長級で威張るのは地方警察でしか通用しない、中央に来れば単なる補佐役。キャリアの中では中以下だからね。

    官僚は組織の上にたって威張るためにあるのではなく、国の決定を地方に展開するためにあるのではなく、既存の巨大な官僚機構を改革していくためにあると考えているんでね。
    トップに昇っていく奴はライフワークを持っていて、その一分野だけでも世の中を変えようとしているよ。例えば村木さんはダイバーシティに生涯取り組んでいた。

    俺は医者でも官僚でもないけれどね。技官はともかく、行政職で次長クラスで喜んでいる奴を知らない。

  8. 【5732976】 投稿者: 高二  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 02月 04日 22:11

    東大医学部の中央値と警察官僚の中央値を比較すべきなのに、どうして、警察官僚の中で中の上(広島県警本部長)だと出世に不満を持つ話になるのかな?
    県警トップが1000万なら警察署長や所轄の係長(湾岸署の青島警部補=織田裕二)の給料はいくらになんだ?常識で考えろ。
    1年の県警本部長=警視監ではなく、新人時代から警部、警視とガンガン仕切ることが求められる。
    さらに、警察の仕事は今ある人々の平穏な生活を守ることにあり、変わらないことに価値がある。犯罪などの被害者の味方は警察しかいないし、それを大きな権力を持って実行できるのは、綺麗事としても素晴らしいことだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す