最終更新:

1776
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6828193】 投稿者: コミュニケーション能力  (ID:0Hir40JqJI.) 投稿日時:2022年 06月 24日 08:15

    学生時代に成し遂げたことなんて正直ほとんどが瑣末なことでしかないので、どういう人となりでどういう考え方をする人かが知りたいのです。
    一緒に働けるだけのコミュニケーション能力があるか、教えたことを理解して指示を聞くだけの能力はあるか、自社にとって都合のいい人材か。
    採用される側はどういう会社で自分に都合が良さそうだからその会社を受けているのだし、企業側もそれは探ってきますよね。
    自分がどういう人かを話す準備だけはしておいて、あとは面接官ときちんとお話できれば合う会社といずれ出会えると思います。

  2. 【6830489】 投稿者: 早慶体育会  (ID:pzNcV44DodQ) 投稿日時:2022年 06月 25日 19:21

    いわゆる一般入試組で早慶体育会だと就職め強いのかな。

  3. 【6831235】 投稿者: 経済A体育会  (ID:vb2PJWzZqVQ) 投稿日時:2022年 06月 26日 10:26

    慶應で就活に1番強いのは経済学部、法学部、商学部、理工学部の一般入試組でかつ体育会の学生。
    この条件に当てはまるのは慶應の同学年の1-2%程度しかしいない。
    学力は保証されてるし慶應体育会学生の強みも併せて持っている。

  4. 【6832418】 投稿者: 質問があるのに  (ID:Dl.yRqzJws2) 投稿日時:2022年 06月 27日 07:42

    ここまで誰も質問に則したレスがないって、体育会って素晴らしいですね。

  5. 【6832754】 投稿者: 芝浦工大の駅伝  (ID:1smhMVLpY6Q) 投稿日時:2022年 06月 27日 12:35

    芝浦工大でもスポーツ推薦があるんですね
    初めて知りました

    理系の学生で体育会だと就職戦線では最強ですよね

  6. 【6832775】 投稿者: 日曜劇場オールドルーキー  (ID:nArg0Nwj9S6) 投稿日時:2022年 06月 27日 12:46

    綾野剛が「サッカーしかやって来なかったんです!」って号泣するシーン。胸が痛い。
    ノーキンダメってドラマだった。

  7. 【6832776】 投稿者: ?  (ID:bWENXI5PmNc) 投稿日時:2022年 06月 27日 12:48

    なにも熱中してこなかった一般学生より余程いい。

  8. 【6833013】 投稿者: 大きな勘違い  (ID:2N64//EAue6) 投稿日時:2022年 06月 27日 16:31

    >慶應で就活に1番強いのは経済学部、法学部、商学部、理工学部の一般入試組でかつ体育会の学生。


    体育会のメインは塾高上がりなのに。
    一般入試組が強いと思ってるのは外様の僻みだ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す