最終更新:

298
Comment

【6461628】2032年18歳人口東北減少率20%以上、近畿減少数最大 東京沖縄のみ増加で大学入学者数減らすべき?

投稿者: 大卒の価値   (ID:jX.0zuUQsFQ) 投稿日時:2021年 08月 29日 04:13

2020年に比べて2032年18歳人口は116.7万人から102.4万人へと14.3万人減少

都道府県別では
減少率25%以上
青森 28.3%減少 秋田 27.9%減少
減少率20%以上25%未満
岩手、山形、福島、群馬、山梨、長野、富山、奈良、和歌山、高知
減少率15%以上20%未満
北海道、茨城、栃木、新潟、福井、岐阜、三重、京都、大阪、山口、徳島、愛媛、佐賀
減少率10%以上15%未満
宮城、石川、静岡、兵庫、鳥取、島根、岡山、香川、長崎、大分
減少率10%未満
埼玉、千葉、神奈川、愛知、滋賀、広島、福岡、熊本、宮崎、鹿児島

増加
東京、沖縄

「大卒」という学歴を担保するには大学入学者数減らす必要?
18歳人口減少率が高い都道府県ほど大学入学者数減らす必要?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 38

  1. 【6506021】 投稿者: いったりきたり  (ID:urWtiH6nBq.) 投稿日時:2021年 10月 03日 20:02

    結局、繰り返しって事ですね。
    社会も右と左をいったりきたり。
    哲学も社会情勢によって流行りが右と左をいったりきたり。
    弱者が強者を倒す。
    そして一度はフラットになり、また強者と弱者に分断され、弱者が強者を倒す。
    それが無ければ、強者は強者のまま、弱者は弱者のまま。
    争いが起き、ガラガラポンしないと社会は成り立たないのかもしれませんね。
    日本も格差社会になってきた。
    これが長引けば、いつか革命が起きるでしょうね。

  2. 【6506256】 投稿者: 反ポピュリズムであったとしても  (ID:WHUGcgL1j2s) 投稿日時:2021年 10月 03日 23:41

    有能で公平な為政者による独裁が最も優れた政治体制であるという考え方があります。
    課題は永遠に有能かつ公平であり続けられない、後継者も有能で公平とは限らないということです。
    決定までの時間を犠牲にし、より妥当、より公平な決定を下すために議会制度が考え出されました。
    ただし、今度は派閥が生まれ自派閥/支援者の利益を守ることも重視しだしました。
    北朝鮮、ソ連。プーチンはどう?金王朝は?

  3. 【6506278】 投稿者: 弁証法  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 04日 00:28

    ある哲学者は、「昼はすでに夜を含み、夜はすでに昼を含む」と述べ、この矛盾の中に一切の生成の根源を探ろうとした。すなわち、ある存在を成長せしめる過程そのものは、やがてまたその存在を崩壊せしめる条件の成立過程であるということだ。この世界に在るものはすべてこのようなものとして存在し、このような存在の論理が『弁証法』である。

    なぜなら、すべての存在はそれ自身のうちに対立する二つの面を有するからだ。それはこの対立するものの統一として存在するが、この対立はやがていままでの統一物の中では両立しえない関係にまで成長する。それによって古い統一は崩壊し、新たな統一がそこから生まれる。しかも、その矛盾の成長や崩壊を古い形態は食い止めることができない。なぜなら、自らが育てる自己存続の条件になかに、自らを滅ぼす新興のものが育てられていくからである。

    このように古い形態=資本主義の矛盾が深まったとき、病葉(資本家)は若芽(労働者)によって排除されるのである。これが、唯物史観である。そして、私淑するある哲学者は次のように述べ、困難な状況のもとにあって苦闘する人々を励ます。

    「弁証法は発展の論理である。現在の瞬間にいかに確固不動と見えようとも、すでに合理性を失ったものは崩壊する。たとえ今の瞬間には根拠のないようにみえても、発生し発展しつつあるものをはっきりと見ぬき得るもの、このものだけが歴史を支配することができる」と。

  4. 【6506280】 投稿者: お答えする  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 04日 00:33

    1.たしかに「前衛党」主義との考え方もある。
    2.「北朝鮮、ソ連。プーチンはどう?金王朝」の如きスターリニストらを提示されても、私にはお答えしようがない。よって立つ考え方が異なるからである。

  5. 【6506472】 投稿者: 知らぬ間に全体主義  (ID:VUUIZVoOb/6) 投稿日時:2021年 10月 04日 13:35

    コロナ禍の中、専門家とマスコミに恐怖を煽られて思考停止に陥り、ロックダウンやワクチン接種の義務化を自ら進んで求める人々の姿に、守るべき個人の自由や権利を、何の疑問や抵抗を覚えることなく自ら進んで手放そうとする人々の姿に、何とも言えない危うさを覚えてきました。

    個人の自由も権利も奪い取られた全体主義社会というのは、このようにして、多くの人々が気づかない間に始まり、多くの人々に支持されながら実現していくんだと、実感させられています。

  6. 【6506981】 投稿者: 独裁主義  (ID:rNwO0Ka4J4M) 投稿日時:2021年 10月 04日 21:17

    ポピュリズムから生じる独裁政治、軍の台頭による軍事政権。
    このいずれも、根本にあるのは民主主義による政策が国民に幸福をもたらしているかという点。
    民主主義という、政策決定の遅いシステムでは解決できないことを強権で解決したいという心情は誰にでもある。
    民主主義は絶対の正義ではなく、政策決定が遅く根回しや票の確保のための不正がはびこるという負の側面が大きいことを理解すれば、軍国主義、独裁主義が悪というわけではないと言える。

  7. 【6507852】 投稿者: 強いリーダー  (ID:d/xTP1p4Zm6) 投稿日時:2021年 10月 05日 17:01

    トランプとヒトラーは、頼りになりそうな、助けてくれそうな、言ってることが分かりやすいリーダー
    どっちも大衆と能力は一線を画し、政治家として優秀非凡であった。
    これは本来的な強いリーダーを求めた結果。

    厄介なのが同調圧力によるもの。
    自分たちと同じニオイのするリーダーはここから生まれる。
    能力が突出せず、優しくて自分たちと同レベルに寄り添ってくれる人をリーダーにしたい。
    ガンガン行くタイプは自分にそれが向けられたらイヤだからね。

  8. 【6507999】 投稿者: 絶対正義  (ID:BHdnXY1HGBk) 投稿日時:2021年 10月 05日 19:45

    一神教の価値観が生む絶対正義。現在はポリティカルコレクトネスと呼ばれ、逆らう者は社会的に抹殺される不寛容な社会を生んでいる。

    民主主義の基本は、多様な主張を認め社会。
    故に、多数決と云う手段を取る制度。

    この社会に絶対正義を持ち込めば、逆らう者は全て魔女狩りが生まれ、多様性が失われる。
    中世に魔女狩りをした人々も、自分の正義を疑わなかった事には気づかない?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す