最終更新:

675
Comment

【6558122】中央大学法学部と早稲田大学人間科学部、両方とも合格したらどちらに行きますか?

投稿者: 究極の選択   (ID:kU0afh5bP9.) 投稿日時:2021年 11月 17日 12:14

法学部、人間科学、特にどちらにも思い入れはありません。

楽しい大学生活(勉強しなければいけないならそこそこは勉強してもいい)と就職を重視します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 85

  1. 【6618150】 投稿者: 単に  (ID:g1MQ9ghd15k) 投稿日時:2022年 01月 12日 19:08

    成りすましの嘘つきが嫌いなだけ。

    あなたは知らないかもしれないけど、
    早稲田の共テ利用で合格出来るレベルまで、共通テストなんぞに時間を取られたくないの、それに早慶の一般受験対策は無駄に深いところまで知識を詰め込んでいく必要があるから、本当に時間が勿体無いん。
    文1に全てを集中し、それでダメなら共テ利用で合格する法学部で司法試験へ向け全集中。
    正直、中央法以上であれば、何処でもいいの。文1がダメならね。

  2. 【6618173】 投稿者: いや  (ID:cyNK/1t8W2s) 投稿日時:2022年 01月 12日 19:26

    呼んだ?
    でも自分は中央関係者じゃないんだって(笑)
    私が書いた方が一般的な呼び名なんだけど。
    首都圏で生活したことないのかな?

    指摘されたことでまだネチネチ絡むの?
    草野球のキャッチャーみたいな人なんだね。

  3. 【6618220】 投稿者: いや  (ID:AfauY/gFCJA) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:06

    あなたは田舎の進学校出身でプライド凄く高いでしょ。
    いるんだよね~
    自分が自信を持って主張したことを否定されたり、自分がわからかったこととかを答えられちゃうと、プライド傷つけられてネチネチ絡む人が。
    うちの高校にもいたよー
    当時の彼女に言われたよ、「あんた○○君に何か言ったかした?あっちこっちであんたの悪口言いまくってるよ」って。
    貴方はズバリそういうタイプの人でしょ。

  4. 【6618256】 投稿者: で、  (ID:WqhpCkH7h56) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:38

    第一志望でもなければ入学してもいない大学の名称に執着する理由はなんなの?
    関係者じゃないんだよね?
    中央大の関係者であればまあ気にする人もいるのかも…だけど所詮世間の認識なんてそんなもんよなあ。くらいには思うけど、関係者ですらないのなら、ちょっと拘り方が常軌を逸している。
    毎回話が少しづつ変わって、今度は中央法以上ならどこでもいいからってことになったけど、そもそも司法試験受けたいのに全く関係ない比較スレで何してるの?
    本当に法曹界に行きたいなら、比べる学部を同じ法学部にしないと。

  5. 【6618280】 投稿者: 名無し  (ID:inVc3boOiUA) 投稿日時:2022年 01月 12日 20:54

    学部までは普通の会話が実社会の常識というか、大学名より学部の方を聞く事の方が多い。理由は、同じ会社に採用されてる時点で大学名は関係なく専門は何?的な感じで、また大学名聞くってやらしい学歴ちゅうと思われかねないので基本自分からは聞かないな。そんな時、学部何?と聞いて人間科学と言う方もつらいし聞いた方もしまったと思ってしまう残念な学部だな。

  6. 【6618314】 投稿者: 名無し  (ID:inVc3boOiUA) 投稿日時:2022年 01月 12日 21:24

    人間科学は附属のほんじょでも罰ゲームで成績底辺の落ちこぼれが何人か毎年行くな。

  7. 【6618325】 投稿者: しかしながら  (ID:pR/S82Rll2U) 投稿日時:2022年 01月 12日 21:41

    中央法以上ならどこでもいいというキミの他のスレでの書き込みをみるかぎり、中央法に特別な思い入れがあるとしか思えない。

    名無しさんと同じ。

  8. 【6618370】 投稿者: 結局のところ  (ID:ukt40cZGPHI) 投稿日時:2022年 01月 12日 22:31

    こんな共通点の少ない学部同士を比較することに何の意味があるのかわからないという話ですが、敢えて比べるならば。

    法曹界に進みたい学生は中央法へ。
    法曹界には興味のない学生、或いはまだ進路を決めておらず、文理とりまぜて様々な学問を浅く広くやりながら道を決めたい学生は早稲田人科へ。

    記憶力には自信あり。理系はちょい?苦手な学生は中央法へ。
    理系授業に拒否反応がなく、一通りそこそこ出来てしまう学生は早稲田人科へ。

    立地の面で譲れないなら中央法へ。
    サークルの充実度を重視するなら早稲田人科へ。

    世間体に関しては、なんだかやたらみなさん気にしているようですがどうして? やりたいこと重視で選んだほうが結局後悔が少ないと思うけど。逆に興味もないことを4年間やるなんて苦行でしかない。

    ということで、この二つの学部には重なる面がほとんどない為、元々比較対象としてはどうなのかなという感じですね。
    それぞれの優先順位、得意分野がありますから、自分がどちらなら居心地がよいと考えるかだと思いますけど。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す