最終更新:

53
Comment

【6650868】九州産業大学

投稿者: AS   (ID:J0CMpHI/Q7E) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:17

私の友人(商業高校3年男子)が、九州産業大学経済学部に一般推薦で合格したようです。
彼はお世辞にも成績が良いと言えません。英語と数学で赤点(いずれも25点)を取ってしまったり、1kmを100mと答えたりと、高校の学習以前の問題があると感じます。
しかし、商業高校でするため、一般推薦という形で受験ができたようです。(指定校推薦もあったようですが、評定が及ばなかったようです。)
彼は商業高校に入学した時から、九州産業大学を目指しているということを公言しており、大学はそれくらいのレベルでも行けるのだと周囲から思われてしまっています。(商業高校なので、就職や専門学校に進学する方が多いです。) ちなみに私も大学へ進学するため、同じようなレベルで見られてしまい、恥ずかしく思います。
長く書いてしまいましたが、何故彼のような生徒が合格したのでしょうか? 九州産業大学はそれほどレベルの低いがなかったために、不思議に思いました。ご回答のほど、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【6652060】 投稿者: ユウ  (ID:D3Rj2gsDLc.) 投稿日時:2022年 02月 03日 20:38

    こんばんは。私も商業高校3年生です。同級生も九州産業大学へ(推薦?)で合格しました。私の同級生もあまり成績は良くないです。(失礼)
    九州産業大学は、良かれ悪かれ、福岡大学の次という印象があります。私の高校も書かれているような大学に指定校推薦がありますが、熊本学園大学や久留米大学は成績がいい子が合格していたようです。福岡工業大学(以下福工大)は、一般推薦で友達が受けましたが、合格できませんでした。理系ですので、あまり商業高校からいかないイメージです。

  2. 【6652092】 投稿者: Aiko  (ID:UvT1p9eM5bU) 投稿日時:2022年 02月 03日 20:54

    私も九州に住んでいるが、学部でなく、大学のイメージだと、福岡大学に続くのは、久留米大学ではなかろうか。久留米大学と熊本学園大学は確かに同じくらいのレベルだと感じる。福岡工業大学は昔はそれほどでもなかったが、最近力をつけているという印象だ。どこも良くも悪くもない、中堅私大ということだ。肝心の九州産業大学は規模は大きいが、イメージはイマイチ。最近は、校舎の周りの清掃活動?を行い、イメージ回復に努めている。規模が大きい分、様々な学生が集まってくるため、中にはそういう人もいるのであろう。

  3. 【6652781】 投稿者: AIKO  (ID:UvT1p9eM5bU) 投稿日時:2022年 02月 04日 09:04

    福岡大学からレベルを落とした学生が集まってくるのが、九州産業大学だ。
    両者とも在学者数は多いが、そのような大学を都市に集めるから、地方からどんどん人が出ていく。地方からある程度の学習意欲のある学生が出ていくことは仕方が無い。しかし、意欲のない学生がなんの希望も持たず、都市に出ていくことは大事な4年間を無駄にするのと同じだ。

  4. 【6652815】 投稿者: ユウ  (ID:D3Rj2gsDLc.) 投稿日時:2022年 02月 04日 09:21

    九産大はやはり、入りやすいのでしょうか?
    私も実は商業高校から熊本学園大学に進学することになりました。(商業高校なので指定校推薦です…。)
    大学進学組として、同じようにみられてしまいます…。

  5. 【6652830】 投稿者: Aiko  (ID:UvT1p9eM5bU) 投稿日時:2022年 02月 04日 09:28

    あまり人のことをとやかく言うのも気が引けるが、どんな大学にも様々な学生が集まってくる。4年間を有意義に過ごす者もいれば、遊びやアルバイトで4年間過ごしてしまう者。4年間を有意義に過ごせないのならば、大学に進学する意味が無い。本末転倒だ。君はこれからの4年間、どう過ごす?

  6. 【6652836】 投稿者: ユウ  (ID:D3Rj2gsDLc.) 投稿日時:2022年 02月 04日 09:31

    やはりどのような学校にもいろいろな人がいるんですね。自分が4年後に後悔しないように、目標をきちんと持ち、有意義な学生生活を送れるよう、努力していきたいと思います。大学進学後について不安がありましたが、少し安心しました。ありがとうございました。

  7. 【6653082】 投稿者: 意見を聞くのはいいけど  (ID:3xq19YFwehc) 投稿日時:2022年 02月 04日 11:27

    1キロ100メートルって答えても進学する時代か。はっきり本人に行った方がいいよ!

  8. 【6653103】 投稿者: AS  (ID:D3Rj2gsDLc.) 投稿日時:2022年 02月 04日 11:40

    意見を聞くのはいいけど さん、ご意見ありがとうございます。
    小学生レベルですよね…。私の高校ではそういう人も進学できるようになっているのです。同じレベルに見られて恥ずかしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す