最終更新:

212
Comment

【6682532】早慶を蹴れる最下限の国立大学

投稿者: 名無し   (ID:aB0pd/1A0mU) 投稿日時:2022年 02月 21日 13:07

文理で変わってくると思いますが、意見を聞かせてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【6687056】 投稿者: 良い  (ID:c1LnAc66U0.) 投稿日時:2022年 02月 25日 00:40

    芝浦工大も良いですね。院卒。

  2. 【6687066】 投稿者: 京大落ち早稲田  (ID:WgZVxNomJVc) 投稿日時:2022年 02月 25日 00:49

    いや修士です。米系ITだと中途でも自然科学の修士が必須のケースがあるので学卒は余程に優秀な人じゃないと危ないかと。

  3. 【6688327】 投稿者: 娘は  (ID:Fl0bpHrKcag) 投稿日時:2022年 02月 26日 00:55

    東京外語大蹴りました。

  4. 【6688750】 投稿者: 秋田県  (ID:Szd6vntDX1A) 投稿日時:2022年 02月 26日 12:16

    国際教養大学はどうでしょうか?
    早慶辞退する価値はありますか?

  5. 【6688841】 投稿者: 昨年終了文系男子  (ID:NibdSrrgaQ2) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:20

    「蹴る」なんて気持ちはさらさら無かったけど、一橋大経済に合格頂き、W大政経、K大経済・商を辞退しました。全て一般入試でした。

    当方は普通の会社員。私立中高一貫でしたので、大学は国公立を願っておりました。ただ一橋が難しい場合、場所柄で横国(昨年は二次試験なし)でしたが、そうだったらW又はKだったと思います。

  6. 【6689073】 投稿者: うちも  (ID:I6BKn.NXo2A) 投稿日時:2022年 02月 26日 16:22

    一橋受かれば早稲法慶法経は手放すそうです。政経でも同じらしい。
    今日の結果次第ですけれど。

  7. 【6689369】 投稿者: もろもろ  (ID:vmbkU7KDadY) 投稿日時:2022年 02月 26日 20:18

    筑波、神戸、
    全く早慶に太刀打ち出来ませんよ。
    複数の子供の経験からです。
    あ、就活に関してですが。
    おそらく、子供たち本人が一番わかってるんじゃないでしょうか。
    周りを見ても、自分自身においても。

  8. 【6689508】 投稿者: ?  (ID:Adk8HYRaOhc) 投稿日時:2022年 02月 26日 22:20

    >筑波、神戸、 全く早慶に太刀打ち出来ませんよ。


    同レベル大学同士なら、個人勝負ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す