最終更新:

42
Comment

【6919993】早慶の価値

投稿者: 所感   (ID:hWa8GCQU.dU) 投稿日時:2022年 09月 05日 18:34

難関国立の併願で「難関国立落ち早慶進学」しか価値がないのか。
早慶第一志望専願がここでは無視されすぎ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6922465】 投稿者: ただのガセ  (ID:MphmNfuB9g6) 投稿日時:2022年 09月 07日 16:17

    ただのYouTubeからのコピーです。
    この方自身は合格者の数字なのか進学者の数字なのか、そもそも数学の根拠な何なのかも理解されてないですよ。

  2. 【6922470】 投稿者: ガセを信じるのはやめた方がいい  (ID:MphmNfuB9g6) 投稿日時:2022年 09月 07日 16:23

    早慶とも大学が入学許可者の現浪率を発表しています。
    2022年入試の慶應経済だと以下です。

    A方式 浪人率 29.7%
    B方式 浪人率 26.8%

    慶應経済だけ見ても貴方の書き込みしているデータと全く違いますね笑

  3. 【6922898】 投稿者: そんなこと言うの?  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 09月 07日 22:00

    エイズが無くてもレイプ犯は沢山いる可能性が高いから、女性は怖いだろ。

  4. 【6922917】 投稿者: ガセダじゃ!またガセダが出たぞ笑  (ID:i9zcejEBQO2) 投稿日時:2022年 09月 07日 22:25

    入学許可者というのは一般入試に合格した人。
    入学者というのは実際に学部に入学した人。

    入学者の浪人率は下記の通り。動画内でも言及されている通り、入学者は一般・推薦・内部進学全てを含んでいる。

    ザコシには一般だけでなく推薦にも浪人がいる。ちなみに留年もいっぱいいる。

    ●早稲田
    人科 53.5%
    スポ 45.2%
    理工 42.0%
    商学 37.6%
    社会 34.6%
    教育 33.8%
    法学 29.9%
    政経 27.7%
    文学 26.2%
    文化 22.1%
    国際 12.9%

    ●慶應
    薬学 45.5%
    理工 43.0%
    商学 42.5%
    経済 40.2%
    総合 39.2%
    環境 38.4%
    文学 37.3%
    法学 32.0%
    医学 30.8%
    看護 28.2%

    https://youtu.be/kp3tV5kLq_A
    "早慶浪人が多い学部ランキング"

  5. 【6923099】 投稿者: 不自然では?  (ID:FPYVmwYcexw) 投稿日時:2022年 09月 08日 06:53

    早慶の一般率って4割くらいですよね。。。
    この浪人率って全体じゃないよね?
    全体だと一般入試組は殆どが浪人になりますが。そうなんですか?

    もしガセなら真面目に見ている人に迷惑なのでやめてくれないですか?

  6. 【6923225】 投稿者: 名無し  (ID:mO/0sUg.PJg) 投稿日時:2022年 09月 08日 09:13

    早稲田ってかなりの昔から中国とズブズブの関係なんだな。スパイ組織とされる孔子学院設置校なわけだ。
    今の総理早稲田出身だからハニトラ大臣こうそうしないのかな?

  7. 【6923545】 投稿者: チンパン・ザ・コシショウ  (ID:3g96takIURg) 投稿日時:2022年 09月 08日 12:57

    一般入試だけでなく推薦を使う浪人生も、法学部とかを中心に多いとか。あともはや、4割なんて一般入試と言うには少な過ぎる割合だ。それにほぼ浪人です。全体としてのレベルも色々悪過ぎ。

  8. 【6923664】 投稿者: 真摯  (ID:cpHrngCY8JY) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:36

    自分で推薦要件、早慶、マーチ以下で比較、確認してね。
    ココは、ガセだらけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す