最終更新:

104
Comment

【6965029】書店・古本屋・大学図書館・公共図書館・書籍などについて語るスレッド in 大学受験情報掲示板

投稿者: 関西人   (ID:c/h0tnROXgU) 投稿日時:2022年 10月 11日 08:49

私は大学受験を控えた高3の頃はほとんど読書が出来ず、
下記の、小熊英二の『癒しのナショナリズム』しか読めませんでした。

https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766409994/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【6982332】 投稿者: 関西人  (ID:9kJtg9PD71A) 投稿日時:2022年 10月 26日 17:23

    初めて読んだ講談社現代新書シリーズの本は加藤陽子の近現代日本史レッスンとか言う本で、その次が藤原帰一の『戦争を記憶する』、さらにその次が加藤隆の『一神教の誕生』だった。岩波や中公に比べて地味に難しいのが現代新書の特徴だと思う。最近でも岩崎武雄や廣松渉の本に手を出しているが、読了できていない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b44a252d7e1019c15b51bdce878fee47cad9ea97

  2. 【6982427】 投稿者: 廣松渉  (ID:q3w7n2WI/HA) 投稿日時:2022年 10月 26日 19:00

    なら、『弁証法の論理』(青土社、1980年)がわかりやすい。『現代思想』誌に連載された書簡体の論稿「弁証法における体系構成法」をまとめたもの。しかもその「はしがき」で、廣松自身がそれをして自書のうち三選に入ると述べている。ぜひ、ご覧あれ。かつて黒田寛一は同氏をして「おそ松くん」と揶揄したが、それは黒田自身が廣松を意識していたことの証でもあると思われる。

  3. 【6982431】 投稿者: 関西人  (ID:9kJtg9PD71A) 投稿日時:2022年 10月 26日 19:05

    ありがとうございます。廣松渉の『哲学入門一歩前』という現代新書の本は、正直、新書にしては難しいです。講談社学術文庫の『マルクス主義の地平』はなんとか読みましたが、頭が割れそうになるくらい読んでいて苦しかったです。

  4. 【6985814】 投稿者: 二俣川さんも読んでみてください  (ID:1iZbcJXw3AQ) 投稿日時:2022年 10月 29日 21:29

    廣松さんの著書の中では『科学の危機と認識論』が読みやすいですよ。岩波新書の遠山啓著『現代数学対話』のように対話形式で書かれていますので。内容がわかりやすいとは言えませんけどね。

  5. 【6985864】 投稿者: ありがとう  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 10月 29日 22:20

    たしか、大昔に読んだ覚えがある。

  6. 【6986033】 投稿者: 関西人  (ID:lCfJwG4Q95M) 投稿日時:2022年 10月 30日 07:24

    コロナ禍が明けた後、大学の講義で出席重視の風潮が強まって、大学に人が集まりすぎるが故に図書館に押し寄せるような事態が起きないかある意味心配である。まあ多分大丈夫だろうけど。

  7. 【6986611】 投稿者: 関西人  (ID:XJ5bheaavXQ) 投稿日時:2022年 10月 30日 17:27

    今日届きました。読み応えがかなりありそうな本ですね・・

  8. 【6986684】 投稿者: お答えする  (ID:TgXhC02Pd9w) 投稿日時:2022年 10月 30日 18:54

    100%ありえない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す