最終更新:

44
Comment

【7183210】タワマン族の学歴は、東一工外+京阪(神は除く)+医学部+早慶まで。 それ以下は・・・

投稿者: たまらん族   (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

高層タワマンに住み、安っぽい建売住宅やアパートを見下して暮らす現代の特権階級、上級国民タワマン族。

その求める学歴は、東大、一橋、東工大、東外大、京大、阪大、(神戸大は含まない)、医学部医科大学、早稲田、慶応までとか。
それ以下ならば、残念と思ってしまうらしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【7185274】 投稿者: 訳あり人種の隠れ場所  (ID:ux.P.kQyJnA) 投稿日時:2023年 04月 21日 00:52

    タワマンの住民はシッカリと人生を積み上げてきた人達がいる一方で、何をしてきたのか分からない人達もいますね。

    服装が個性的、言葉遣いが乱暴、気遣いがないエレベーターマナー、など。東京の山の手住宅街住民とはかなり異質です。

    失礼ながら、高額な購入費用をどう工面したのか分からない人達はかなり不気味です。

    エデュでも時折いますね、年収ウン千万円、金融資産ウン億円と称して現れるけど、その背景となる様々なことが不明な人。身バレを警戒してシッカリ書き方を工夫しているような賢い人もいる一方、なにか蓄財に裏がある人達がタワマン住民に多い。

  2. 【7185433】 投稿者: 確か  (ID:7Lp48w67L0I) 投稿日時:2023年 04月 21日 08:28

    昔薬物で相手が亡くなった元俳優の密会場所もそうでしたね。
    住んでたら自慢しそうだけど

  3. 【7185518】 投稿者: 足音だけでなく  (ID:zDWkJpfa1yw) 投稿日時:2023年 04月 21日 09:19

    隣、上下の音が全く聞こえません…。
    この建物、誰も住んでないのか?と錯覚するほど静かです。

  4. 【7185809】 投稿者: 防音性能  (ID:SmVSt6XzLDs) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:24

    タワマンは構造的に重くできないから床や壁の防音性能は低層マンションより劣りますよ
    壁はコンクリートではなく石膏ボードの乾式壁だから上だけでなる隣の音も聞こえやすい
    ただし結局は上や隣の人が音を出すかどうかですが

  5. 【7185835】 投稿者: こればかりは  (ID:u0ujKESp3bc) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:41

    運だね。

  6. 【7185854】 投稿者: うーん  (ID:t0023MS8UFs) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:54

    港区あたりの数億のタワマンに住む人の学歴って、意外に高卒とか多いんじゃないかな。経営者。
    給与所得者だったらまず住めない、というか視野に入らないかと。
    大卒給与所得者なら目黒区、世田谷区の1億のマンションあたりが現実的では?

  7. 【7185893】 投稿者: 学歴いらない  (ID:TO0W1Wn.pGo) 投稿日時:2023年 04月 21日 14:31

    先日テレビで晴海フラッグのタワマン最上階に住んでいる29歳男性が紹介されていたけど、茨城出身の高卒投資家とのこと。勉強が苦手で高校卒業後に金融機関に就職したが、投資で稼いでタワマン最上階の住民になったと話していた。
    この人の部屋は70㎡の1LDKで購入価格は9000万。今は倍になってるんじゃないかと言っていた。ファミリー用の広い部屋なら数億?どんなに高学歴でも給与所得だけでは手が出ない。

  8. 【7186155】 投稿者: 大変だァ  (ID:N4FXpvNKFro) 投稿日時:2023年 04月 21日 17:32

    なんか今から購入する層と高騰する前に半値で購入した層とも格差がありそう。
    階数や広さ、間取り、部屋の向きによっても価格も様々だしなんか大変だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す