最終更新:

1937
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7478038】 投稿者: お疲れ様  (ID:XebxoYcu8C2) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:02

    早慶。。私大なんぞに賢い人が進学するはず無かろう。

  2. 【7478039】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:05

    素人相手が嫌なら素人ばっかりのエデュなんかに籠らず正業に努めればいいだけだと思う。

    こんな匿名の掲示板でイキらなくてもと思う。
    私学助成金の話など、実際に活動したらバカにされるとわかってるからだろう。
    それにここは私大至上主義だからこういった発言ができると計算してるはず。

  3. 【7478040】 投稿者: 確かに  (ID:zfLn2ANO8WY) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:05

    >投稿者: 戯言に爆笑(ID:MJ4sGNlynEY)
    投稿日時: 2024年 01月 20日 07:43
    この書き込みは都民の願いさん (ID: XwlCWBwgH3k) への返信です

    さて、二俣川さんが「今年辺り、実質全入」と主張している鳥取大学。

    先に投稿した群馬大学の修了者率(履修者における)は、96%

    下記の如く
    鳥取大学 91%
    早稲田大学 60%

    修了者率の低さも、特筆すべき点ですね。



    ◆鳥取大学
    データサイエンス教育

    令和3年(リテラシーレベル)

    履修者 1077
    修了者 976

    修了者率 91%



    ◆早稲田大学 データ科学センター
    教育プログラム概要および自己点検

    令和2年度(リテラシーレベル)

    履修者 2052名
    修了者 1239名

    修了者率 60%

    https://www.waseda.jp/inst/cds/education/assessment-2

  4. 【7478043】 投稿者: 庶民の感覚  (ID:cLa3Ylpmupw) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:06

    ド素人でけっこう。ここは専門家が語りあうサロンではないんだよ。庶民の声に真摯に耳を傾けることのできない専門家なんていらないね。
    法は国民が最低限守るべきものであって、それさえ守っていればあとは何やってもいいと思っているなら社会不適合者の烙印が押されるよ。

  5. 【7478049】 投稿者: どれでも対応可能なので〜  (ID:zfLn2ANO8WY) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:16

    便利でしょ〜

    エデュで〇〇が騒いでも

    ①私文
    ②早慶
    ③数弱
    ④バ〇
    ⑤ア〇
    ⑥情弱
    ⑦附属
    ⑧推薦
    ⑨敗者


    因みに、

    二俣川さんの主張である
    「島根大学の島根県生徒が占める割合は、約25%、鳥取県生徒を含めても、約39%」を読んで、「①私文 ②早慶 ③数弱 ④バ〇 ⑤ア〇 ⑥情弱」が「当てはまる」と思う人も多いでしょうね。

  6. 【7478050】 投稿者: 失礼  (ID:zfLn2ANO8WY) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:20

    抜けてたわ〜訂正

    二俣川さんの主張である「(島根大学の入学者の地元占有率) 90%を裕に超える、しかも地理的に見て、島根大の地元占有率が25%に過ぎないとは到底思えない」を読んで、「①私文 ②早慶 ③数弱 ④バ〇 ⑤ア〇 ⑥情弱」が「当てはまる」と思う人も多いでしょうね。

    実際は、「島根大学の島根県生徒が占める割合は、約25%、鳥取県生徒を含めても、約39%」ですから。

  7. 【7478055】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Jj0hUMxJnYs) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:24

    文科省が真面目に私大の定員厳格化をしたいなら入学金納付タイミングで確度が高い数値が得られるように受験スケジュールを指導すべきですね。

    早めに入学金を取って、歩留まりが読みにくいとか言い訳するのはくだらない。

  8. 【7478063】 投稿者: ?  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:42

    >高慢で身の程知らずの彼らに対する正義の鉄槌でもあったと評価できる。



    高慢で身の程知らずとは、ろくな論文も書かず、私学助成金などをもらいながら国立大学より高い年収をもらう私立大学教員のこと?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す