最終更新:

236
Comment

【1583590】京大合格者が早慶に落ちまくっていた!河合塾が公表

投稿者: 六角形   (ID:VmoRAl4bofs) 投稿日時:2010年 01月 23日 16:06

京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

<法学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應商      24   4    3     9     57%
慶應法セ     43  13   13     1     50%
早稲田商セ   21   6    7     0     46%
早稲田政経   22   3    4     1     43%
早稲田法セ   68  15    26    3     37%
早稲田法     65   8    17    3     32%
慶應法      38   3    11    3     21%
慶應経済     25   1    4     4     20%

<経済学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率   
慶應商      51  18    6    10     75%
早稲田商     33   5    4     5     56%
慶應経済     49  12   10     5     55%
早稲田政経   34   4    4     0     50%
早稲田政経セ  26   2    9     1     18%
早稲田商セ   41   4   19     0     17%


京大の凋落が指摘されて久しいが、ここまでとは…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 30

  1. 【1701112】 投稿者: 追伸 勝海舟  (ID:qFBwzMJx/W6) 投稿日時:2010年 04月 21日 20:28

    でも関学に入学して始めて関学の良さがわかりました。
    自由な学風、日本一素晴らしいキャンパス、京大に対する執着心はまったく無くなりました。
    良き友にも恵まれ、充実した大学生活を送る事が出来、就職も希望通りの所に入る事ができましたし。
    大学は行ってみないとわからないものです。今では母校に誇りを持っていますよ。

  2. 【1701132】 投稿者: 比較自体意味ないですけど・・  (ID:kaFFMG6GSEk) 投稿日時:2010年 04月 21日 20:51

    勝海舟様

    それはそれはよろしかったことですね。
    母校に誇りを持つことは良いことです。

    みな母校には誇りを持っていますし、そこの学校へ行ったストーリーがありますから、宜しいことです。

  3. 【1701196】 投稿者: 比較うんぬん  (ID:J.V/pBoRUU2) 投稿日時:2010年 04月 21日 21:48

    慶応第一志望なら、京大受験が難しい=京大合格で慶応不合格は、京大志望者で慶応対策していない人
    というのを理解出来ない人がまだいることに驚いた。まあ、たったの5例を元に話をまとめようとする人のロジックはそういうものかも知れんが。

  4. 【1712637】 投稿者: 問題ない  (ID:eBW8iwv0b0A) 投稿日時:2010年 05月 01日 14:02

    ひとつの学部の併願成功率が50%なら、私学3学部ぐらい受ければ多分どこかに引っかかる。
    一つでも合格していれば、併願成功なので問題ない。

  5. 【1750603】 投稿者: しかし  (ID:WaVvHcQT1sY) 投稿日時:2010年 06月 02日 03:24

    伸びるね~このスレ。

  6. 【1794255】 投稿者: またやってる  (ID:5QQEZ8KT2GU) 投稿日時:2010年 07月 09日 23:02

    最初の人は、別の掲示板で誤りを指摘されている主張を
    また場所を変え繰り返してますね。

    母集団の性質が違い、更に早慶のその地での価値も、サンプル数も全く違います。
    東京ローカルの基準で別の地方を無理に判断した間違いです。

    09年の早大合格者は
    灘高で現3・浪30、大教大池田は現8・浪13、天王寺は現2・浪13、洛星現3・浪21
    開成は現88・浪128、筑波大府で計167、県千葉は計176
    ラサール計52、青雲計34

    国公立大受験者の多くが早慶を受けてるのは、地区が同じ関東地方だけで、
    首都・横国・千葉あたりで、早慶と両方合格でどう選択するって程度です。
    結論として、早慶との併願での難易度比較は、同じ関東地区の大学のみ有効です。

    地方の早慶併願者には、どこか受かりたい浪人・ボーダー周辺、一部東京志向など
    訳有り多数で、当然に、併願結果も首都圏より悪くなります。
    (一部地方進学校が、進学実績作りに、行く気のない遠方の有名大学の
    受験も薦める場合もありますが、その場合の受験者の士気は推して知るべしです)


    国公立中後期の豊富な関西は、特に私大併願自体が少ないです。
    関西以外に、北海道九州の進学校も、東京一工に比べても、早慶現役合格は少なく
    そこから、推薦や私大のみ受験を除けば、併願に使ってるのは本当に少ない。

    要するに、地方進学校の国立志望の主力・優秀者には、
    早慶などの遠い東京の私立大は、ほぼ無視されてます。

  7. 【1797060】 投稿者: まったく東京ローカルな奴って  (ID:fqF8EKKDv0o) 投稿日時:2010年 07月 13日 07:15

       
    首都圏に近い中部・東海圏でも
    早慶なんかより京大の方が圧倒的に上。地方旧帝大も早慶よりは上。
    進学校の進学も成績順に、だいたい 東大→京大→地方旧帝 を受け、早慶は浪人したときに仕方なく受ける者がほとんど。成績上位者で早慶を第一志望にする者はいない。早慶はしょせん私立大学。
    私立にしか行けない奴が東京の早慶と関西の関関同立とどっちにしようと迷う程度の大学。
         
    首都圏よりさらに遠い関西圏ではなおさら。
    進学校の成績上位者は、概ね 京大→阪大→神大 の順で志望校を選択する。
          
    関西で神戸大学に受かりましたって言えば、医学部じゃなくても
    「ほー、すごいねえ」とほめてもらえるが、
    早稲田や慶応にはいりましたって言っても、「そうか東京に行きたいのか」と思われる程度で「頭がいい」と思われることはまずない。例外は、東大のみ。
      
    首都圏以外のほとんどの日本国内では早慶はしょせん私立大学。
    しょせん私立。
    まったく東京ローカルの人間って、実は、全体が見えてない田舎者なんだよなあ。
             

  8. 【1797089】 投稿者: まったく関西の田舎モンは  (ID:5oRuhHc/Gus) 投稿日時:2010年 07月 13日 08:21

    >関西で神戸大学に受かりましたって言えば、医学部じゃなくても
    「ほー、すごいねえ」とほめてもらえるが、
    早稲田や慶応にはいりましたって言っても、「そうか東京に行きたいのか」と思われる程度で「頭がいい」と思われることはまずない。例外は、東大のみ。


     関西で神戸大では「すごいね」にはならないね。「頭いいね」くらいかな。国公立志向の強い関西では、神大はスタンダード。
     関西でも早慶は一目置かれるのは事実。京阪神ほどではないが、関関同立も存在感があるし、早慶はそれより上なのは誰でも知っているからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す