最終更新:

236
Comment

【1583590】京大合格者が早慶に落ちまくっていた!河合塾が公表

投稿者: 六角形   (ID:VmoRAl4bofs) 投稿日時:2010年 01月 23日 16:06

京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

<法学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應商      24   4    3     9     57%
慶應法セ     43  13   13     1     50%
早稲田商セ   21   6    7     0     46%
早稲田政経   22   3    4     1     43%
早稲田法セ   68  15    26    3     37%
早稲田法     65   8    17    3     32%
慶應法      38   3    11    3     21%
慶應経済     25   1    4     4     20%

<経済学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率   
慶應商      51  18    6    10     75%
早稲田商     33   5    4     5     56%
慶應経済     49  12   10     5     55%
早稲田政経   34   4    4     0     50%
早稲田政経セ  26   2    9     1     18%
早稲田商セ   41   4   19     0     17%


京大の凋落が指摘されて久しいが、ここまでとは…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 30

  1. 【1696154】 投稿者: ↑  (ID:qdBFGmF1FMo) 投稿日時:2010年 04月 17日 11:23

    京大志望者にとっては関関同立も早慶も同じようなもの。
    浪人してもわざわざ東京まで早慶を受験しないでしょう。関西での早慶人気なんてないね。
    ランクを落として阪大と関関同立を受けるか、再度京大狙いだな。

  2. 【1696222】 投稿者: 比較自体意味ないですけど・・  (ID:Xe8z6N05JsE) 投稿日時:2010年 04月 17日 12:24

    私は関西出身(兵庫県)、結婚後首都圏在住歴20年、子ども二人(高校中学)のワーキングマザーです。
    高校は、兵庫県で当時ナンバーワンの県立高校出身です。大学も関西で、卒業後結婚して首都圏へ。
    高校の頃は、女子は特に関西から出ることはなかった。下宿NG.東大行けそうな生徒(男女問わず)でも、京大か阪大を受けることが多かった。早慶へ出すということは、親が東京指向でなおかつ早慶(特に慶應)出身で、経済的にも東京で十分やっていけるという条件が満たされる場合のみではないでしょうか?
    関西の人にとって、関西でその後の人生も生きていくのであれば、就職も含めてOBなど見積もっても、KKDRも早慶も同じ。これは、偏差値や社会的なブランドなどの高低ではなく、実用上、そういう処理であるということなので、早慶出身者が怒る必要もないと思いますが。
    反対に首都圏で生きていくならば、東大ダメ&早慶ダメでもKKDRは下宿までして行く学校ではないということになります。だったらマーチか理系なら東京理科大、文系なら上智やICUかしら。。
    スレが「京大と早慶を比較する」目的ですが、自分の今の家族に、両方の学校の卒業生と在校生を持つ私からすると、牛肉と鯛はどちらがより高級でおいしいかという命題と変わらないです。京大を出た夫は、首都圏に来て20数年を過ごした結果、息子二人は、早慶附属と国立大学(東大ではない)に行かせています。それで十分という考えです。あえて関西の出身でも、京大を受ける必要性がないので、受けませんでした。では東大は?といっても、そこで無理無理がんばってリスク承知で、合格するかしないかに賭けても、就職の側面やその後の人生、たとえばOBや役員の数、ネットワークなどを計算しても、差はないんです。どうしても最高学府に行きたいっていう方は別ですが。

    なので、西海岸と東海岸の大学を比べても、意味ないと思いますが・・
    東京出せる出せないっていう要素の方が大きいと思います。

  3. 【1696226】 投稿者: 比較自体意味ないですけど・・  (ID:Xe8z6N05JsE) 投稿日時:2010年 04月 17日 12:26

    訂正
    子ども二人(大学中学)
    です。申し訳ありませんでした。

  4. 【1696250】 投稿者: 現実は・・  (ID:GcfxOGVFVlc) 投稿日時:2010年 04月 17日 12:55

    早慶仮面浪人して京都大学に行く人がいるのが現状
    逆は無い

    京都大学を志望する人は滑り止め(併願?)で早慶も受験できるが
    逆のパターンは言えないでしょ?

  5. 【1696504】 投稿者: コモンセンス  (ID:iQI21Ayi/o6) 投稿日時:2010年 04月 17日 18:30

    首都圏在住ですが、最上位層は勿論東大狙い、ダメなら浪人か現役早慶に収まるというところでしょうか。
    京大もありだけど流石に少数派じゃないかな。特別な思い入れがなければ首都圏から地方へは出ないかなあ。
    子供の受験が終わったけど、国立第一志望で早慶は必ず受験するセットメニューだね。合格をいただきましたが、国立大学に進学しました。
    関西の事情はまったく分かりませんが、京大合格でも早慶に落ちる場合はあるでしょう、試験の傾向が違うし対策不十分ならね。
    関西と言えば親戚の子がN出身だけど、この学校は医学部志望が多いらしく、彼も医学部出て医者やってます。兎に角勉強ができる大秀才、うちの子なんか比較にならない。殆ど東大か旧帝医あたりに進学してるのだろうか。凄いなあ!
    日本の医学の進歩に貢献して欲しい。

  6. 【1696731】 投稿者: 最近  (ID:9a/ak4OB/rY) 投稿日時:2010年 04月 17日 22:45

    首都圏の進学高から京大への進学が極端に減ってません?
    東大を諦めるなら京大、というルートがほとんどなくなってきているような気がします。
    医学なら地方国公立、理系なら東工大、文系(文学部を除く)なら一橋、文学部なら早慶という流れを非常に強く感じます。
    となると、さすがの京大もローカル大の一つになってきているのかもしれません。
    ちょっとさびしいですけどね。

    あ~、推理小説家を目指すなら今でも京大ですか!

  7. 【1696983】 投稿者: そうかな  (ID:H.7w.uoIg/M) 投稿日時:2010年 04月 18日 05:59

    >首都圏の進学高から京大への進学が極端に減ってません?

    昔から、東京からの入学者は(人口に比べて)少なかった。私は昭和50年代に
    京大理に入学しているけれど、それほどいなかった。北海道/東北からも少な
    かった。京大理の方が理1より難しかった昭和40年代は知らないけれど。
    (ノーベル賞を貰った利根川さんは、都立日比谷から京大理だったかな、、)
    50年代だとまだ京大理と理1の難易度は拮抗していたはず。

    関西から半分ぐらい、残りは名古屋や西日本が多かった。人口の補正をかけると、
    東京より北関東の県の方が存在感があったような印象があります。出身地の構成は
    今もそれほど変わっていないはず、、、まあ、東大も6−7割は関東出身者でしめ
    られているはず。誰か当時の資料もってませんか?

    もし京大がおちてきているなら、地方の疲弊と関係あるのかも。

    当時の教官に、大都市出身の学生には、あまり期待しないと言われたことがある。
    (この場合の期待とは、良い研究者なること。当時は就職したいなら、適当にどうぞ
    というスタンスの教官ばかりだった。実際、なんの苦労もなく就職はきまっていた
    からね)

  8. 【1697054】 投稿者: 比較自体意味ないですけど・・  (ID:lFS/tw/VDQU) 投稿日時:2010年 04月 18日 09:17

    もし京大がおちてきているなら、地方の疲弊と関係あるのかも
    ↑私も同意見なんです。親戚は今もずっと関西に住んでいますが、経済的な地盤が沈下していて、なかなか戻らないなという印象です。要するに仕事の絶対量が減っている、就職の口が学生の割にない・・・従って阪大も落ちているなぁという印象です。関西がんばれ!の立場なので、残念です。昔はKKDRももっと覇気があって、東京の難関校に迫る勢いでした。経済と同じで、東京対その他っていう構図に、日本自体がなってきているような気がします。遷都とかいう話もありますが、今後人口が減っていきます。ますます東京偏重型になっていくのではないかと懸念しています。
    というわけで、息子たちにもあえて関西の学校を選択せず、そのままT工大とKO大へという道を選びました・・・
    やはりこのまま、東京偏重になって行くのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す