最終更新:

85
Comment

【2439941】東京理科大の理工学部か上智の理工か。

投稿者: りんご   (ID:wlzZsRHob9s) 投稿日時:2012年 02月 22日 11:06

自分の中では50、50で悩んでいます。勉強内容や環境、就職等、アドバイス下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5791816】 投稿者: 位置付けは変わらない  (ID:EBiJ6Rd1/wc) 投稿日時:2020年 03月 13日 08:58

    理系は早慶を除いて国立が第一志望だから、上智理工も東京理科も滑り止めでしかないんだよ。でも、理科1科目が物理必須でないなら、理工系とは呼べないな。

  2. 【5791889】 投稿者: 茄子と胡瓜  (ID:0059nhUZREQ) 投稿日時:2020年 03月 13日 09:50

    国立も沢山あるからね。
    上智理工、理科大を「滑り止め」なんて言えるのは、東大、京大、東工大受験生の上位層ですよ。
    そのほかの難関国立なら「滑り止め」にはならないし、地方国立なら上智理工、理科大不合格の方が多いでしょう。

  3. 【5792420】 投稿者: 上智理工TEAP  (ID:vwgkLmsTmf.) 投稿日時:2020年 03月 13日 16:11

    TEAPは何回も受験出来るし、対策も簡単で奇問も出ない.
    普通に入学試験受けるより遥かに楽.

    でも上智理工のTEAP利用は理科が2科目必要だから、旧帝下位組か農工、電通、首都あたりの滑り止めにする前提.

    早慶志望はそもそも英語ある程度できなきゃ話にならないし、
    それ以外で理科2科目二次レベルまで上げるのはコスパが悪い.

  4. 【5796997】 投稿者: 上智と理科大の指定校推薦  (ID:FBYYlICGQZQ) 投稿日時:2020年 03月 16日 15:09

    上智大学理工学部の指定校推薦入学者は153人(入学者の40%)
    東京理科大学理工学部の指定校推薦入学者数は248人(入学者の20%)

    どちらも公募推薦は除いている。
    また上智大学理工学部の指定校推薦者数はカトリック推薦者数12人と教育提携校推薦者(上智福岡、静岡サレジオ)3人を含んでいる。
    入学者に対する割合は上智大理工学部の方が多いが、絶対数では入学者が多い分、東京理科大理工学部の指定校推薦者数は上智大理工学部より100人近く多い。

    都内の塾講師がまとめた早慶上理とICUを指定校に持つ都立高校一覧表(主に都内23区が中心)
    http://toritsukoko.seesaa.net/article/463758459.html
    https://toritsukoko.up.seesaa.net/image/siteik.png

    週刊ダイヤモンド(2020年3月14日号)に首都圏の私立高校が持っている主要私立大学の指定校推薦校枠数が掲載されていた。

    以上の資料で判明している早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学に指定校推薦枠を持っている都内の高校の数。
    (都立高校は23区中心のデータ)

    (1)早稲田大学(都立高校15校、私立高校61校(そのうち完全中高一貫38校))
    (2)慶應義塾大学(都立高校15校、私立高校50校(そのうち完全中高一貫38校))
    (3)上智大学(都立高校6校、私立高校65校(そのうち完全中高一貫27校))
    (4)東京理科大学(都立高校35校、私立高校106校(そのうち完全中高一貫41校))

    上記の資料を見ると、
    ・早稲田大と慶應義塾大は公立も私立も入試難易度の上位の高校を中心に指定。
    ・上智大は難易度の上位から下位まで選定しているが、指定校は絞って少数の高校を指定。
    ・上智大は公立高校より私立高校を中心に指定している。公立校の指定は少ない。
    東京理科大学は上位の高校から下位の高校まで公立、私立、分け隔てなく満遍なく数多く指定。
    なお、国際基督教大学は都立高校においてはトップ校のみ指定している。

    (1)東京理科大学に6人以上の指定校推薦枠がある東京都と神奈川県の私立高校

    足立学園11人、淑徳11人、かえつ有明9人、日大鶴が丘8人、
    京華8人、日大二8人、山手学院8人、國學院8人、日大豊山7人、
    東京電機大7人、江戸川女子7人、田園調布学園7人、
    東京都市大学7人、桐蔭学園7人、日本大学7人、桐光学園6人
    聖徳学園6人、郁文館6人、錦城6人、成蹊6人、普連土学園6人、
    高輪6人、湘南白百合6人

    (2)上智大学に6人以上の指定校推薦枠がある東京都と神奈川県の私立高校

    桐蔭学園10人、桐光学園10人、清泉女学院9人、成城学園9人、
    淑徳9人、湘南白百合8人、成蹊7人、昭和女子大昭和7人、
    聖ドミニコ学園6人

    上智大と東京理科大の指定推薦枠の多い学校の特徴が見えてくるんじゃないかな。

  5. 【5797744】 投稿者: 少し変ではないですか?  (ID:qwLXikUP2Ik) 投稿日時:2020年 03月 17日 00:35

    推薦入学者が一般試験入学者よりも多いか少ないかを
    絶対数で議論するのはとても不思議です。
    理数系の方なら比率で相対的に比較するのが普通かなと思います。

            一般入試入学比率(2019年)
    上智大学    44.5%
    東京理科大学  69.2%

    すなわち、推薦・AO入試等の入学者は
    上智大学    55.6%  (無作為に10人を選んだら6人が推薦)
    東京理科大学  30.8%  (無作為に10人を選んだら3人が推薦)

    上智はカトリック推薦枠が問題となっていると聞きますが、
    以下の投稿記事がありました。
    少し誇張をしている感じはしますが参考まで。

    ーーーーー
    先ず結論から言うと上智大学理工学部全体の推薦率は59.8%です。

    学科によって多少違うので、一番少ない「情報理工学科」で定員に対して51.5%です。
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/ad_toukei/toukei2019.html

    一般入試による「正規合格者」が入学しないのは、「法学部国際関係法学科」、「外国語学部英語学科」と同じです。
    ちなみに「外国語学部英語学科」の特別入試割合は2019年データで定員に対して約84.4%です。

    要するに上智大学の偏差値と実際の偏差値に関連性はありません。


    3学科の詳細を出すのは面倒なので「情報理工学科」から

    2019年度上智大学 公開情報より抜粋。
    *******************
    理工学部情報理工学科

    ★★実入学者134・定員130人★2019年5月時点
    ○正規合格の入学者ナシ

    ★特別入試---合計67人(定員に対して約51.5%)
    指定校 48
    公募推薦 3
    海外 5、IB1、外国人10
    **************一般入試実定員63人******正規合格161人
    ★一般入試 1144人合格者131人(11.4%) ★補欠繰り上げ合格-77人
    ★TEAP 161人合格者30人(18.6%) ★補欠繰り上げ-13人

    補欠繰り上げ合格総数90人
    ***************
    67+90=157人で定員オーバーで補欠繰り上げ合格者にも蹴られている。

    ******************************
    理工学部物資生命理工学科

    ★★実入学者126・定員125人★2019年5月時点
    ○正規合格の入学者ナシ

    ★特別入試---合計70人(定員に対して約55%)
    指定校 45
    公募推薦 7
    海外 8、IB2、外国人10、カトリック校3
    **************一般入試実定員56人******正規合格190人
    ★一般入試 893人合格者160人(17.8%) ★補欠繰り上げ合格-45人
    ★TEAP 140人合格者35人★補欠繰り上げ-11人

    補欠繰り上げ合格総数56人
    ***************
    70+56=126人。

    ★★「カトリック高校同盟校・提携校」★★
    カトリック高等学校対象特別入学試験、教育提携校特別推薦入学試験、海外指定校入学試験、上海日本人学校高等部推薦入学試験
    全体で約300人です。

    留年比率はワースト1の24.9%です。(読売新聞)
    偏差値40台でも外国語学部英語学科に合格した記事は2019年に日経新聞に掲載。
    →恵泉女学院、国士館、こども教育宝仙、駒沢女子、実践女子、工学院、等

  6. 【5797826】 投稿者: そんなに変ではない  (ID:aD6jo8idgdc) 投稿日時:2020年 03月 17日 06:20

    >>推薦入学者が一般試験入学者よりも多いか少ないかを
    >>絶対数で議論するのはとても不思議です。

    各大学の推薦入学者の数だけを知るなら、別に絶対数でもいいんじゃないですかね。
    どのような高校にどれだけの高校に指定校推薦の枠があるのか知るには入学定員に対する推薦者の比率より、指定校推薦者の絶対数の方が便利です。
    推薦入学者が一般試験入学者よりも多いか少ないかは論じていないのではないでしょうか。

    >>先ず結論から言うと上智大学理工学部全体の推薦率は59.8%です。

    少し異なります。
    上智大学理工学部全体の推薦者の比率は51%です。

    上智大学理工学部の昨年の入学生数は下記のとおりです。
    一般入試 188人(49%)
    その他  191人(51%)(指定校138、公募15、カト推薦12、帰国8、外国人14、教育提携3、海外指定1)
    合計   379人

    2018年度実施入試(2019年度入学)から
    https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2018annual_report[削除しました]

    >>理工学部情報理工学科
    >>★★実入学者134・定員130人★2019年5月時点
    >>○正規合格の入学者ナシ
    >>★一般入試 893人合格者160人(17.8%) ★補欠繰り上げ合格-45人
    >>★TEAP 161人合格者30人(18.6%) ★補欠繰り上げ-13人

    理工学部情報理工学科の一般入試(学科別)の入学定員は50人です。
    補欠繰り上げが45人であれば、たとえ、補欠繰り上げ者が全員、入学したとしても、入学定員50人から45人をマイナスした5人は当初からの正規合格者ということになります。
    また補欠繰り上げ者が全員、入学したとは限りません。

    理工学部全体で一般入試(学科別)の正規合格者は456人です。
    補欠繰り上げ者は152人です。
    一般入試(学科別)の入学者は156人です。
    最低でも4人は正規合格した入学者です。
    ゼロではありません。

    上智大学理工学部の場合、昨年の2018年度実施入試(2019年度入学)の正規合格者は456人。
    2015年度実施入試(2016年度入学)の正規合格者は632人。(この年は補欠繰り上げ者は0人)
    3年前から比較すると当初の正規合格者を176人ほど少なくしています。
    3年前から比較すると補欠繰り上げ者が0人から152人に増えたのは定員厳格化の影響でしょうか。

  7. 【5801094】 投稿者: 理科大理工学部は  (ID:vjgjFWtp3Zw) 投稿日時:2020年 03月 19日 16:02

    東京理科大学理工学部は3年後、創域理⼯学部に名称変更する予定
    基礎工学部は来年、先進⼯学部に名称変更して、長万部には行かなくて済む予定

    難易度もさらに上昇予定

  8. 【5802854】 投稿者: サンポール  (ID:ZzaaVo2k2f2) 投稿日時:2020年 03月 20日 23:04

    偏差値40台でも外国語学部英語学科に合格した記事は2019年に日経新聞に掲載。
    →恵泉女学院、国士館、こども教育宝仙、駒沢女子、実践女子、工学院、等
    ⬆️
    聞いたことない大学ばっか。しかも意味不明。
    偏差値40台って、高校が偏差値40台で上記の大学に合格したって意味?
    言葉足らずで意味不明。
    国士舘大学は知ってるけど、他は知らない。偏差値40台で国士舘なら普通じゃん。突起する意味なし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す