最終更新:

34
Comment

【2908346】大学受験・卒業にTOEFL 文系も含め大学入試で理数科目を必須に

投稿者: HY   (ID:BqkM40CVuFA) 投稿日時:2013年 03月 24日 11:11

中日新聞WEB 2013年3月24日 00時47分

 自民党の教育再生実行本部(本部長・遠藤利明衆院議員)が取りまとめた教育改革の第1次提言案が23日判明した。
国際社会で活躍する人材の育成を目指し、大学の受験と卒業に英語能力試験「TOEFL」で一定以上の成績を求めたのが特徴。
文系も含め大学入試で理数科目を必須とすることも奨励している。
近く本部会合で決定し、安倍晋三首相に提出する。夏の参院選公約に反映させる方針だ。

 教育再生の「三本の矢」として(1)英語教育の抜本改革(2)理数系教育の刷新(3)情報通信技術(ICT)教育―を挙げ、改革実現のため「グローバル人材育成推進法」策定を提唱。



難関大学では、私立でも数学が必須(最低でもセンター試験)になっていくんでしょうね

そもそも、少子化に加え、優秀な受験生がどんどん理系にシフトしている現状では
大学側も優秀な学生を確保するために、文系学部といえども理系科目の得意な学生にも来て欲しいと考えるでしょう

数学から逃げて私文型受験というのは、難関人気大学では難しくなりそう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2917283】 投稿者: まったく  (ID:PGIJLqyJ9NQ) 投稿日時:2013年 04月 01日 20:26

    どちらも東工大、北大など、大学での単位免除に使えるし、就活のポイントにもなる。
    受験者は多いので収益は大きいですよね。

    toeicは受験料5000円
    toeflは4倍の受験料20000円

    さすが自民党の提案。

    教育格差、就活格差は広がるのみ。

    今の日本でtoeflで高得点をとれるのは帰国子女だけ。

    まず日本の英語の教育環境を整えてから、移行するべき。
    スピーキングとパソコンの能力をあげるための環境と教育者を整えてからにすべき。

    国民は見切り発車にはNoと言うべき。
    みなさん、その辺は民主政権で学んだんじゃないの?

  2. 【2917814】 投稿者: なかなか大変  (ID:I1j2FfQFQ3k) 投稿日時:2013年 04月 02日 10:15

    試験の感度さんがおっしゃるように、現行の公教育のままで大学入試で高いTOEFLスコアを要求するのは無理があると思います。

    独学で80点とるのは不可能ではないかもしれませんが、そうなると受験生にかかる負荷が大きすぎます。TOEICとはくらべものにならない程、TOEFLは日本だけで育った日本人にとっては得点が難しいです。

    ただ、TOEICよりもTOEFLの方が本質的な(グローバルで通用する)英語力を測ることができるのもまた真実なわけで・・

    個人的には大学入試時点でのTOEFL基準点は50点未満程度に設定して、大学入学後1年以内に79点辺りを目指す、これくらいが現実的かなと思います。

  3. 【2919371】 投稿者: 理系と語学の才能は並び立たない事が多い  (ID:1Uze0VmgXfQ) 投稿日時:2013年 04月 03日 19:11

    TOEFLを条件とすることには反対です。

    私は技術屋ですが、理工系の技術者・研究者のうち、目だって優れた人々の中には、かなりの割合で、発達に凸凹がある方々がいらっしゃると感じます。
    (平均値と離れている事を「障害」と言うのには異論があるので、そういう言葉は使いません)

    で、語学が苦手な方がとても多いです。(ついでに字も汚いです)

    あちらを取ればこちらが立たずで、理工系の特異な才能がある子達の、大学進学のチャンスをつぶしてしまうのではないかと危惧します。


    そもそも、理工系で、博士課程までの高等教育を母国語で受けられる国なんて、そう滅多にありません。
    日本が昔から先進国である証で、それは、誇って良い事なのです。

    だからこそ、上記のようなコテコテ理系クラスタな方々も、落ちこぼれることなく、マークシートや択一式で入試をくぐりぬけて、中にはノーベル賞までたどり着いた方もいらっしゃるわけです。

    私は、科学の分野で日本人からノーベル賞がたくさん出ているのは、母国語で高等教育を受けて、語学が苦手な人でも充分な議論ができたからだと思ってますよ。

  4. 【2919478】 投稿者: まったく  (ID:PGIJLqyJ9NQ) 投稿日時:2013年 04月 03日 21:01

    どなたでしたか?
    toeflを大学入試、卒業の条件にしようと言い出した議員さんは?

  5. 【2919511】 投稿者: 心配しすぎでは  (ID:Rk4bW8qk2Lk) 投稿日時:2013年 04月 03日 21:38

    みなさん、ご自身で受けたことおありですか。
    そんなに恐れるに足らずだと思いますよ。
    たとえば、英検の準2級がとれれば、79点は取れるのではないでしょうか。
    アバウトに言って、高校3年時、河合塾の模試で英語偏差値65で79点ぐらいの感じでしょうか。

  6. 【2919567】 投稿者: HY  (ID:Z9RzankgICE) 投稿日時:2013年 04月 03日 22:25

    >たとえば、英検の準2級がとれれば、79点は取れるのではないでしょうか。
    >アバウトに言って、高校3年時、河合塾の模試で英語偏差値65で79点ぐらいの感じでしょうか。

    愚息の場合、英検2級(準1級は挑戦せず)、河合塾英語偏差値70弱で、大学入学後に受けたTOEIC 770点、TOEFLiBT 65点でした
    (TOEFLの方は準備不足もあって、スピーキング・ライティングがまたくダメだったと言っていました)

    某巨大掲示板の英語スレッドでは、TOEFLiBT score = TOEIC score/10 - 10 ぐらいだと言われているそうです。

    愚息によれば、TOEFL iBT 79点は、英検準1級、TOEIC900点レベルぐらいじゃないかとのこと。

  7. 【2919998】 投稿者: なかなか大変  (ID:I1j2FfQFQ3k) 投稿日時:2013年 04月 04日 11:03

    うちの子供も高校3年の時、5回ほどTOEFL iBTを受験しました。
    最初が55点位、最後が94点だったかな?半年間の中での推移です。
    ちなみに英検は準1級、TOEICは当時1回のみ受けて910点でした。
    河合模試は確か偏差値73、TOEICはその後も受けて最終的には満点になりました。

    子供は帰国子女ではないですが、交換留学帰国生でした。
    周りの交換留学帰国生の中では結構英語力は高かった方だと思います。
    それでもTOEFLではなかなか得点できず、かなりの時間をTOEFLに費やしていました。
    海外経験者がTOEFL対策に半年間専念して、この位のスコアという1例として参考になればと思います。

    日本人が若いうちにTOEFLを活用して、使える英語力を身につけるのは基本的にはとても良いことだと思います。
    ただし、そこには皆さんがおっしゃるようないくつかの問題点もあると思います。

    ですから、大学受験時には経験としてのTOEFL受験程度のスコア、大学によってはTOEICでも可とするとか、また突出したほかの才能を持っている方には特別な選抜方法を設けるとか、才能をとりこぼすことのないようなきめ細やかなガイドラインを政府はきちんと検討し、整備していっていただきたいと思います。

  8. 【2942419】 投稿者: 経済効果  (ID:OafR4ED/TY2) 投稿日時:2013年 04月 24日 11:55

    試験項目をふやせばふやすほど、受験料だけでなく、対策講座などにカネが回る。

    家計からむしり取るには手っ取り早い方法のひとつでしょう。

    それだけのことをするなら、きっちり財政赤字削減のロードマップを実現できない場合の議員や役所のペナルティをつけて明示しろっての。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す