最終更新:

1216
Comment

【3263474】東北大学工学部と早稲田大学理工学部はどちらが上なのか、優秀なのか

投稿者: 宮川ダブル   (ID:X1102UJxAHg) 投稿日時:2014年 01月 30日 18:59

東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね?

知人に聞いたところ、難易度は早稲田理工で研究は東北といわれました。

真面目に勉強したいなら東北工学部の方がいいかもねと言われました。

本当でしょうか?詳しく知りたいのですー。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 153

  1. 【4987601】 投稿者: そのようで  (ID:4mLjHDa/UWk) 投稿日時:2018年 05月 09日 08:55

    >宜しければ、「の」さん御自身で考えた東北大の化学対策の秘訣を教えてください。
    >東北大の化学を見たことありますか?

    これに呼応しただけです。
    同じかただと思いましたから、ご自身は?という質問です。

  2. 【4987635】 投稿者: 呆  (ID:6FwXMlFIJjs) 投稿日時:2018年 05月 09日 09:18

    どっちもどっち。

    提案

    東北大の化学が難しいという人に慶応理工の問題について、東北大を蹴って慶応進学の人に東北大化学の問題について書き込んでもらうのはどう?

  3. 【4987653】 投稿者: そのようで  (ID:4mLjHDa/UWk) 投稿日時:2018年 05月 09日 09:33

    そうですね。
    よろしくお願いします。
    でも、何ページか遡って読みましたが、慶應じゃなくて早稲田では?もっと遡ったらありますか?

  4. 【4987685】 投稿者: 呆  (ID:6FwXMlFIJjs) 投稿日時:2018年 05月 09日 10:02

    東北大工蹴りは、慶応商学部だった。
    なんで商学部?

    この間のマーチスレで早稲田は散々だったけど、また槍玉?

    まぁ、では早稲田理工で。

  5. 【4988261】 投稿者: あら  (ID:yqD8hGpYErw) 投稿日時:2018年 05月 09日 20:08

    通勤途中にちょいと送信した後に話が進んでいた(笑)


    リクエストなので、早稲田理工・化学


    理論、有機、無機ともに広い範囲から出題されるも、難易度的には大半が基本問題。
    一部思考力を問うもの、応用力を試すものがあるだけ。
    難易度勝負というより時間配分勝負の入試問題であり、計算問題は、計算が容易なるように数値設定されているので基本的に解きやすいが、一部近似計算に手間取る問題あり。
    時間がかかっても仕方のない問題、さっさと回答を導き出す問題の見極めが重要。

  6. 【4989064】 投稿者: どっちが上と言うか…  (ID:VcHScTjRVi6) 投稿日時:2018年 05月 10日 17:07

    ゼネコンなど理工系の大手企業の取締役役員や現在出世コースにおられる方を見ただけですが、
    個人的には、国立大学(東大京大東工大東北大など)が圧倒的に強いと思います。
    でも、早稲田でも取締役まで登り詰める方もおられるのと、OBが早稲田は多いので比較的、引っ張ってもらえるケースもあるのかな…とも思います。

    どちらも優秀だとは思いますが、ね。

  7. 【4989094】 投稿者: 普通に  (ID:miTiQrbgZGU) 投稿日時:2018年 05月 10日 17:48

    東北大じゃないの?
    両方合格した人で早稲田に行った人なんか見たことないです。

  8. 【4989186】 投稿者: そもそも  (ID:Cq6GYLqQYug) 投稿日時:2018年 05月 10日 19:38

    国立は私立と違って何人入学したか、文科省の統計とかでも明らかにされてるからそれを見れば自明
    余地なし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す