最終更新:

46
Comment

【3298003】慶応商と早稲田商と横浜国大経営では?

投稿者: 悩める夫婦   (ID:VJ0.87bw8rQ) 投稿日時:2014年 02月 22日 16:53

大阪在住ですが、高三の息子が経営か商学部で勉強したいというので、

明治大経営、慶応商、早稲田商の受験をしました。

後は、横浜国大経営の試験を残すのみとなりました。

幸いにも、明治の合格通知は頂きましたので、浪人をすることはなくなりました。

運よく、慶応商・早稲田商・横浜国大経営に合格した場合、どこに進学するのが一番よいでしょうか?

首都圏の大学には疎いので、夫婦とも悩んでいます・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3300220】 投稿者: 母  (ID:JtYIGiXD7tw) 投稿日時:2014年 02月 24日 11:50

     横浜の私学の母です。子供の学校からだと、横国は教育以外(教育はその地域の国立教育学部が圧倒的に就職がいい)文系は受けません、理系は結構受けます。そのくらいのレベルだと文系だと頑張って東大か一橋、そして早慶です。学費についてあまり問題にしない親が多いのも原因だと思います。

     一方、公立だといまだに 国公立がいい、という風潮が残っているので、横国受ける子がいるみたいです。

     早稲田、慶応どちらか・・やりたい勉強によるんじゃないですか?やはり専門の領域を中心に勉強するわけで、興味のない勉強するのはつらい。まして、就職に成績開示されるという世の中です。この3つの選択肢なら、お子さんが選んでどれでも間違いないと思います。

     日吉は・・落ち着いた住宅地です。東横線は済んでみたい路線NO、1に選ばれている路線です。都会のど真ん中じゃないけど、最初に首都圏に住むにはちょうどいいと思います。渋谷に20分くらいで行けます。

  2. 【3300283】 投稿者: 1つ  (ID:bFGdfAPEcxk) 投稿日時:2014年 02月 24日 12:33

    一橋なら悩まないのにね。
    関西で言うところの大阪市立大か同志社か
    みたいなものか。

  3. 【3300354】 投稿者: 全国どこでも  (ID:UB2JljJA.e.) 投稿日時:2014年 02月 24日 13:33

    関西学院大学商学部が最高です。

  4. 【3301274】 投稿者: 副都心  (ID:Olh/mvtwqz2) 投稿日時:2014年 02月 25日 04:55

    >日吉は・・落ち着いた住宅地です。東横線は済んでみたい路線NO、1に選ばれている路線です。
    >都会のど真ん中じゃないけど、最初に首都圏に住むにはちょうどいいと思います。渋谷に20分くらいで行けます。

    おかしなことを言う人がいたものだ。「都会のど真ん中」と言えば、都心3区(千代田・中央・港)のこと。
    そして副都心と言えば、渋谷・新宿・池袋。3つの副都心を結ぶ地下鉄は副都心線という。
    都心ではなく、副都心の渋谷からさらに離れた日吉は郊外。ほぼ田舎ですよ。当然、都会のど真ん中ではなく、田舎。

  5. 【3301330】 投稿者: あってるよ  (ID:2mYRo6e2brM) 投稿日時:2014年 02月 25日 07:38

    文脉どおり
    だから住み易いっておっしゃってます

  6. 【3308822】 投稿者: 女子親  (ID:JXERwK4.MSs) 投稿日時:2014年 03月 02日 22:10

    早慶の商学部から合格を頂きました。
    どちらも数学受験でした。
    現在一橋大学の発表待ちです。

    入学金の払い込みもあり、訊いてみましたところ、
    娘は慶應にすると申しております。
    彼女の判断に任せるつもりです。

    一つ教えて頂きたいのですが、慶應より早稲田の方が
    倍率が高いのです。何故なのでしょうか?

    スレ主様のお子様のように数学受験を回避したい層が多い?
    という事で宜しいのでしょうか?

    ちょっと疑問に思いましたので、質問させて頂きました。

  7. 【3330609】 投稿者: 早慶の者です  (ID:PbLWANPASLE) 投稿日時:2014年 03月 19日 00:09

    リクルート社の調査によれば、もともと早稲田のほうが高校生の人気があります。

    人気というより、早稲田を受けるのは首都圏受験の標準という感じです。
    とくに希望がなければ、半自動的に早稲田を受けます。
    王道は東大、早稲田、明治、日大なんですね。
    慶應や上智や横浜国大は校風が独特で、利点もあれば近づきがたいところがあり、
    あえてそれらの大学の何かを求める人が受ける傾向があります。

    慶應も数学なしで受験できる学部がほとんどで、早稲田も3割は数学選択で
    地歴のほうが難しいと言われており、国立併願者は数学を使うのが普通です。
    またこのレベルでは、一教科が極端に苦手、または得意という人は稀です。

    早慶は、合格は早稲田のほうが難しく、慶應のほうが本命率が高く選ばれるので互角とされています。
    商学部どうしなら学生の質はほぼ同じで、好みで選んで問題ない(後悔しない)と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す