最終更新:

45
Comment

【3630125】薬学部がきついっていうけど、どんだけきついの?

投稿者: 質問   (ID:7gQ0jCnxHdw) 投稿日時:2015年 01月 09日 00:54

4年と6年の違いはありますけど、

薬学部って、本当にきついのですか?

例えば、工学部機械の修士まで言ったケースと比較するとどうですか?
医学部や看護学部との比較ではどうですか?

追加ですが、そんなに出会いって少ないのですか?

薬学部行く女子が真面目だから男女交際に消極的なだけでなくて?
普通に他大のインカレとか入る暇ってないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3634031】 投稿者: 上の方  (ID:.Ik78dDU94E) 投稿日時:2015年 01月 12日 17:35

    医学部に届くなら誰も薬なんか目指さないでしょう。

    医学部に届かない学力で、という条件付きの話、ここはね。

  2. 【3636641】 投稿者: 親戚が薬学部  (ID:z9K/n1dBh96) 投稿日時:2015年 01月 14日 22:54

    そうですね。医学部とは、入る時の大変さが全然違いますね。
    私立中高一貫校では、薬学は学校の勉強を頑張れば、指定校推薦で割と楽に入れますが、
    医学部は推薦の場合、基準は薬学より低くても、トップの子が少ない枠を争います。
    受験となれば、数年かかって、やっとという人も周りにいます。

    費用も私立だったら、薬学部は医学部の半額か三分の一ですし、
    卒業してからのおいしさなんて、違って当たり前ですね。

    ただ、女子の仕事としては、良いと思います。日本中どこでも働けますし、
    年収頭打ちと言っても、一度会社をやめてしまうと、ただの主婦では、そこまで稼ぐのも大変なのが現実ですね。

  3. 【3639885】 投稿者: 薬  (ID:vKGt0nDqxz6) 投稿日時:2015年 01月 18日 10:40

    >薬学部って、本当にきついのですか?

    キツくないと思う人は能力の高い要領の良い子か超ダメダメかどっちか。
    フツーの人はかなりキツイといってる人が多いです。
    学校(授業・実験・レポート・実習、etc.)の拘束が大きい、それに対応する時間を取られるのでバイトや遊ぶ時間が限られる、私大は特に合格率命なので国試通りそうもない奴は容赦なく落とす=留年‥だと在学中の人は言ってました。

  4. 【3640060】 投稿者: 厚労省  (ID:4uatH3k7c5g) 投稿日時:2015年 01月 18日 14:37

    >厚生労働省は、2月28、3月1の両日にかけて行われる第100回薬剤師国家試験から、大学別の出願者数を公表する。
    これまでは、全体の出願者数しか公表していなかったが、大学別の出願者数も明らかにすることで、各大学で実際に何人が受験しなかったのかが把握できるようになる。
    大学側にとって国試の合格率は、受験生や保護者への大きなアピール材料となるため、一部の大学では国試に受かりそうもない学生を留年させるなどして、合格率を操作しているのではとの疑いがある。
    今回の措置について厚労省は、「そうした大学にとっては一定の障壁にはなるだろう」としている。

    薬学部内での留年が減り、より真実に近い形での国試合格率がわかるようになりそうですね。
    薬科大のより厳しい実態がさらけ出されるてしまうのかもしれません。

  5. 【3642087】 投稿者: 薬学生の母  (ID:rHb0rUBMlls) 投稿日時:2015年 01月 20日 20:53

    薬学部6年生の娘がいます。

    娘は頭が良いほうではありませんが、コツコツ努力できるパワーはあります。
    そういう子は薬学部でなんとかやっていけるのではないかと思います。

    大学の勉強が大変だというのは6年間ずっと傍で見ていて感じました。
    私立文系の場合を100とすると4~500かなと。

    サークルではダンスをやっておりました。
    それなりに楽しくやっていたようですが引退は早かったようです。
    バイトもだんだんとできなくなりました。

    それだけ大変だったぶん、就活は苦労がありませんでした。
    早々に内定をいただけ、その後は卒業に向けてひたすら勉強の日々。

    娘が入った研究室の性質上、とにかく忙しかったです。
    上級生が居るうちに教えてもらわねばならない事があるとか、
    実験の都合で夜に呼び出されて泊まりとか、休日返上とか。

    そして、最も重要なのが国試です。
    私立薬は国試の合格率がすべてなので娘の大学では国試よりも卒試が大変。
    年末年始を通じて、今もずっと部屋にこもって勉強しています。
    卒業研究は秋ごろに山をこえ、今はひたすら卒試の準備です。

    卒試に通っても国試がダメならもっと悲惨なことに。
    上で書いておられるように昨年度の薬剤師国家試験は傾向が変わったり難化したりで不合格者がボロボロ出た年でした。
    娘の研究室の先輩もひとり不合格で、それはかなりショックだったらしいです。
    遊んでて落ちるなら当たり前だけど、ちゃんと勉強してた先輩だそうなので…
    薬剤師国家試験対策の講座(大学じゃなく、民間がやってる予備校的なもの)をいくつか受けるつもりのようです。
    分かりやすく言うと、予備校の「センター対策○○」みたいな単発のものみたいな。
    そういうのがあるんですね~知りませんでした。

    ただ、私はそんなキツイ大学生活を送っていても娘は充実してるようだし、
    そういう経験もいまどきの若者には必要なんじゃないかと思って
    学費はかかりましたが良い勉強をさせていただいたと思っています。

    再び申し上げますが、娘は頭の良いほうではありません。
    だから余計に大変な6年間だったのでしょうが、それなりにやれていたし
    卒試と国試がどうなるか全くもって不明の現在ですが娘を信じて応援しています。

    ちなみに、娘が内定をいただいている就職先は薬剤師資格は必ずしも必要ではないです。薬剤師資格があったほうが給与などの待遇が大きく違うらしいですが。
    ですから、万が一卒業できて国試に落ちたら
    働きながら国試を再受験すると言ってました。
    そんなことにならないのを願うのみですが…

    薬学は暗記量が膨大です。
    娘は暗記ものが苦手なので苦労してます。
    しかし、コツコツとやっつける性格なのでなんとか乗り越えてきました。
    暗記は苦手、コツコツやるのも向いてない、そういうお子さんは
    薬学部は避けたほうがいいかもしれません。

    私立薬はお金もかかりますからバイトできない場合は結構家計に負担かかります。

  6. 【3643210】 投稿者: 良いお話  (ID:oTJr5lS7hFI) 投稿日時:2015年 01月 21日 22:26

    薬学生の母さま
    良いお話をありがとうございました。薬学部志望の娘の母です。塾から帰りましたら薬学部母さまのスレッドを娘にも読むように勧めます。

  7. 【3685880】 投稿者: うちも  (ID:fGHEC1iB/3I) 投稿日時:2015年 03月 09日 00:05

    そうします。

  8. 【3685893】 投稿者: でも  (ID:85f2ojBpYRI) 投稿日時:2015年 03月 09日 00:26

    薬剤師の仕事は、20年後にはないらしいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す