最終更新:

34
Comment

【3863770】あぁ〜あスーパーグローバル

投稿者: 落ちたじゃない   (ID:Fn9KcXJXFkk) 投稿日時:2015年 10月 01日 17:40

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は9月30日(現地時間)、2015年の世界大学ランキングを発表した。1位は5年連続となるカリフォルニア工科大学だった。東京大学は2014年の23位から大きく順位を落とし43位、京都大学は2014年59位からさらに順位を落とし88位となった。

トップ500にランクインした国内大学一覧

 THEによる世界大学ランキングは、英国QSやサウジアラビアCWURによる世界大学ランキング、上海交通大学の研究センターによる「世界大学学術ランキング(ARWU)」とともにに世界で注目を集める世界大学ランキング。評価基準は、「教育」「研究」「論文被引用数」「産業界からの収入」「国際性」の5つ。世界の大学のうち、800大学をランキングで発表した。

 トップ10には、2014年同様に英国または米国の大学が多数ランクイン。結果、1位は5年連続のカリフォルニア工科大学で、2位にオックスフォード大学、3位にスタンフォード大学が続いた。2014年に2位を獲得したハーバード大学は、6位に順位を落とした。英国と米国以外では、スイスのチューリッヒ工科大学(ETHチューリッヒ)が2014年13位から順位を上げ、9位にランクインした。

 文科省が2014年9月26日に「スーパーグローバル大学(SGU)」を採択して以来、世界大学ランキングトップ100入りを目指す「トップ型(タイプA)」13校のランキング結果が注目を集めてきた。タイプA13校のうち、トップ100にランクインしたのは東京大学(43位)と京都大学(88位)の2校のみ。そのほか、201位から250位に東北大学、201位から250位に東京工業大学、251位から300位に大阪大学が続いた。私立大学では、慶應義塾大学が501位から600位、601位から800位に早稲田大学が入った。

 国内の大学にとって、THE世界大学ランキングの評価基準で高評価を得るには「国際性」の基準で評価されることが最重要課題となる。東京大学は2012年に27.6、2013年に29.6、2014年に32.4と徐々に得点を上げてきていた。しかし、2015年の本ランキングでは30.3と、2014年と比較して2.1ダウン。文科省のスーパーグローバル大学として期待を背負っていただけに、ネット上では2015年の結果を残念がる声があがっている。なお、京都大学も、東京大学同様に「国際性」評価は2014年29.0から26.1に下がった。

 2015年の主要な世界大学ランキングがすべて出揃った。今後のスーパーグローバル大学の取り組みには、更なる期待が集まるだろう。

◆THE 世界大学ランキング トップ10
1位 カリフォルニア工科大学
2位 オックスフォード大学
3位 スタンフォード大学
4位 ケンブリッジ大学
5位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
6位 ハーバード大学
7位 プリンストン大学
8位 インペリアル・カレッジ・ロンドン
9位 チューリッヒ工科大学(ETHチューリッヒ)
10位 シカゴ大学

◆ランクインした国内の大学(掲載順)
43位 東京大学
88位 京都大学
201-205位 東北大学
201-250位 東京工業大学
251-300位 大阪大学
301-350位 名古屋大学
401-500位 北海道大学、九州大学、東京医科歯科大学(TMDU)、首都大学東京、筑波大学
501-600位 広島大学、金沢大学、慶應義塾大学、大阪市立大学、東京農工大学
601-800位 千葉大学、愛媛大学、岐阜大学、順天堂大学、近畿大学、神戸大学、熊本大学、九州工業大学、長崎大学、新潟大学、岡山大学、大阪府立大学、埼玉大学、信州大学、昭和大学、上智大学、東海大学、徳島大学、東京海洋大学、東京理科大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、早稲田大学、横浜市立大学(YCU)、横浜国立大学

《リセマム 佐藤亜希》

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3865949】 投稿者: それよりも  (ID:C6EjWKnjssg) 投稿日時:2015年 10月 04日 13:07

    文科省の官僚の天下り先として考えているから、いろいろおかしな施策が出てくるんですよ。
    結局のところ、天下り後の高額の給料は国庫から出ているようなもの。

    であれば、天下りは完全に禁止して、そのぶん官僚の給料を上げればいいのに。
    日本は高級官僚の給料が安すぎるために、優秀な人ほど天下りしないと報われないので。
    一番重要な仕事をなければならない40代、50代に天下り先を考えなければならなくなって汲々とするのは国の大損失。
    天下り先を用意する資金をすべて給与に回せば、税金からの支出は同じでもずっとまともな仕事をしてもらえますよ。

  2. 【3865970】 投稿者: 禿しく同意  (ID:EI9PNmzABmg) 投稿日時:2015年 10月 04日 13:37

    本当に「天下り」は税金の無駄遣いを加速させるよね。ロースクール(法科大学院)の時も
    司法試験に実績のないFラン大学まで片っ端から
    設立認可して
    「文科省あほじゃねーの!?」と呆れたけど
    案の定、全く司法試験に合格させられず、潰れるロースクールが続出。
    それでも文科省が湯水のごとく国民の血税を「補助金」として流し込んで延命策を講じているのは
    ひとえに天下り先を少しでも多く確保したいため。
    補助金の一部が天下り役人の給料になってるんだからこれは実質税金の゛横領゛だよな。

    キャリア組の役人に今の2倍の給与与えてその代わり天下り禁止にしたほうがよぽど透明制も高くて
    税金の節約にもなり、
    妥当性のある文科政策が期待できる。

    スーパーグローバル指定校とかもほんとくだらない。大体、日本語の講義でさえまともに理解できていない程度の低い学生に
    英語で講義受けさせてどうすんだよw

    民主党政権にもっとしっかりやってほしかったよな。天下り禁止!!だけじゃなくて給与倍増とセットで
    改革進めれば、大幅に税金の節約を実現して、かつ役人の協力も得られたかもなのに、
    あほとしかいいようがない。

  3. 【3865985】 投稿者: でもねー  (ID:p/LPCOZLhh.) 投稿日時:2015年 10月 04日 14:02

    そのキャリア組でもピンキリだし、キャリアほど天下りし放題。
    悪さをするのもキャリア組多し。

    悪の根源は教育を甘く見てる財務省じゃないのかね~。

  4. 【3866018】 投稿者: でも  (ID:dmesDGtiTYI) 投稿日時:2015年 10月 04日 14:27

    民主党に期待しても無駄でしょう。

  5. 【3866036】 投稿者: この国は  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2015年 10月 04日 14:44

    本当、民主主義の自覚がないね。役人や政治家の問題は、本当は選挙権を持つ国民一人ひとりの問題なんだけどね。

  6. 【3889855】 投稿者: 欧米の大学のよいようにできているのさ  (ID:SCt7mjU.vkA) 投稿日時:2015年 11月 02日 00:17

    ランキングに一喜一憂しない方が良い。
    指標の一つに、英語の授業の割合があり、こんなの英米の大学が強いに決まっている。また、研究者からの評判とか、そういうのも恣意的。教員の外国人の割合だって、質が良かろうと悪くとも一人は、一人。ランキングなんてあてにしない方がよい。
    英国の戦略に飲まれないようにしよう。
    結局は、自国の教育システムを拡げたいだけなんだから・・・。

  7. 【3889918】 投稿者: 神の国  (ID:frWHZSJOtfk) 投稿日時:2015年 11月 02日 06:30

    日本は欧米みたいに陸続きの多民族国家ではない。250年もの間、鎖国を続けていたし、欧米人には理解できない日本的要素も沢山ある。
    大学も明治以来、結局天皇の大学、軍の大学の色合いから完全脱却できず、諸外国のように世界に開かれた大学には成りきれなかった。経済的には世界に羽ばたいたが、大学は羽ばたかなかった。大学も少なく国内需要を賄うのに精一杯だったこともある。世間が「世界大学ランキング」云々なんて言い始めたのはここ10数年か?東大しか見ない小国民、そう教える受験教育、英語が駄目な日本人、野心家の少ない日本人、女性差別、外国人アレルギー・・・そもそも大学のあり方が欧米と日本てまは大きく異なる。これでは欧米の世界大学ランキングでは不利なだけ。手っ取り早いのは、国立大学は外国人教員の数を増やすこと。早慶はそれプラス、質はともかく教員比率を高めること。そうすりゃランクは跳ね上がる。金はかかるが・・

  8. 【3890188】 投稿者: 鎖国のままで大丈夫ですか  (ID:cu0pYwOSFZs) 投稿日時:2015年 11月 02日 14:29

    世界中の留学希望者は

    日本のいろいろある 業者の偏差値など

    だれも見てません



    次回の自由貿易協定の交渉に

    『大学』産業を入れようとする動きもある

    資源安で有力産業が減った

    オーストラリアなどはしっかり準備出来てます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す