最終更新:

403
Comment

【3897211】中央大法学部、40年ぶり都心移転へ

投稿者: 力、力、中央   (ID:6vsCfcCPks2) 投稿日時:2015年 11月 09日 17:24

中央大学は、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部を2022年までに後楽園キャンパス(文京区)に移す方針を固めた。中長期事業計画に盛り込み、近く公表する。看板学部を約40年ぶりに都心に戻すことで志願者増を狙う。

 市ケ谷キャンパス(新宿区)の法科大学院も同様に集約する。法学部と法科大学院の一体運用で教育内容を充実させ、「法科の中央」のブランド力を強化する考えだ。

 法学部は1978年に多摩キャンパスに移転した。法律、政治、国際企業関係法の3学科があり、1学年1370人が学ぶ中央大の最大学部だ。大学の前身「英吉利(イギリス)法律学校」が1885年に創立して以来、130年の伝統を持ち、法曹界や官界、政界、実業界に多くの人材が輩出した。今年の司法試験合格者数でも、全国の法科大学院でトップだった。

---------------------------------------------------------

これで完全に多摩キャンパス廃れますね・・・
多摩に残される学部は切り捨て同然です。寂しくなります。
あの多摩動駅からのくねくね道は良い思い出だったなあ。

歴史あるサークルや同好会もいよいよ解体かな。
今までは理工学部だけ別活動、というサークルがほとんどだったから。
法学部に抜けられたらサークル成り立たなくなるわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 51

  1. 【5245579】 投稿者: 発見  (ID:snacjIZiNWk) 投稿日時:2018年 12月 29日 23:29

    落ち目の中法を上げている珍しいスレを発見しました。

  2. 【5245687】 投稿者: 検事になるには  (ID:pxQgD2hQOp.) 投稿日時:2018年 12月 30日 04:00

    弁護士とはまた違う試験を突破しなくてはならないんでしょうか?
    無知ですみません。

    それにしても在学中に合格する人が6人で次点は東大の2人とは、中大は強い事には変わりませんが難しいもんなんですね。

  3. 【5245856】 投稿者: GAIGAI  (ID:XvzAix6EBvU) 投稿日時:2018年 12月 30日 10:09

    法学部の茗荷谷移転は12月21日あたりに確定したと大学のHP に記載されてますよ。場所も茗荷谷駅前で旧バスの駐車場だったところらしいです。周辺は文教地区で近くにはお茶の水女子大学や筑波大付属高校など閑静な場所で後楽園キャンパスのある同じ文京区ですし大学の移転先としてはいい場所じゃないかと思います。まあ、考えようによっては何の改革らしいことはしてこなかったのに今までこれだけのレベルを保ってましたからね。法学部の凋落が叫ばれてますがそれでも偏差値も早慶の中堅学部とかわらないですし司法試験の実績も毎年上位です。中央大学の資格試験の実績は有名ですが実は法学部だけじゃなく商学部の公認会計士試験、理工学部の弁理士試験、技術者試験、国家公務員試験などいわゆる難関試験関係の実績は明治大学や立教大学などの他のGMARCHの大学の中でも現時点でもトップです。もともと真面目に勉強する学風というのもあるんでしょうが、現在でもそれなりの実績を残していることを考えると改革が本格化してこれから国際化、情報系に力をいれていく中央大学がどう変わるか楽しみですね。

  4. 【5246027】 投稿者: 妄想中  (ID:ZLNmjUcQCN.) 投稿日時:2018年 12月 30日 12:13

    貞静中高を女子校だと勘違いしていました。共学なんですね。
    訂正して下さりありがとうございます。
    一緒になれたらお互いにメリットがあるかなと思い妄想してしまいました。

  5. 【5246029】 投稿者: 壮大なる実験の失敗例  (ID:T56QlBdTqI.) 投稿日時:2018年 12月 30日 12:16

    40年前 将来人口減に伴う規制緩和でこうなることを予測し郊外移転に反対する中央大の経済学部の教授(学者)は居なかったのだろうか?

  6. 【5246106】 投稿者: 茗荷谷バス車庫跡地ですか  (ID:eHInKWWcdo2) 投稿日時:2018年 12月 30日 13:32

    かなり大きな土地ですね!
    駅側にある二階建てくらい建物も、もう既に取り壊されているみたいなので、この跡地も総て使えるとなると広い広い。
    通常、土地だけ見ると狭く見える物ですが、土地だけの状態でもあれだけのスペースがありますから、大きな建物が建てられそうです。
    それと容積率も高いんですか? 中々いいと思いますよ。

  7. 【5246113】 投稿者: GAIGAI  (ID:cnqBDmKe8SQ) 投稿日時:2018年 12月 30日 13:41

    駿河台時代の中央大学は都心部という地の利はあった一方で狭隘なキャンパスで劣悪な授業環境だったという話です。そこで良好な授業、研究環境を求めて郊外の広大なキャンパスを求めた大学が当時多かったようです。南大沢に移転した都立大学、相模原に移転した青山学院大学、橋本に移転した法政大学などです。中央大学の広大なキャンパスは交通が多少不便ですが一方で都心部の大学にはないゆったりとした良好な環境があるのも事実です。まあ、今後中央大学も一部都心部移転など改革が起きてますから今後の進化を見守りましょう。

  8. 【5246122】 投稿者: 茗荷谷バス車庫跡地ですか  (ID:eHInKWWcdo2) 投稿日時:2018年 12月 30日 13:50

    よく見ると、北側の大通りと、南側の通り、あと東側の一部も道路になってます。
    大きな建物を建てるには、それも有利になりますし、隣とぎゅうぎゅうにならないという点でも、比較的に余裕を持った雰囲気にはなるでしょうね。
    中々いいてすね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す