最終更新:

403
Comment

【3897211】中央大法学部、40年ぶり都心移転へ

投稿者: 力、力、中央   (ID:6vsCfcCPks2) 投稿日時:2015年 11月 09日 17:24

中央大学は、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部を2022年までに後楽園キャンパス(文京区)に移す方針を固めた。中長期事業計画に盛り込み、近く公表する。看板学部を約40年ぶりに都心に戻すことで志願者増を狙う。

 市ケ谷キャンパス(新宿区)の法科大学院も同様に集約する。法学部と法科大学院の一体運用で教育内容を充実させ、「法科の中央」のブランド力を強化する考えだ。

 法学部は1978年に多摩キャンパスに移転した。法律、政治、国際企業関係法の3学科があり、1学年1370人が学ぶ中央大の最大学部だ。大学の前身「英吉利(イギリス)法律学校」が1885年に創立して以来、130年の伝統を持ち、法曹界や官界、政界、実業界に多くの人材が輩出した。今年の司法試験合格者数でも、全国の法科大学院でトップだった。

---------------------------------------------------------

これで完全に多摩キャンパス廃れますね・・・
多摩に残される学部は切り捨て同然です。寂しくなります。
あの多摩動駅からのくねくね道は良い思い出だったなあ。

歴史あるサークルや同好会もいよいよ解体かな。
今までは理工学部だけ別活動、というサークルがほとんどだったから。
法学部に抜けられたらサークル成り立たなくなるわ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 51

  1. 【6134996】 投稿者: 力、力、中央!中央!  (ID:PIzt/q7GgTk) 投稿日時:2020年 12月 24日 19:11

    いよいよ新キャンパスの工事が着工。
    楽しみ。
    中央がマーチトップだとみんなわかっているのに、みんなあえてその話題を避けている。
    法学部茗荷谷移転でさらにその差を広げるだろう。そしてまずは早稲田を追い落とす。次は慶應を追い落として私学トップになるだろう。

  2. 【6248997】 投稿者: A  (ID:JsCChEZFVeE) 投稿日時:2021年 03月 08日 20:37

    都心ですべての学部が学べるほどの用地が、中央に現在ない以上、
    ほとんどが多摩キャンパスのままという事ですか?

    そうなると、都心にいずれくる法学部などは他学部との交流が少ない、寂しい大学生活になるのでは?

    中央の良さは、ほとんど多摩のワンキャンパスだったのでは?
    このコロナ化で、都心に戻すというのも、結果的にやらなくてよかったのかも・・・?

  3. 【6260443】 投稿者: いやいや  (ID:Os74ux.wddc) 投稿日時:2021年 03月 15日 15:56

    就職や社会的評価は、
    もともと中央法と中央非法とは違う大学扱い。
    都心移転した中央法は、非法とあまり連携せずに、
    逆に、理科大、ICU、日本医科大などと提携して
    一橋・医科歯科大・東工大・外大の四大学連合のようなものを作った方が良い。

  4. 【6261392】 投稿者: うーむ  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 03月 16日 08:45

    >中央がマーチトップだとみんなわかっているのに、みんなあえてその話題を避けている。

    私立の、しかも早稲田慶応ではない大学間の背比べなど、誰も興味がないだけなのでは・・・?

  5. 【6261479】 投稿者: 浮かれすぎ  (ID:grG4n58zUC2) 投稿日時:2021年 03月 16日 09:43

    まず現段階で中央法はMARCHトップではない。

    都心に移転したことにより、従来明治や立教に流れていた上位層がどれだけ中央に流れるか。

    それにより難易度でMARCH法学部の中のトップになる可能性はないわけではない。

    ただ早慶との逆転は難しい。早慶蹴って中央に進学する魅力は何?立地だけではそうならない。

  6. 【6263230】 投稿者: プレシャス  (ID:9Jao4bpmQDw) 投稿日時:2021年 03月 17日 09:45

    多摩動物公園前の麻雀楽園で2徹くらいで打ってたころが懐かしい。

    モノレールができる前の時代はとても良かった。

  7. 【6265868】 投稿者: 中大法学部頑張れ  (ID:GuseYBzTlUY) 投稿日時:2021年 03月 18日 21:30

    中大法科(法学部の別称)が漸く都心に帰って来ます。駿河台最後の卒業生として嬉しく思います。司法試験制度の改編や、受験生の都会志向、官僚志向離れなどの社会変容の中で、良く今の状態で持ちこたえて来たこと奇跡とも思えます。都心回帰の理由として法曹教育の充実が挙げられますが、政治学分野の充実も挙げたい。政治学分野は大まかに言えば、早稲田が政治学原論・政治史・政治思想史を、慶応が国際政治・国際関係論・地域研究を得意とするのに対し、中央大は行政学・地方自治論等の行政分野に重点が置かれて来ました。大塚キャンパスの近くには拓殖大学もあり国家安全保障の分野を学べます。もちろん東大にも近い。政治学教授陣のウィングを広げ、師匠と弟子の関係から研究者の大量養成に切り替え、大学院レベルでの研究者の養成に力を入れて頂きたく思います。

  8. 【6265937】 投稿者: なかなか良いご意見  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 18日 22:11

    駿河台当時の薄暗く汚い(失礼)中大校舎を知る私としては、的確なご意見であると考える。但し、当時とは中大や法学部をめぐる環境が異なるゆえに、私自身は移転の効果は限定的なものに留まるのではないかと考えている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す